朝晩、幾分涼しくなったものの日中は相変わらずの暑さでゲンナリする今日この頃ですが、
一昨日(9/14)姉宅から栗が送られてきました。

※約1kgくらいが妹宅分も一緒に4袋(2袋皮むきのため取り出した後)
毎年送ってくれるのですが、今年ちょっと違うのは姉が入院中(股関節手術で)なので、
すべてを義兄がやってくれたようで「今年は猛暑で不作です」との手紙も入っていました。
姉の入院で大変な中、またこの暑さの中で収穫したり、送れるように選別したり、汚れを
取ったり、荷造りをしたり…感謝しかないです
その日の夜と翌日午前中で皮むき

※姉から栗を送ってもらえるようになった年に買った「栗くり坊主」(年代物)で
まずは1袋剥いて妹宅用に約3分の2、残りが我が家用です。
大体1袋剥くのに3時間強かかるのですが利き手(右手)の中指は第一関節がへバーデン結節で
曲がっており、第二関節はブシャール結節で腫れていて真っすぐには伸ばせない状態、さらに
今年6月にバネ指にもなっているので、剥き終わった頃には中指が固まった状態で伸ばせず、
痛いので力が入れられない
ここまでで力尽きて夕飯は栗ご飯以外の刺身とサラダは買ってきて家にある総菜で済ませました

今日はもう1袋の半分を剥いて近所に住む唯一の友達に渡すために約3ヶ月ぶりに会いました。
積もる話で1時間以上話したのですが、今月いっぱいで仕事、辞めるそうです。
彼女も年末で70歳、近くの職場 (20分程度)が遠くに移転(1時間強)してから数年間、
朝早くから通うの大変だったと思います、ご苦労様でした。
10月になって涼しくなったら一緒に出掛けようと約束して別れました。
私もそれまでにもう少ししっかり歩けるように水中ウォーキング、暑いからと言い訳して
サボらないようで頑張らねば
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



一昨日(9/14)姉宅から栗が送られてきました。

※約1kgくらいが妹宅分も一緒に4袋(2袋皮むきのため取り出した後)
毎年送ってくれるのですが、今年ちょっと違うのは姉が入院中(股関節手術で)なので、
すべてを義兄がやってくれたようで「今年は猛暑で不作です」との手紙も入っていました。
姉の入院で大変な中、またこの暑さの中で収穫したり、送れるように選別したり、汚れを
取ったり、荷造りをしたり…感謝しかないです

その日の夜と翌日午前中で皮むき

※姉から栗を送ってもらえるようになった年に買った「栗くり坊主」(年代物)で

まずは1袋剥いて妹宅用に約3分の2、残りが我が家用です。
大体1袋剥くのに3時間強かかるのですが利き手(右手)の中指は第一関節がへバーデン結節で
曲がっており、第二関節はブシャール結節で腫れていて真っすぐには伸ばせない状態、さらに
今年6月にバネ指にもなっているので、剥き終わった頃には中指が固まった状態で伸ばせず、
痛いので力が入れられない

ここまでで力尽きて夕飯は栗ご飯以外の刺身とサラダは買ってきて家にある総菜で済ませました


今日はもう1袋の半分を剥いて近所に住む唯一の友達に渡すために約3ヶ月ぶりに会いました。
積もる話で1時間以上話したのですが、今月いっぱいで仕事、辞めるそうです。
彼女も年末で70歳、近くの職場 (20分程度)が遠くに移転(1時間強)してから数年間、
朝早くから通うの大変だったと思います、ご苦労様でした。
10月になって涼しくなったら一緒に出掛けようと約束して別れました。
私もそれまでにもう少ししっかり歩けるように水中ウォーキング、暑いからと言い訳して
サボらないようで頑張らねば

ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-09-17