<こんな年の瀬に骨折かよ?!>
※こんな夜更けにバナナかよのノリでお願いします
無理は禁物!のんびりと、と書いたばかりなんですが、やはり少しは頑張ってるわけで、
いろいろやっていた29日の夕方に左足の親指を酷くぶつけてしまって、あわや骨折か
ということがありました
結論から言うと、ボッキリという骨折は無いけど、細かいところで骨折みたいな感じは否めない、
という診断結果でした
29日、お風呂掃除と床掃除をしている途中で生協の配達があり、冷蔵庫に収納してました。
特に冷凍ものを早く入れなくてはと、一番下の冷凍庫の引き出しを引き出したら、思いのほか
勢いよく開いてしまい、風呂掃除の途中だったので素足でスリッパも履いていない状態で、
ガツンと親指直撃
かなりの衝撃で相当痛かったのですがそのうち治るか?くらいに思っていました。
ただ直後は親指付くと激痛なのでかかとで歩くしかない状況。


写真では分かりにくいんですが、しわが何もなくパンパンになってます。
しかし運よく、この日仕事納めでいつもより早めに帰って来た夫に掃除の続きをやってもらう事に
して、私はノロノロと夕飯の支度にかかりました。
もう、ほんとに大掃除なんて無理だわー
夕食後、改めて見てみたら…

親指だけでなく中足骨の関節(外反母趾になったりする関節)あたりまで腫れてきてパンパン、
熱も持っています。
これって、もしかして骨折か
医者に行かなくてはダメな感じか?と急遽医者探し。
ほとんどの病院やクリニックが28日か29日で終わっているので中々見つからず大変でしたが、
なんとか30日までやっている病院が見つかり、翌日(昨日)行くことが出来ました
まずレントゲンを撮り、診断は前述の通りボッキリの骨折は無し。
ただ第一関節の外側の骨は微妙な感じもあると。
でも、もし微細な骨折があったとしても2週間も(安静)すれば、治るからと。
特に固定もシップも無しで、親指を着かない、安静にしている事という注意事項だけでした。
腫れて熱を持っているのは、内出血したからでしょうと。
昨日(30日)の夜はこんな感じです。

内出血していると医者に言われた通り、赤紫色になってきました。
少し腫れも引いてきました。
今日は更に腫れが引いてきて、重心をかけたり力を入れなれば、かかとでなくてもゆっくりなら
歩けるようになってきたし、痛みもほどほどになってきました

※お見苦しい汚い足の写真、失礼しました
病院へはゆったりつま先の空いたダイソーで買ったベランダ用のダサいサンダルを履いて行ったの
ですが、まだ当分靴を履いて外を歩くのは無理っぽいです。
年末年始は不要不急の外出は物理的にも無理ですから、政府推奨のステイホームしか選択肢は
ありません
ともあれ骨折でなくて良かった
<悪魔の誘惑>
8月から一部を除き閉店もしくは一時閉店していた近くのイトーヨーカドーの専門店などが
11月下旬にリニューアルオープンしました。
従来からあったフードコートが拡充されて、店舗も増えました。
他にも新たにパン屋さんとスィーツの店がオープンしました。
コロナの感染拡大があるので、飲食しようとは思わないけれど、パンとスィーツには少なからず
興味津々でしたが、オープン後はずっとレジに長蛇の列だったので、しばらく様子見してました。
オープンから1ヶ月近くが過ぎて、少し落ち着いてきたので、12月の2週目にスィーツの店で
ついに買いました。
ダイエットにはどうかな?なのですが、一応1回は買ってみたい。
この店はシャトレーゼで、この場所に引っ越してきたとき15年位前は、近くにありました。
工場直販の店で、お菓子類、アイスなどどれも破格に安くてよく買いに行ってました。
懐かしさもあって…でもまあ、アイスやクッキーやケーキ等で他の店でも買える種類のもの。
しかしパンの方は…気持ちをそそられる、オリジナリティーを感じるもの。
行くたびに、良い香りがして…
でもパンはダイエットには大敵
カロリーは高いし、消化が良いので腹持ちしない、軽く幾つも食べられる
私的には悪魔の誘惑だと思ってずっと耐えていましたが、ついに先週買ってしまいました
気になっているパン屋さんはANTiQEという店で、最初に買ったのは
のび~るとろりんチーズフランス

