fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 健康診断予約
2022-11-17 (Thu) 14:39

健康診断予約

一昨日、一昨年と同様に健康保険組合からの「家族健診のすすめ」と代行機関からの
「健診のすすめ(期限間近)」という名の健康診断督促状が同時に届きました

今年は呼吸器内科転院のために3月に東京の大学病院で採血・胸部レントゲン及びCT撮影。
4月には転院先の病院で採血・レントゲン検査もし、先月にはCT検査も受けた。
今後は経過観察で3ヶ月毎に通院することになる。

5月には1月に妹が軽い脳梗塞になったので、自費で脳ドックも受けた。
10月には年に一度の腎移植のドナー検診で、採血・採尿検査も受けている。

2ヶ月に一度は近所の内科(高血圧他)に受診していて、半年に1度は血液検査もしている。
同じく2ヶ月に一度眼科(正常眼圧緑内障)に受診し、年2回視野検査も受けている。

毎月のように医者通いで血液検査は5回も受けているので、内心これで十分じゃないか?
と思う気持ちも少しあり、つい後回しにしているうちに申込期限(12/15)が迫っていた。
2008年4月からメタボ健診が義務化されて、扶養家族も健診を受けないとペナルティが
あるので(健保組合に)催促が来るようになった。
最後には電話もくるので、それよりは前に予約しよう。

予約する前に前回の健診結果を見てみたら、その時より現在3kgも増えている
ウエストもメタボ規定値を少しどころではなく上回っている

一昨年、督促されてからも申し込み期限間近に予約したらすでに日にちを選べず正月明けで
一番増量している頃になってしまったので、今回は督促が届いた翌日の昨日予約の電話を入れ、
1月の末日を選べました

今から2か月強ある…なんとか前回よりは減量して、出来ればメタボ規定値もクリアしたい。
正月明けからも2週間あまりあるので、正月太りがあってもなんとか解消できるのではと。

ということで具体的な目標が出来たので、いつもながらの健診前のドロナワダイエット開始です
なんとか今度こそ目標をクリアしたいです


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-11-17

Comment







非公開コメント