毎日暑いですね。
大汗かきで暑さに弱いのと、オリンピックが開幕したので、毎日家で観戦&応援三昧。
外出は買い物やゴミ捨て等の最小限にとどめ、ほとんど家から出ずに過ごしています
コロナ禍でのオリンピック、賛否両論で私も開催するかどうかという時には反対でしたけど、
オリンピックは大好きなので、始まった以上、観戦&応援はしっかりしています
前回の東京オリンピックは子供だったので、観戦に行く行かないという選択肢なかったけれど、
今回の自国開催では、オリンピック大好き人間としては直接観戦は当然の事だったのですが、
2年半前(2018年暮れ)に左膝半月板損傷
リハビリが上手く行ってやっと普通に近い形で歩けるようになっていた半年後に、
今度はギックリ腰になってしまい、そこから更に脊椎管狭窄症に
3か月後には入院手術し、半年のリハビリでやっと普通の生活は出来るようになったものの、
遠出や長時間の立ちっぱなしや歩行等には自信が無くなり、直接観戦は無理かなと諦めた
代わりに開催前年(2019年)に、2画面見れるテレビに買い替え、準備万端。
しかしコロナで1年延期
宝の持ち腐れでほとんど使うことがなかった2画面のテレビは、満を持して、只今フル活用
それだけでは足りず(同時刻にいくつもやるので)、パソコンでも受信して最大3画面同時観戦
しています
更にテレビ放送の無いものはNHKのサイトの動画も見たりしています。
メダル確実にならないとテレビでは中継しない、スケートボード・ストリートや、サーフィンも
リアルタイムで始めから観戦してました
(自慢?)
正真正銘のオリンピックバカです
開幕当初は特に種目が多くて、合間に最低限の家事(炊事・洗濯など)やってる状態で
ダイエットどころではないんです
ほとんどテレビ・パソコンの前に座ってるし、でも普通にお腹空いてご飯は食べる、観戦しながら
菓子類食べたりしてるし…まあ、期待できない結果への良い訳ですね
第18 週目の記録 ※(月)測定できず(火)測定です。
7月27日(火)
体 重 67.05kg
体脂肪 36.2%
筋肉量 40.2kg
1週間前
7月19日(月)
体 重 67.0kg
体脂肪 36.4%
筋肉量 40.05kg
この1週間の経過は
体 重 +0.05kg(-1.15kg)
体脂肪 -0.2%(-2.5%)
筋肉量 +0.15kg(+0.85kg)
※カッコ内はスタート時(3/22)からのトータル
金曜日は思いがけずに休みになったのでちょっと出かけて、夜は開会式。
翌土曜日は義父の7回忌(義母と私たちの3人だけの簡単なもの)で3時過ぎに帰宅。
そこから、オリンピック観戦&応援の毎日
正直、ダイエットとは無縁の生活(忘れてはいないのだけど
)
ただ、前回書いたようにお腹凹ませたいと思っていたので、YouTubeで見つけた夜寝る前に
ベッドの上でやるバンザイストレッチ?を毎晩続けているのと、フットフィットは続けています。
バンザイストレッチは法事前の5日間だけでお腹-4cmの効果があったので、嬉しくて
そのまま続けています。
グダグダ生活の割に、体重もさほど増えてないし、体脂肪は減少、筋肉量は増加傾向
というのも、フットフィットのおかげかな?
「継続は力」と分かっているけど、ジムに通ったり面倒な運動とかはどうしても続けることが
出来ないので、数分だけの簡単なのとか、自力あまり使わない方法など見つけて、
それを続けるようししたいと思っています。
とにかく、今はオリンピック優先なので、せめて増やさず維持で行きたいと思います。
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



大汗かきで暑さに弱いのと、オリンピックが開幕したので、毎日家で観戦&応援三昧。
外出は買い物やゴミ捨て等の最小限にとどめ、ほとんど家から出ずに過ごしています

コロナ禍でのオリンピック、賛否両論で私も開催するかどうかという時には反対でしたけど、
オリンピックは大好きなので、始まった以上、観戦&応援はしっかりしています

前回の東京オリンピックは子供だったので、観戦に行く行かないという選択肢なかったけれど、
今回の自国開催では、オリンピック大好き人間としては直接観戦は当然の事だったのですが、
2年半前(2018年暮れ)に左膝半月板損傷

リハビリが上手く行ってやっと普通に近い形で歩けるようになっていた半年後に、
今度はギックリ腰になってしまい、そこから更に脊椎管狭窄症に

3か月後には入院手術し、半年のリハビリでやっと普通の生活は出来るようになったものの、
遠出や長時間の立ちっぱなしや歩行等には自信が無くなり、直接観戦は無理かなと諦めた

代わりに開催前年(2019年)に、2画面見れるテレビに買い替え、準備万端。
しかしコロナで1年延期

宝の持ち腐れでほとんど使うことがなかった2画面のテレビは、満を持して、只今フル活用

それだけでは足りず(同時刻にいくつもやるので)、パソコンでも受信して最大3画面同時観戦
しています

更にテレビ放送の無いものはNHKのサイトの動画も見たりしています。
メダル確実にならないとテレビでは中継しない、スケートボード・ストリートや、サーフィンも
リアルタイムで始めから観戦してました

正真正銘のオリンピックバカです

開幕当初は特に種目が多くて、合間に最低限の家事(炊事・洗濯など)やってる状態で
ダイエットどころではないんです

ほとんどテレビ・パソコンの前に座ってるし、でも普通にお腹空いてご飯は食べる、観戦しながら
菓子類食べたりしてるし…まあ、期待できない結果への良い訳ですね

第18 週目の記録 ※(月)測定できず(火)測定です。
7月27日(火)
体 重 67.05kg
体脂肪 36.2%
筋肉量 40.2kg
1週間前
7月19日(月)
体 重 67.0kg
体脂肪 36.4%
筋肉量 40.05kg
この1週間の経過は
体 重 +0.05kg(-1.15kg)
体脂肪 -0.2%(-2.5%)
筋肉量 +0.15kg(+0.85kg)
※カッコ内はスタート時(3/22)からのトータル
金曜日は思いがけずに休みになったのでちょっと出かけて、夜は開会式。
翌土曜日は義父の7回忌(義母と私たちの3人だけの簡単なもの)で3時過ぎに帰宅。
そこから、オリンピック観戦&応援の毎日

正直、ダイエットとは無縁の生活(忘れてはいないのだけど

ただ、前回書いたようにお腹凹ませたいと思っていたので、YouTubeで見つけた夜寝る前に
ベッドの上でやるバンザイストレッチ?を毎晩続けているのと、フットフィットは続けています。
バンザイストレッチは法事前の5日間だけでお腹-4cmの効果があったので、嬉しくて
そのまま続けています。
グダグダ生活の割に、体重もさほど増えてないし、体脂肪は減少、筋肉量は増加傾向
というのも、フットフィットのおかげかな?
「継続は力」と分かっているけど、ジムに通ったり面倒な運動とかはどうしても続けることが
出来ないので、数分だけの簡単なのとか、自力あまり使わない方法など見つけて、
それを続けるようししたいと思っています。
とにかく、今はオリンピック優先なので、せめて増やさず維持で行きたいと思います。
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-07-29