※お店のHPから画像お借りしました。
美味しくて、美味しくて…それからもヨーカドーに買い物に行くたびに匂いにつられて、
また買いたいという誘惑に耐える
29日、代表的なマジカルチョコリングとのび~るとろりんチーズフランスの二つが入った福袋を売り出すとチラシが入ったので耐えきれず買いに行きました
1000個と書いてあったのでまだ大丈夫かと昼近くに行ったら全くの売り切れ。
店の人に聞いたら250個くらいだったらしく、開店時(9時)に整理券があっという間に
終わってしまったので少し追加したけど300個くらいだったと。
ほんの少し安いのと、割引クーポン券とカレンダーがセットされたものだけど、
カレンダーもクーポン券もいらないので、バラで両方買ってきました
マジカルチョコリング

※お店のHPから画像お借りしました。
チーズフランスも、チョコリングも美味しくて、もう毎日食べたい…悪魔
の誘惑です
<今年最後の体重は…>
今年最終の計測値
体 重 66.45kg
体脂肪 36.9%
筋肉量 39.45kg
なので、1月9日から約1年間の結果は
体 重 -2.05kg
体脂肪 -1.4%
筋肉量 -0.25kg
29日の足指骨折もどきで、室内をゆっくりしか歩けないので活動量の低下が著しい。
そして前述の悪魔の誘惑に負けたので、カロリー超高いパンをここ数日食べている…
言わずもがなの結果です。
せめて3kg以上減らしたかった
夏に軽い熱中症になったり、先月は指が痛くなり、最後に足指も痛めるというアクシデントが
続いたにしても、ダメダメなダイエット一年でした。
<今年最後のご挨拶>
ダイエットも失敗に終わり、大したことも書いていませんでしたが、この一年ご訪問くださり、
たまにコメントや拍手も頂き、ありがとうございました。
多分来年もこんな調子だと思いますが、よろしくお願いします。
今年はコロナに始まりコロナに終わった(大晦日の感染者数に驚きです)一年でしたが、
来年はどうか、コロナが収束してくれたらと願うばかりです。
どうぞ皆様、良い年をお迎えください。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



※こんな夜更けにバナナかよのノリでお願いします
無理は禁物!のんびりと、と書いたばかりなんですが、やはり少しは頑張ってるわけで、
いろいろやっていた29日の夕方に左足の親指を酷くぶつけてしまって、あわや骨折か

ということがありました
結論から言うと、ボッキリという骨折は無いけど、細かいところで骨折みたいな感じは否めない、
という診断結果でした

29日、お風呂掃除と床掃除をしている途中で生協の配達があり、冷蔵庫に収納してました。
特に冷凍ものを早く入れなくてはと、一番下の冷凍庫の引き出しを引き出したら、思いのほか
勢いよく開いてしまい、風呂掃除の途中だったので素足でスリッパも履いていない状態で、
ガツンと親指直撃

かなりの衝撃で相当痛かったのですがそのうち治るか?くらいに思っていました。
ただ直後は親指付くと激痛なのでかかとで歩くしかない状況。


写真では分かりにくいんですが、しわが何もなくパンパンになってます。
しかし運よく、この日仕事納めでいつもより早めに帰って来た夫に掃除の続きをやってもらう事に
して、私はノロノロと夕飯の支度にかかりました。
もう、ほんとに大掃除なんて無理だわー

夕食後、改めて見てみたら…

親指だけでなく中足骨の関節(外反母趾になったりする関節)あたりまで腫れてきてパンパン、
熱も持っています。
これって、もしかして骨折か

医者に行かなくてはダメな感じか?と急遽医者探し。
ほとんどの病院やクリニックが28日か29日で終わっているので中々見つからず大変でしたが、
なんとか30日までやっている病院が見つかり、翌日(昨日)行くことが出来ました

まずレントゲンを撮り、診断は前述の通りボッキリの骨折は無し。
ただ第一関節の外側の骨は微妙な感じもあると。
でも、もし微細な骨折があったとしても2週間も(安静)すれば、治るからと。
特に固定もシップも無しで、親指を着かない、安静にしている事という注意事項だけでした。
腫れて熱を持っているのは、内出血したからでしょうと。
昨日(30日)の夜はこんな感じです。

