毎日のダイエットの記録が溜まってしまって全然追いついてないのですが、旬な話題、
昨日の出来事について先に書きますね
6月1日に2回目の骨密度検査の結果を聞きに行ったのを最後に、1月から通っていた
クリニックに膝の治療に通うのは止めると前にも書きましたが、じゃあ、この後どうする?
と言うことを色々考えてました。
膝の状態は、関節内部の炎症(ジッとしている時や夜寝ている間の疼痛等)は
再生医療(PRP-FD療法)の注射から約3ヶ月経ったところでほぼ無くなり、治ったのではと
思えるのですが、じゃあ以前の様に歩けるかと言うと、半年近く、痛みがひどくなるので
あまり沢山は歩かない(歩けない)生活をしてきたせいで、未だに長く(距離と時間)は無理で、
前の速さで歩く事も出来ません
全身の筋肉の衰えや心肺機能の衰えを感じているので回復させたいけれど、ちょっと長めに
歩けばその後痛みが強くなるため運動効果が出るほどは歩けてない、というジレンマに
陥っていました。
体力回復させるために何とかしなければ、と気持ちばかり焦る
まずは筋力を取り戻さなければと、年配の人に人気のカーブスとか、テレビCМでやってる
チョコザップやらも徒歩圏(15分前後)にあるので、通おうかと考えたけれど、
スポーツクラブに入会していた経験から言うと、いずれも価格の割に設備がちょっと物足りなく、
どうしたものかと思案投げ首…
前に友達に話したところ、お姉さんがやっていたという「水中ウォーキング」が良いらしいよと、
勧められましたが、泳げないので水が怖い
プールに入るなんて考えられないから、
即「それは無い!」と答えていました
でも、膝が悪い場合、どういう運動が良いかとググると「水中ウォーキング」が必ず出て来て、
水中では重力が軽減されるので、普通に歩くより膝への負担が少なく、全身の運動になるし、
心肺も鍛えられるとか…ちょっと気持ちが動く。
そんな折、二駅先のスポーツクラブがキャンペーン中(6/30まで)で、2ヶ月お試し期間の
費用が月980円(税込み1078円)と言うチラシが入った…安い
チラシには「水中ウォーキング」専用のプールの写真も掲載されてた。
実は、このスポーツクラブ12年前に半年弱通ったところ。
その頃、全くプールには興味が無かったので直接見た事もなく、普通のプールの端っこの
レーンを専用にしているのだと思っていたけど、違ってて、専用なので深さも普通のプールより
浅めのよう。
これは泳げなくて水が怖い私にとっては重要な要素。
早速週初めに見学に行ってそれを確かめ、その日に会員登録しました。
で、翌月1日からなら7、8月分が上記のお試し価格になると言われたけれど、6月を無駄に
したくは無い…時は金成り、6月16日入会にして、それでも6、7月分は1.5ヶ月分で
合計1617円(税込み)でした(安い!)
但し2ヶ月だけだと入会手数料5500円かかり、後の6ヶ月入会を確約すると
それも0円になるので6ヶ月も確約しました。
2ヶ月で鍛えられる訳無いし続けなければ維持出来ない…もう後へは引けないぞ
※レギュラー会員は6800円(税別)ですが、他クラブよりは安いです
話が長くなりましたが、そんな訳で昨日早速、行ってきました。

