fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › ワクチン接種券
2021-05-20 (Thu) 00:53

ワクチン接種券

この間の日曜日、姉夫婦が野菜を届けに来てくれたのですが、その時の話で、
義兄は80歳以上なので、来週(その時点でだから今週)打てることになったと。
電話は繋がりにくく、結局お嫁さんがスマホからネットで予約取ってくれたと。

姉は78歳なので来週(その時点でなので今週初め)予約開始なのだけど、やっぱり電話では
無理そうなので、お嫁さんが…と思ったらお嫁さんの親の分も取らなければならないので、
長男(甥)が仕事の合間に、スマホで取ってくれる予定だと。

届けてもらった野菜(新じゃが、新玉ねぎ、サニーレタス、大根)を取り分けて、

うちの分
5/16 姉ちゃんからの野菜 うちの分
※2人なので3分の1弱

妹へ届ける分(姪も同じマンションに住んでいるので合計6人分)
5/16 姉ちゃんからの野菜 由理分
※重いので、キャリーカートに入れて。


妹宅に届けに行くと、もう接種券は夫婦ともに来ていて、近くの病院で打つことにしたと。
昨日のブログで、すんなりと予約は取れたと書いてあった。

夕方、横浜の友人から久しぶりのラインが来て、前日に個別接種で近くの外科で予約が取れたと
聞いたので、朝から1時間半並んで、予約取れたと。

姉も友人も年上だから、私より早くて当然だけど、妹は私より下なのに予約もう取れた?
妹は近いけど、一応東京(外れだが)なので早いのか?

わが市は神奈川県でも小さい市なので、それに感染がそう拡大していないからか、遅い
82歳の義母は接種券が来ているけど、予約は24日からで接種は6月7日以降。

昨日、内科受診だったので、先生に状況を聞いてみた。

わが市は個別と集団、別働隊(交通の便の悪い地域の高齢者に)と、
かなり前から告知されていたので、

先生のところで打てるんですよね?

すると、

いや、現時点ではシステムが整っていないらしくて、今は集団接種のみになってるんですよ。

えええ、ホームページや市の便りなどで散々告知しているのに、まだそんな段階なのか

なんか報道されている他の自治体ほど混乱しているわけではないらしいけど、
予約取れにくいと皆さんいってますね。


まだ接種券も送られてきてなくて、今月末になるらしいし、
予約も接種も未定で、6月末までに打てるか?というところなんですけどね。


まあ、その頃には個別接種も出来ると思いますので、そうなったら、
うちで打ちますから。


一体何時になるのか、菅総理は1日100万人に打つ!などと、絵にかいた餅のようなこと
ばかり言ってますけど、現実はとてもじゃないけど、各都道府県のシステムもマンパワーも
足りてなくて、全然、そのレベルに近づいてもいない現実、知らなすぎでしょ

と、毒づいた気分でいたら、今日、接種券、やっと届きました

予約は6月7日開始で、集団接種は6月27日から。
個別接種についてはまだ書かれてないので、現時点では不明。
私は出来れば、かかりつけ医でしたいので、どうなることやら。

ワクチン接種の説明文にはファイザー社製と書いてあったので、一応それはホッとしました。

でもまだ1ヶ月以上は打てないので、自粛は続くし、ネットで書かれている様に、
ワクチン接種が遅々として進まない状況で集団免疫が作られない日本で、変異が起こらない
とも限らない。

早くしてくれ~、という気分です。


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ

スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-05-20

みどりさんへ * by マリラ
こんにちは。
コメントありがとうございます。

着々ではないですけど、ひとまず終了~とは、ならないように少しずつでも
続けています。

ワクチンは副反応が気にはなりますが、感染するよりはマシだと思っています。
決定的な治療法がない上に、肺の基礎疾患がある身としては感染したら
死を覚悟、と思ってますから打つしかないです。

菅首相は周りに忖度しすぎて何をやっても後手後手。
積極的にコロナと闘う覚悟が出来てない気がします。
容姿は本来いうべきではないかもなんですが、
あのトローンとした目つきをみると、こりゃダメだといつも思います(苦笑)


No Subject * by みどり33
こんにちは。

お片付けも着々とすすんでられるようですね。私も入れ替えをしましたが
古いパジャマを捨てた程度です。
ワクチン接種、どうなるのでしょうね。
主人はそのうち~と言って消極的です。

1日100万回接種、、、なんてどういう試算で出てきた数字なんでしょうね。
最近、あの滑舌の悪い首相の答弁を見聞きするだけで血圧が上がりそうです~。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

マリラ みどりさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

着々ではないですけど、ひとまず終了~とは、ならないように少しずつでも
続けています。

ワクチンは副反応が気にはなりますが、感染するよりはマシだと思っています。
決定的な治療法がない上に、肺の基礎疾患がある身としては感染したら
死を覚悟、と思ってますから打つしかないです。

菅首相は周りに忖度しすぎて何をやっても後手後手。
積極的にコロナと闘う覚悟が出来てない気がします。
容姿は本来いうべきではないかもなんですが、
あのトローンとした目つきをみると、こりゃダメだといつも思います(苦笑)

2021-05-22-18:52 マリラ [ 返信 * 編集 ]

No Subject

こんにちは。

お片付けも着々とすすんでられるようですね。私も入れ替えをしましたが
古いパジャマを捨てた程度です。
ワクチン接種、どうなるのでしょうね。
主人はそのうち~と言って消極的です。

1日100万回接種、、、なんてどういう試算で出てきた数字なんでしょうね。
最近、あの滑舌の悪い首相の答弁を見聞きするだけで血圧が上がりそうです~。
2021-05-22-07:38 みどり33 [ 返信 * 編集 ]