今日は雨の予報だったのですが、朝のうち曇りで昼過ぎには晴れてきました。
雨で寒いのはイヤだけど、ずっと晴れ続きで乾燥している気がするし、11月に終わった
環境整備で植え替えられた芝生や植木が、水不足で枯れそうにも感じてていたので、
少しくらい降っても良かったんですけどね。
で、暖かかったので、正月用の物など少し買い行きました。
なるべく空いていると思われる午後3時頃に行ったのですが、みるみる人が増えてきて、
まあ、年末の光景と言えば光景なんですが、コロナのこと、あまり気にしていないのかな?
と思えるにぎわいです。
※東京も凄いけど、今や神奈川も次ぐ勢いで、わが市も12月に入って累計が200人台から
400人台に倍増してるんですけどね…ネットで調べないと分からない~知らぬが仏ですね
いつも短時間で済ませるようにしてるので往復入れても30分程度(店内15分位)にしてます。
帰り、午後3時半ごろなのに周辺の道路、いつもの夕方から夜にかけてのような渋滞でした
帰ってから、着替えたり買ってきたものを冷蔵庫に入れたり、洗濯もの取り入れたりしていたら、
おっと、メダリオンアイスの時間を10分くらい過ぎてしまってました。
11月末のNHK杯に続いて、今季2回目(テレビ中継)のフィギュアの全日本選手権が
(金)~(日)にあって、今日のメダリオンアイスはそのエキシビジョンです。
大好きなフィギュアスケートもコロナのせいでことごとく大会が中止になって、でも最後に
国内の大会だけでも見れて楽しかった
********************************************
夕べ、眠りが浅いというかよく眠れず、朝、夫を送り出してから二度寝、三度寝して、午前中が
ほぼ潰れてしまったので、午後大掃除、少しやろうかなと考えていたのに、フィギュア見てたら、
6時近くになってしまい、結局、何も出来ずに日が暮れました
12月に入ってから色々ちょこちょこやってはいて、先週は風呂場の掃除をしました。
膝と腰が悪くてしゃがめないし屈めないので、椅子に座りながらやったのですが、力の入る場所が
違ったのか、使う筋肉が違ったのか、直後から右足の内ももあたりが痛くなってしまいました
最初股関節を傷めたのかとビビったのですが、どうやら筋肉か筋を傷めたらしく、力が入ると
痛いので、しばらくの間少し変な歩き方になるし、下にあるものを拾うことが出来ませんでした。
完治までに4、5日かかったので、無理して年の瀬にどこか傷めたりしても困るので、出来たら
やればいい程度に考えています。
長い5月の連休の時に少しやってるし、コロナでお正月誰も来ないし、そんなに頑張らなくても
まあまあ、そんなに汚くない…と思ってるのは自分だけか
50代までは、何とか無理も利いたけど、年々、無理すると少しくらいではなく大きなことになる
可能性も高い(半月板損傷や脊柱管狭窄症にもなってるからねぇ)
もう、無理は禁物ですキッパリ
誰も来ないと言っても、義母を元旦に招待しています。
本当なら呼ばない方が良いのかもしれないけれど、独居だし、最近は自分の姉妹とも娘(夫の妹)
とも会ってないようだし、あまり誰とも会わずに刺激が無なさ過ぎてボケられても困る。
コロナの感染拡大をちゃんと理解していないだろうし、今迄の慣習を止めるという選択肢は
ほぼ無いに等しい…それがこの年代の普通のような気がする。
何とか初詣だけは思いとどまってもらった…旅行や帰省取りやめた人で例年以上に混雑が予想
されます…密です
いつ誰が感染してもおかしくない状態になっているから、誰にも会わないうちに感染して、誰にも
会えずに亡くなるなんてこともないとも言えない(縁起でもないけど)
近居になってからは、今でも月2、3回行っているし(行く必要があって)今更正月は…
と言うのもおかしいし、何かあれば駆けつけなければならない状態でもあるしね。
細心の感染対策に注意を払って、いつも通りということにしました。
だから、普通に掃除しとけばオッケーですよね
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