※水着は20年位前の旅行でアクアビクスみたいなのに参加するために買ったのが
奇跡的にまだ着れたので、キャップだけネットで急いで買いました
いざ行ってみると平日昼間のスポーツクラブは元気な老人クラブ(みたい)
自分の足でずっと歩きたいと思う人が多いのか水中ウォーキングは人気らしく、
そこそこの人が歩いてました。
私はおっかなびっくり、手すりにつかまりながらいわばよちよち歩きの子供の様に歩いていた
のですが、まわりの人たちは手を振り(水中で)歩幅も大きくずんずん歩いて行く…。
するとその波が次々と押し寄せて来て、手すりにつかまっているのにその波に負けて
よろけてしまう
何という体力低下、筋力低下、体幹の弱さ
あー、私はこんなにも弱っていたんだと心底実感しました
膝が悪くなってから少し体力落ちているかな~どころの話じゃない
このままではダメだとおもいっきり痛感しました
ネットでは、30分くらいやると効果的と書いてあったけど、意外に体力を消耗するとも
書いてあったので初回だし20分で切り上げることにしました。
1周30mを5周して手すり付きの緩やかな階段(ありがたい)を登って行ったら…
最後の2段くらいから脚が重く感じてきた
ああ昔の記憶でもプールから出るときはちょっと大変だったなぁ、なんて思い出しながら
プールから出ると…異様に体が重く感じられて、タオルなどを置いてある棚に向かって
歩こうとするが、脚が上がらない
なんとかすり足より少し上げるくらいの感じでノロノロと歩き、タオルと水をもち、出口の
一番手前のシャワーブースに入りシャワーを浴びる。
(他人が居なかったら、四つん這いで進みたいくらいでした
)
30分やらなくて良かった…やったら他人がいようと四つん這いでしか移動できなかったかも
そしてまたノロノロと浴室に向かうけど、とてもお風呂に入る脚の力も気力も無いので、
シャワーブースで体をざっと洗い、バスタオルを体に巻いてロッカールームへ。
やっとのことで着替えて荷物も整えてクラブを出て帰途へ。
たけど、たった二駅だけど、このまま電車に乗って帰れる気がしないヘロヘロです
それにお腹もペコペコ…駅ナカのベーカリーでパンとアイスカフェオレで30分位休憩して、
やっと帰ってこられました
ホントっ、情けない
ここまで体力落ちていたなんて
このまま何もせずにいたら、ヨボヨボまっしぐらだった
ショックだったけど、今気が付けて良かった。
今迄何回かスポーツクラブに通ったけど(ダイエット目的)途中でやる気失くして尻切れトンボ
でも今回の体験で自分の体の弱り方を思い知った。
とにかく、今鍛えなければ先が無い(要介護域に突入するのも時間の問題か
)
それは絶対避けたいので、今回こそはしっかり歩けるように水中ウォーキングを頑張り、
少し体力がついてきたら、ジムエリアのトレーニングマシンで上半身の筋トレ(背筋など)も
頑張ろうとしみじみ思いました。
まだ元気に自分の足で歩いて旅行にも行きたいし、まだまだやりたい事も沢山あるしね。
という訳で、今回はマジです
キッパリ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



昨日の出来事について先に書きますね

6月1日に2回目の骨密度検査の結果を聞きに行ったのを最後に、1月から通っていた
クリニックに膝の治療に通うのは止めると前にも書きましたが、じゃあ、この後どうする?
と言うことを色々考えてました。
膝の状態は、関節内部の炎症(ジッとしている時や夜寝ている間の疼痛等)は
再生医療(PRP-FD療法)の注射から約3ヶ月経ったところでほぼ無くなり、治ったのではと
思えるのですが、じゃあ以前の様に歩けるかと言うと、半年近く、痛みがひどくなるので
あまり沢山は歩かない(歩けない)生活をしてきたせいで、未だに長く(距離と時間)は無理で、
前の速さで歩く事も出来ません

全身の筋肉の衰えや心肺機能の衰えを感じているので回復させたいけれど、ちょっと長めに
歩けばその後痛みが強くなるため運動効果が出るほどは歩けてない、というジレンマに
陥っていました。
体力回復させるために何とかしなければ、と気持ちばかり焦る

まずは筋力を取り戻さなければと、年配の人に人気のカーブスとか、テレビCМでやってる
チョコザップやらも徒歩圏(15分前後)にあるので、通おうかと考えたけれど、
スポーツクラブに入会していた経験から言うと、いずれも価格の割に設備がちょっと物足りなく、
どうしたものかと思案投げ首…

前に友達に話したところ、お姉さんがやっていたという「水中ウォーキング」が良いらしいよと、
勧められましたが、泳げないので水が怖い

即「それは無い!」と答えていました

でも、膝が悪い場合、どういう運動が良いかとググると「水中ウォーキング」が必ず出て来て、
水中では重力が軽減されるので、普通に歩くより膝への負担が少なく、全身の運動になるし、
心肺も鍛えられるとか…ちょっと気持ちが動く。
そんな折、二駅先のスポーツクラブがキャンペーン中(6/30まで)で、2ヶ月お試し期間の
費用が月980円(税込み1078円)と言うチラシが入った…安い

チラシには「水中ウォーキング」専用のプールの写真も掲載されてた。
実は、このスポーツクラブ12年前に半年弱通ったところ。
その頃、全くプールには興味が無かったので直接見た事もなく、普通のプールの端っこの
レーンを専用にしているのだと思っていたけど、違ってて、専用なので深さも普通のプールより
浅めのよう。
これは泳げなくて水が怖い私にとっては重要な要素。
早速週初めに見学に行ってそれを確かめ、その日に会員登録しました。
で、翌月1日からなら7、8月分が上記のお試し価格になると言われたけれど、6月を無駄に
したくは無い…時は金成り、6月16日入会にして、それでも6、7月分は1.5ヶ月分で
合計1617円(税込み)でした(安い!)
但し2ヶ月だけだと入会手数料5500円かかり、後の6ヶ月入会を確約すると
それも0円になるので6ヶ月も確約しました。
2ヶ月で鍛えられる訳無いし続けなければ維持出来ない…もう後へは引けないぞ

