fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 変形性膝関節症・半月板変性断裂 › その後の膝治療③ 時は金なり!
2023-02-17 (Fri) 23:59

その後の膝治療③ 時は金なり!

今週は火水木と3日連続で整形外科に通院で、疲れた(膝が痛いので歩くのがキツイ

火曜日は先週撮った右膝のМRI画像の診断。
右膝もかなり悪くて、半月板は2、3か所変性断裂していて軟骨もすり減った状態。
その他骨挫傷などなど。

これは直接言われたわけではなく、この先生は自身でパソコンに打ち込まず後ろに控える女性が
打つので口頭で指示しているのを聞きかじった事。
私には「右もかなり悪い状態だね、このまま行くといずれ人工関節にしないといけないかも」と。

自分の印象でも左膝よりも悪い気がする
今は痛み止めが効いているのか左は少し落ち着いているけど、左右とも結構悪い状態。
30分ほど歩くと痛みが出て、その後はずっと痛みが続いて、夜寝てからも寝返りを打つたびに
痛む状態がもう1ヶ月以上続いている。
リハビリも続けてるし、装具(O脚矯正のサポーター)も作ったけれど、従来通り歩けるように
なるとも思えない
このままではいつ歩けなくなるかと不安になる。

どっちにしろ自由に動ける時間(年数)が限られてきているというのに時間は刻々と過ぎていく。
なので思い切って再生医療(PRP-FD療法)を申し込んだ。
自費診療なのでかなり高いのだけど
「時は金なり!」
ここ数年だろう、自由に動けるはずの時間を失う訳には行かない。
今迄全然贅沢してこなかったし(ブランド物も海外旅行も宝石などにも興味ない)、
これが唯一の贅沢だと思えば許されるでしょう。

翌水曜日は採血のために通院。
150ml位採血した。
膝に直接注入するための加工に3週間かかる。

そして更にその翌日木曜日は2週間ほど前に依頼していたO脚矯正サポーターが出来たので、
引き取りに。
2/16 O脚矯正サポーター

このサポーター、装着すると結構ごつくて、持っている緩めのパンツでも表にひびいて
かっこ悪い。
なので、やっと時間が出来たので、サポーターを付けたまま穿けるワイドパンツを近所に
探しに行ったけどちょうど良いのは見つからず(40分くらい歩いたら痛みと疲れで無理でした)

明日、明後日は車があるので(運転手がいる)別な場所にまた探しに行ってみます。



ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-03-10

Comment







非公開コメント