fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › ダイエット経過 › 新たな(膝のための)ダイエット 1ヶ月の増減
2023-02-26 (Sun) 16:52

新たな(膝のための)ダイエット 1ヶ月の増減

1月に健康診断が終わって少し気が抜けたのと、膝が痛いので病院通いが続き、
2月初めに検査結果で骨密度の低下や骨質の劣化などが分かってからは、
その対策に気が行ってしまってるし、痛みのせいで出来なかったりすることが増えて
何かとストレスが増えてる
ダイエットしなくてはいけないと言う気持ちもありながら、中々本腰入れられず

運動らしい運動は出来ないし、ストレス解消にお菓子類食べたり外食したりも多くて、
ダイエット生活とはほど遠いところにいるのですが、そろそろちゃんとしないとと思い、
最後に計ってから1ヶ月が経ったので計測してみました。


1月25日(水)~2月24日(金)の経過

体 重  -1.15kg
体脂肪  -0.1%  
筋肉量  -0.55kg


こんな生活で、歩くのも最低限なので筋肉量が減ってるのはしょうがないです
が、体重は意外にも今迄より減っている(1か月当りの減り方)…ちょっと嬉しいかも

実は、2月の始めに
痩せスイッチをオンにする!名医が教える3つの最強のダイエットプログラムとは?
【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】


という記事をネットで見つけて、ホントかな?と疑いつつも、内容的にすぐ出来そうなこと
だったので、ダメ元で始めてみたんです。

やることは(ざっくり)
①歯を磨いて口の中をきれいにする。
②高カカオチョコ(カカオ含有量70%以上)を食べる。
③緑茶を飲む。
の3つ。

①の歯磨きは、日常的に最低朝晩やっている。
②のチョコも嫌いじゃないので高カカオチョコを買って来て、毎食前に1つ食べ、
(の方が効果があるとどこかに書いてあった)
2/26 高カカオチョコレート

③の緑茶は嫌いな訳ではないけれど急須で淹れるのが面倒で、普段はあまり飲まない
 最後に残った茶葉も食べると良いと書いてあったので、ミルで粉砕して粉茶状にして、
 2/26 粉末にした煎茶

小さじ1杯(5g)位を直接マグカップに入れ、お湯で溶かして飲んでいます。
底に沈んだらまたお湯をたして、なるべく全部飲むように(急須は使わない

コーヒー(普段はインスタント)は毎日5杯くらい飲んでいたけれど、お茶を飲むようになって、
1~2杯に減って良かったかも。(カフェインは緑茶もあるけどコーヒーよりは低い)

①は歯周病予防のためで歯周病菌はインシュリンの働きを阻害して肝臓に脂肪を溜めやすく
 するらしい。
②の緑茶は、ご存知カテキンが脂肪を燃焼させる。
③の高カカオチョコレートの効果は、動脈硬化の予防、血圧の低下、美肌効果、認知症予防、
 便秘の解消、だそうで…良いことばかりじゃん! 

この結果が本当なのかまぐれなのか、はっきりするまで続けてみますね

でも本にはもっと細かく書いてあるらしく、以下のサイトでは詳しいやり方が書いてあります。
 1週間で「やせていく体」に変える習慣
 【医師が解説】緑茶、歯磨き、チョコ… /DIAMOND online


この通りにやれば、もっとちゃんとした結果が出るのかもしれませんが、今のところ完璧には
出来ていません
それでも多少効果はありそうなので続けています。

出来そうな方は、試されてみてはいかがでしょうか


ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ 
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-03-11

Comment







非公開コメント