※レギュラー会員は6800円(税別)ですが、他クラブよりは安いです

話が長くなりましたが、そんな訳で昨日早速、行ってきました。

※水着は20年位前の旅行でアクアビクスみたいなのに参加するために買ったのが
奇跡的にまだ着れたので、キャップだけネットで急いで買いました

いざ行ってみると平日昼間のスポーツクラブは元気な老人クラブ(みたい)
自分の足でずっと歩きたいと思う人が多いのか水中ウォーキングは人気らしく、
そこそこの人が歩いてました。
私はおっかなびっくり、手すりにつかまりながらいわばよちよち歩きの子供の様に歩いていた
のですが、まわりの人たちは手を振り(水中で)歩幅も大きくずんずん歩いて行く…。
するとその波が次々と押し寄せて来て、手すりにつかまっているのにその波に負けて
よろけてしまう

何という体力低下、筋力低下、体幹の弱さ

あー、私はこんなにも弱っていたんだと心底実感しました

膝が悪くなってから少し体力落ちているかな~どころの話じゃない

このままではダメだとおもいっきり痛感しました

ネットでは、30分くらいやると効果的と書いてあったけど、意外に体力を消耗するとも
書いてあったので初回だし20分で切り上げることにしました。
1周30mを5周して手すり付きの緩やかな階段(ありがたい)を登って行ったら…
最後の2段くらいから脚が重く感じてきた

ああ昔の記憶でもプールから出るときはちょっと大変だったなぁ、なんて思い出しながら
プールから出ると…異様に体が重く感じられて、タオルなどを置いてある棚に向かって
歩こうとするが、脚が上がらない

なんとかすり足より少し上げるくらいの感じでノロノロと歩き、タオルと水をもち、出口の
一番手前のシャワーブースに入りシャワーを浴びる。
(他人が居なかったら、四つん這いで進みたいくらいでした

30分やらなくて良かった…やったら他人がいようと四つん這いでしか移動できなかったかも

そしてまたノロノロと浴室に向かうけど、とてもお風呂に入る脚の力も気力も無いので、
シャワーブースで体をざっと洗い、バスタオルを体に巻いてロッカールームへ。
やっとのことで着替えて荷物も整えてクラブを出て帰途へ。
たけど、たった二駅だけど、このまま電車に乗って帰れる気がしないヘロヘロです

それにお腹もペコペコ…駅ナカのベーカリーでパンとアイスカフェオレで30分位休憩して、
やっと帰ってこられました

ホントっ、情けない

ここまで体力落ちていたなんて

このまま何もせずにいたら、ヨボヨボまっしぐらだった

ショックだったけど、今気が付けて良かった。
今迄何回かスポーツクラブに通ったけど(ダイエット目的)途中でやる気失くして尻切れトンボ

でも今回の体験で自分の体の弱り方を思い知った。
とにかく、今鍛えなければ先が無い(要介護域に突入するのも時間の問題か

それは絶対避けたいので、今回こそはしっかり歩けるように水中ウォーキングを頑張り、
少し体力がついてきたら、ジムエリアのトレーニングマシンで上半身の筋トレ(背筋など)も
頑張ろうとしみじみ思いました。
まだ元気に自分の足で歩いて旅行にも行きたいし、まだまだやりたい事も沢山あるしね。
という訳で、今回はマジです

ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-06-17
No Subject * by みどり33
こんにちは。
水中ウォーキング、効果ありそうですね。
今の整形外科の院長先生もそれを勧めていました。
マリラさんは再生医療もジムもどんどん積極的にされてます。
きっと効果あり、だと思います。
水中ウォーキング、効果ありそうですね。
今の整形外科の院長先生もそれを勧めていました。
マリラさんは再生医療もジムもどんどん積極的にされてます。
きっと効果あり、だと思います。
コメントありがとうございます。
確かに効果はありそうなんですが、
それ以前の自分の体力・筋力低下が酷いのでガックリでした。
でも、それを知れたのは今後のためには良かったです。
問題が切実なので、今回ばかりはやる気失くしたり飽きたりせずに
頑張れると思います。