内出血していると医者に言われた通り、赤紫色になってきました。
少し腫れも引いてきました。
今日は更に腫れが引いてきて、重心をかけたり力を入れなれば、かかとでなくてもゆっくりなら
歩けるようになってきたし、痛みもほどほどになってきました


※お見苦しい汚い足の写真、失礼しました

病院へはゆったりつま先の空いたダイソーで買ったベランダ用のダサいサンダルを履いて行ったの
ですが、まだ当分靴を履いて外を歩くのは無理っぽいです。
年末年始は不要不急の外出は物理的にも無理ですから、政府推奨のステイホームしか選択肢は
ありません

ともあれ骨折でなくて良かった

<悪魔の誘惑>
8月から一部を除き閉店もしくは一時閉店していた近くのイトーヨーカドーの専門店などが
11月下旬にリニューアルオープンしました。
従来からあったフードコートが拡充されて、店舗も増えました。
他にも新たにパン屋さんとスィーツの店がオープンしました。
コロナの感染拡大があるので、飲食しようとは思わないけれど、パンとスィーツには少なからず
興味津々でしたが、オープン後はずっとレジに長蛇の列だったので、しばらく様子見してました。
オープンから1ヶ月近くが過ぎて、少し落ち着いてきたので、12月の2週目にスィーツの店で
ついに買いました。
ダイエットにはどうかな?なのですが、一応1回は買ってみたい。
この店はシャトレーゼで、この場所に引っ越してきたとき15年位前は、近くにありました。
工場直販の店で、お菓子類、アイスなどどれも破格に安くてよく買いに行ってました。
懐かしさもあって…でもまあ、アイスやクッキーやケーキ等で他の店でも買える種類のもの。
しかしパンの方は…気持ちをそそられる、オリジナリティーを感じるもの。
行くたびに、良い香りがして…


カロリーは高いし、消化が良いので腹持ちしない、軽く幾つも食べられる

私的には悪魔の誘惑だと思ってずっと耐えていましたが、ついに先週買ってしまいました

気になっているパン屋さんはANTiQEという店で、最初に買ったのは
のび~るとろりんチーズフランス

※お店のHPから画像お借りしました。
美味しくて、美味しくて…それからもヨーカドーに買い物に行くたびに匂いにつられて、
また買いたいという誘惑に耐える

29日、代表的なマジカルチョコリングとのび~るとろりんチーズフランスの二つが入った福袋を売り出すとチラシが入ったので耐えきれず買いに行きました

1000個と書いてあったのでまだ大丈夫かと昼近くに行ったら全くの売り切れ。
店の人に聞いたら250個くらいだったらしく、開店時(9時)に整理券があっという間に
終わってしまったので少し追加したけど300個くらいだったと。
ほんの少し安いのと、割引クーポン券とカレンダーがセットされたものだけど、
カレンダーもクーポン券もいらないので、バラで両方買ってきました

マジカルチョコリング

※お店のHPから画像お借りしました。
チーズフランスも、チョコリングも美味しくて、もう毎日食べたい…悪魔


<今年最後の体重は…>
今年最終の計測値
体 重 66.45kg
体脂肪 36.9%
筋肉量 39.45kg
なので、1月9日から約1年間の結果は
体 重 -2.05kg
体脂肪 -1.4%
筋肉量 -0.25kg
29日の足指骨折もどきで、室内をゆっくりしか歩けないので活動量の低下が著しい。
そして前述の悪魔の誘惑に負けたので、カロリー超高いパンをここ数日食べている…
言わずもがなの結果です。
せめて3kg以上減らしたかった

夏に軽い熱中症になったり、先月は指が痛くなり、最後に足指も痛めるというアクシデントが
続いたにしても、ダメダメなダイエット一年でした。
<今年最後のご挨拶>
ダイエットも失敗に終わり、大したことも書いていませんでしたが、この一年ご訪問くださり、
たまにコメントや拍手も頂き、ありがとうございました。
多分来年もこんな調子だと思いますが、よろしくお願いします。
今年はコロナに始まりコロナに終わった(大晦日の感染者数に驚きです)一年でしたが、
来年はどうか、コロナが収束してくれたらと願うばかりです。
どうぞ皆様、良い年をお迎えください。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-01-01