fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 症状…軽症だけど、通常の風邪とは違う
2022-02-04 (Fri) 18:13

症状…軽症だけど、通常の風邪とは違う

※個人差もあると思いますが参考になればと、記録します。

夫の陽性が確定(1/31)してから5日目になりました。
症状(発熱)が出てからは6日目です。

検査結果が出る前日の1月30日の夕方に36.8℃になり、夜には38℃前後迄上がりました。
平熱が36℃前後なので、明らかな発熱です。

発熱とともにだるさが出てきたようで1/31~2/1は食欲も少し落ちました。
だるさがきついようで、日中もうつらうつら眠っている時間が多かったです。
でも食欲はゼロではないので、普通食(お粥とかではなく)を食べれてます。

発熱から3日目(2/1)朝には36.8℃に下がり少し元気になって来たのですが、
午後になるとまた37℃を超えるまで上がってきました。
この日辺りから咳も少し出るようになりました。

4~6日目(2/2~4)も朝は36.8℃位で、午後からは37.3~37.8℃くらいまで
上がっています。
熱の割には元気でテレビやパソコンを観たり、スマホでゲームしたり、時折眠ったりしています。
でも普通の元気とはやっぱり違ってて、ずっと寝ていなくても大丈夫という程度の元気さです。

昨日(2/3)パルスオキシメーターが夕方送られてきたので測ったところ、97でした。
93以下になったら、連絡するようにと書かれてました。
※ちなみに感染してない私は98で普通値だと思います…普段は夫の方がずっと肺活量は多い

今朝は95だったらしく、朝のLINE(県の健康観察)で報告したら、県ではなく、
市のコロナ対策の部署(名称不明)から健康観察情報は共有しています、と言ってその確認と、
もし息苦しなったら表示された番号のところに連絡するようにという電話が入りました。

日中は97に戻ったようなので、今のところその心配は無いようですが、
もしもの時に連絡する電話番号が分かったのでひと安心です。

夫は軽症の部類ですが、今迄健康な方でめったに熱を出すことがなくて、たまに風邪で熱が出た
としても薬を服用すれば1、2日で下がってたのに、6日目でもまだ37℃前後の熱が続いてて
こういう症状は、やっぱり普通の風邪とは違います。

感染確認後診察を受けたクリニックからは38.5℃以上になったら飲むように解熱剤が
処方されましたが、38℃までは上がっていないので服用するわけにもいかず、ただ安静に
しているだけです。

「オミクロンは症状が軽い」と言われてますが、軽症でも熱や咳はただの風邪より長く続くし、
治療する薬を服用できるわけでもなく、何時悪化するかもと言う不安は無くなりません。

ただの風邪と変わらないなら感染しても仕方ないとか、良いやとか考えている人も多いのかなと、
休日の人出など見ると思いますが、軽症でも考えていたよりはずっと重いです。
ただ、重症(人工心肺)中等症(酸素吸入)よりは軽いというだけです。

今回の夫の場合も、最初に感染した人は熱も午後には下がり、後は何も症状がなく元気らしい。
ホントに軽く済む人もいれば、38℃以上の熱が出る人もいるし、中等症になるかも…
というところまで行く人もいるという、症状の範囲が広いのが「軽症」です。

罹らないようにするのがベストなので、感染予防対策はしっかりした方が良いと思います。
私も陰性にはなりましたが、いつ感染するか分からないので、感染予防対策は緩めていません。


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-02-04

Comment







非公開コメント