fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › カウントダウン開始
2022-02-09 (Wed) 01:27

カウントダウン開始

※個人差、地域差、あると思いますが参考までに記録します。

2月6日の市の看護師協会?(正式名称不明)からの確認の電話に続いて
今日(日付が変わったので昨日の2/8)も療養サポートセンター?(正式名称不明)から
電話があり、体調(体温など)の聞き取りがありました。

その際、医師から38.5℃以上になった時のための解熱剤を服用したかも確認されました。
これは看護師協会?からの聞き取りの時にも書き忘れましたが、聞かれました。

自宅療養と自宅待機の期間は発症(発熱)した日の次の日から10日間で、更にその時点で
症状がない事が条件でしたが、解熱剤を服用していないことも条件の様です。

うちはそれほど高熱にならなかったので一度も服用していないので言われなかったから、
詳しいことは分からないのですが、もし服用した場合は自宅療養・自宅待機の日数は10日間では
なくなるようです。

最後に「あと2日ですから、頑張ってください」と言ってくれたそうです。
いよいよ自宅療養・自宅待機が終わるんだなぁと、規定の10日間で回復して良かったなぁと、
じわーっと喜びが湧いてきました

夫のずっと続いていた微熱(37℃前後)も2月7日夜からは平熱に戻り、
今日(2/8)は朝から夜まで平熱(36.2℃前後)でした。
咳もたまにしてますが、前ほど頻繁にしていないので、じきに出なくなると思います。

結婚以来(30余年)、数年に一度、出るかどうかくらいしか熱を出したことがない人なのに、
2日間38℃近い熱が出て、その後5日間微熱が続きました。
コロナ(オミクロン株)は決して侮れません、感染しないよう気を付けましょう。


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-02-09

Comment







非公開コメント