今日は朝から小雨模様で肌寒くて、季節が少し戻った感じです。
が、日曜日に購入したエアコンの設置工事でした。
これが、古いエアコン

左下に、ルーバーが壊れて応急処置した厚紙がぶら下がってます
上にかかっている薄紙はエアコン用のフィルターです。
あまり気にしてなかったのですが、色が変色してかなり黄色っぽくなってますね。
(タバコ吸わないのでヤニではありません)
まあ17年も経ってるから、こうなるのも仕方ないかも。

スイッチオンしても、ルーバーが下がったままで風が出てこないので、こんな風に厚紙で固定して
昨シーズン(夏)を何とか凌ぎました
夫が「カッコ悪いから、取っておいてよ」と言ってましたけど、取る前に
記念写真を撮っておきました
午後1時から3時までの間に来る予定で、ジャスト1時に来まして、取り外しと取付で約2時間。

清々しい、白さですね
プラズマクラスターも付いてるし、カビ防止機能もついています
でも掃除機能はついていません。
去年、義母宅のエアコンを新しくしたときに、掃除機能付きでも月に1度はフィルターの
掃除が必要と聞いたので、それなら大した変わりがないので、付いてないのにしました。
そして、これ、型落ち(去年の)です。
5月に今年のが発売されたので、価格が3万円ほど安くなってたんです
そろそろ電子レンジも危ないので、そっちに回せる
17年前のに比べたら機能はずっと進化しているので、1年の差なんて全然気になりません
作業の方、試運転、肌寒いので窓開けたまま、暖房でやってました。
帰ってから、試運転しようかと思ったけど、肌寒いのでクーラー点ける気もしないし、
暖房でというのも暑すぎる。
ま、あとで夫(機械いじり大好き)が思う存分やるだろうから、やりません(面倒だしね
)
このエアコンはほぼクーラーでしか使わない(暖房は冬の初めだけであとはガスファンヒーター)
ので、もしかしたらまた17年も持つかもしれない
だとしたら、私にとって最後のエアコン
になるのかもしれませんね
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



が、日曜日に購入したエアコンの設置工事でした。
これが、古いエアコン

左下に、ルーバーが壊れて応急処置した厚紙がぶら下がってます

上にかかっている薄紙はエアコン用のフィルターです。
あまり気にしてなかったのですが、色が変色してかなり黄色っぽくなってますね。
(タバコ吸わないのでヤニではありません)
まあ17年も経ってるから、こうなるのも仕方ないかも。

スイッチオンしても、ルーバーが下がったままで風が出てこないので、こんな風に厚紙で固定して
昨シーズン(夏)を何とか凌ぎました

夫が「カッコ悪いから、取っておいてよ」と言ってましたけど、取る前に
記念写真を撮っておきました

午後1時から3時までの間に来る予定で、ジャスト1時に来まして、取り外しと取付で約2時間。

清々しい、白さですね

プラズマクラスターも付いてるし、カビ防止機能もついています

でも掃除機能はついていません。
去年、義母宅のエアコンを新しくしたときに、掃除機能付きでも月に1度はフィルターの
掃除が必要と聞いたので、それなら大した変わりがないので、付いてないのにしました。
そして、これ、型落ち(去年の)です。
5月に今年のが発売されたので、価格が3万円ほど安くなってたんです

そろそろ電子レンジも危ないので、そっちに回せる

17年前のに比べたら機能はずっと進化しているので、1年の差なんて全然気になりません

作業の方、試運転、肌寒いので窓開けたまま、暖房でやってました。
帰ってから、試運転しようかと思ったけど、肌寒いのでクーラー点ける気もしないし、
暖房でというのも暑すぎる。
ま、あとで夫(機械いじり大好き)が思う存分やるだろうから、やりません(面倒だしね

このエアコンはほぼクーラーでしか使わない(暖房は冬の初めだけであとはガスファンヒーター)
ので、もしかしたらまた17年も持つかもしれない

だとしたら、私にとって最後のエアコン


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-05-13