fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › ダイエット経過 › 48週目の経過  皮膚科に
2020-12-19 (Sat) 14:34

48週目の経過  皮膚科に

昨日、唇の腫れが引かないので、皮膚科に行ってきました。
以前行った時混んでいるクリニックだったので、午前中受付締切30分前に行ったら、思惑通り
5番目くらいの番号で、15分位の待ちで診察受けられました。

診断は、前回(去年の3月)と同じ口唇炎でした。
また○○口唇炎だねと診断されたのですが聞き取れず

前回ネットの情報で、症状などから肉芽腫性口唇炎だと思ったのですが、
今回の○○というのがニュアンス的に肉芽腫性とは聞こえなかったので、
違うのかもしれません。
とにかくなんらかの口唇炎であることは間違いないようです。

歯科で貰った薬フロモックスは効かなかったと言ったので、別な薬クラビットと前回通り
アレルギーの薬リファジンカプセルが処方されました。

クラビットは夕食後なのですが、薬局の人が今日は昼食後飲んで、明日から夕食後にと
勧められたので、遅めの昼食後(午後3時頃)飲みました。
でも飲んだ1時間後位から眠くて眠くて起きていられず、夕方1時間半くらい寝てしまいました
で、起きたら唇の腫れ、特に内側の腫れが結構引いていたのでホッとしました。
今度は薬、効いたようです


前置きが長くなりましたが記録です。

12月18日(金)
体 重 66.2kg 
体脂肪 37.6% 
筋肉量 38.9kg
 

1週間前の
12月11日(金)
体 重 66.6kg  
体脂肪 37.1%  
筋肉量 39.4kg 


なので、この1週間の成果は

体 重  -0.4kg(-2.3kg)
体脂肪  +0.5%(-0.7%)
筋肉量  -0.5kg(-0.8kg)


※カッコ内はスタート時(1/9)からのトータル

この週は、めまいがしたり唇が腫れたりと体調あまり良くなくて、すぐ疲れるし、なんか免疫力
落ちているのかなぁと。
この時期に免疫力落ちてるのはまずいので、免疫力回復と体力回復を図ることにしたので、
運動もカロリーコントロールもせずにいましたから、体重が減っていたのは嬉しい誤算です

運動、全くしなかったので当然と言えば当然の結果で、体脂肪は増え筋肉量は減りましたから、
減ったのはほぼ筋肉だったようです
これはこれで仕方ないですが、筋肉量減ると代謝も落ちてますます痩せにくくなるし、
体温は元々低いのですが、さらに低くて朝なんて35.1℃だったり、昼でも35.4℃位。
夜は少し上がるけど高くて35.7~35.9℃ですから、代謝も免疫も低くなりますよね。

唇の腫れも良くなってきたので、ボチボチ軽い運動から始めたり、体温上げる対策も
して行こうと思います。

この週のグラフです。
2020 12 11~18

1日平均2109kcalも食べてたのに大きく増えもせず、むしろ緩やかに落ちていました。
でもこれに安心して同じ調子で行ったら、体の復調とともに増加傾向になると思うので、
ダイエットモードも徐々に復活させないとね


ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-04-19

Comment







非公開コメント