雨で寒いのはイヤだけど、ずっと晴れ続きで乾燥している気がするし、11月に終わった
環境整備で植え替えられた芝生や植木が、水不足で枯れそうにも感じてていたので、
少しくらい降っても良かったんですけどね。
で、暖かかったので、正月用の物など少し買い行きました。
なるべく空いていると思われる午後3時頃に行ったのですが、みるみる人が増えてきて、
まあ、年末の光景と言えば光景なんですが、コロナのこと、あまり気にしていないのかな?
と思えるにぎわいです。
※東京も凄いけど、今や神奈川も次ぐ勢いで、わが市も12月に入って累計が200人台から
400人台に倍増してるんですけどね…ネットで調べないと分からない~知らぬが仏ですね

いつも短時間で済ませるようにしてるので往復入れても30分程度(店内15分位)にしてます。
帰り、午後3時半ごろなのに周辺の道路、いつもの夕方から夜にかけてのような渋滞でした

帰ってから、着替えたり買ってきたものを冷蔵庫に入れたり、洗濯もの取り入れたりしていたら、
おっと、メダリオンアイスの時間を10分くらい過ぎてしまってました。
11月末のNHK杯に続いて、今季2回目(テレビ中継)のフィギュアの全日本選手権が
(金)~(日)にあって、今日のメダリオンアイスはそのエキシビジョンです。
大好きなフィギュアスケートもコロナのせいでことごとく大会が中止になって、でも最後に
国内の大会だけでも見れて楽しかった

********************************************
夕べ、眠りが浅いというかよく眠れず、朝、夫を送り出してから二度寝、三度寝して、午前中が
ほぼ潰れてしまったので、午後大掃除、少しやろうかなと考えていたのに、フィギュア見てたら、
6時近くになってしまい、結局、何も出来ずに日が暮れました

12月に入ってから色々ちょこちょこやってはいて、先週は風呂場の掃除をしました。
膝と腰が悪くてしゃがめないし屈めないので、椅子に座りながらやったのですが、力の入る場所が
違ったのか、使う筋肉が違ったのか、直後から右足の内ももあたりが痛くなってしまいました

最初股関節を傷めたのかとビビったのですが、どうやら筋肉か筋を傷めたらしく、力が入ると
痛いので、しばらくの間少し変な歩き方になるし、下にあるものを拾うことが出来ませんでした。
完治までに4、5日かかったので、無理して年の瀬にどこか傷めたりしても困るので、出来たら
やればいい程度に考えています。
長い5月の連休の時に少しやってるし、コロナでお正月誰も来ないし、そんなに頑張らなくても
まあまあ、そんなに汚くない…と思ってるのは自分だけか

50代までは、何とか無理も利いたけど、年々、無理すると少しくらいではなく大きなことになる
可能性も高い(半月板損傷や脊柱管狭窄症にもなってるからねぇ)
もう、無理は禁物ですキッパリ
誰も来ないと言っても、義母を元旦に招待しています。
本当なら呼ばない方が良いのかもしれないけれど、独居だし、最近は自分の姉妹とも娘(夫の妹)
とも会ってないようだし、あまり誰とも会わずに刺激が無なさ過ぎてボケられても困る。
コロナの感染拡大をちゃんと理解していないだろうし、今迄の慣習を止めるという選択肢は
ほぼ無いに等しい…それがこの年代の普通のような気がする。
何とか初詣だけは思いとどまってもらった…旅行や帰省取りやめた人で例年以上に混雑が予想
されます…密です

いつ誰が感染してもおかしくない状態になっているから、誰にも会わないうちに感染して、誰にも
会えずに亡くなるなんてこともないとも言えない(縁起でもないけど)
近居になってからは、今でも月2、3回行っているし(行く必要があって)今更正月は…
と言うのもおかしいし、何かあれば駆けつけなければならない状態でもあるしね。
細心の感染対策に注意を払って、いつも通りということにしました。
だから、普通に掃除しとけばオッケーですよね

ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-12-28