今日も義母の病院への付き添いでした。
先月の副腎の検査結果の報告のためで、義母からは最初から説明には付き添ってくれと
言われていました。
まずは最近の様子、血圧は下がったか?便秘は解消したかなどの問いに、義母が答えて
ましたが、新しい便秘の薬を飲むと胃が痛くなる…と話すと、この先生結構厳しくて、
「なんで、胃だってわかるの?」ときつめの質問。
すると、もうしどろもどろしてしまっている。
悪い先生ではないけれど、年寄りにすごく優しいという先生ではない感じです。
まあ義母も思い込みで適当な事を言うので、突っ込まれているのかもしれないですけどね。
理解度も低いですし、こんな調子では検査結果を1人で説明できるわけがないですから
行くしかないですね。
もし自分の親だったら心配で当然ついて行ったに違いないと考えれば、行くしかないです。
しばらく通常のやり取りが続き、検査結果についての説明をデータ(血液検査とCT画像診断)を
見せながら説明しました。
それと腎機能が低下してきているので、血圧の管理もしっかりするように言われましたと。
それと義母がしどろもどろになって、ハッキリしていなかった便秘の薬についても、前のは
効かなくなってるというし、新しいのも合わないみたいなので別な薬があれば出してくださいと。
徐々に切り替えていく形で別なものを出してもらう事になりました。
今迄より薬の種類が多くなっているので、飲み忘れが無いように朝夕の2回にして、
一包みになるようにしましょうか?というので、そうしてもらいました。
本人は私が以前買って持って行ったプラの薬ケースにちゃんと入れているんだけどと言って
ますが、それ以前はクッキーの丸い缶に義父と自分のもらって来た薬をすべてごったに
入れてあり、飲んだか、飲まないかなどの判断は全くできてない状態。
これじゃあだめだと、分類できるケースを買って行ったのですが、結局、朝、昼、夕と飲む分を
分けて入れることは一度も無く、クッキー缶がプラケースに変わっただけでした
本人がこれでいいんだ、分かるんだと言い張るので、面倒くさいのでほおっておきましたけど、
何回か見た限り薬の在庫が明らかに多くて、飲み忘れしているのが一目瞭然でしたから、
一包化の提案は渡りに船だったので、義母の意見は一切聞かずに即お願いしました
ところで私自身は唇の腫れが、歯科で貰った抗生剤だけでは効き目が無くて、腫れが引くどころか
酷くなってます。
前回の様子をブログと薬手帳で振り返ってみたら、アレルギーの薬も一緒に飲んでいました。
やっぱり皮膚科に行かなければダメなのですが、今日はあいにく休診日なので明日行こうと
思います。
火曜日歯科で、今日木曜日は義母の付き添いで糖尿病クリニックへ行き、明日皮膚科と、
週3回も病院に行くなんて…この暮れになってからなんという事なんでしょうか
そんな私に、自分で自分を慰めるためとご褒美にと、帰りにセブンイレブンへ
一昨日放送の「恋あた」で発売することになった「アップリン」(ではないが)が
タイアップで発売されているのではと寄ってみたのですが、売ってませんでした
一旦家に戻り、再度第二候補のセブンイレブンに行ったら売ってました

正式名称は恋する火曜日のアップルグランブルチーズです。
ドラマで最初に試作されたのはリンゴを使ったプリンで「アップリン」でしたけど、
名前から言ってもチーズデザートでした。

ドラマでは作り直しになり、チーズを使って試作をしてましたからね。
一番下にクッキーの砕いたの入っているし、クリームチーズケーキですね。
私、実はクリームチーズケーキはそんなに好きではありません。
(夫は好きなのできっと喜ぶ
)
チーズケーキなら、ベイクドチーズケーキの方が好きです
でも上に載っているリンゴはシャキシャキ感もあり、全体的な甘さもほどほどで、
美味しかったですけどね
これ287kcalで、まあまあ高カロリー…良いのか、ダイエット停滞気味の私?
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



先月の副腎の検査結果の報告のためで、義母からは最初から説明には付き添ってくれと
言われていました。
まずは最近の様子、血圧は下がったか?便秘は解消したかなどの問いに、義母が答えて
ましたが、新しい便秘の薬を飲むと胃が痛くなる…と話すと、この先生結構厳しくて、
「なんで、胃だってわかるの?」ときつめの質問。
すると、もうしどろもどろしてしまっている。
悪い先生ではないけれど、年寄りにすごく優しいという先生ではない感じです。
まあ義母も思い込みで適当な事を言うので、突っ込まれているのかもしれないですけどね。
理解度も低いですし、こんな調子では検査結果を1人で説明できるわけがないですから
行くしかないですね。
もし自分の親だったら心配で当然ついて行ったに違いないと考えれば、行くしかないです。
しばらく通常のやり取りが続き、検査結果についての説明をデータ(血液検査とCT画像診断)を
見せながら説明しました。
それと腎機能が低下してきているので、血圧の管理もしっかりするように言われましたと。
それと義母がしどろもどろになって、ハッキリしていなかった便秘の薬についても、前のは
効かなくなってるというし、新しいのも合わないみたいなので別な薬があれば出してくださいと。
徐々に切り替えていく形で別なものを出してもらう事になりました。
今迄より薬の種類が多くなっているので、飲み忘れが無いように朝夕の2回にして、
一包みになるようにしましょうか?というので、そうしてもらいました。
本人は私が以前買って持って行ったプラの薬ケースにちゃんと入れているんだけどと言って
ますが、それ以前はクッキーの丸い缶に義父と自分のもらって来た薬をすべてごったに
入れてあり、飲んだか、飲まないかなどの判断は全くできてない状態。
これじゃあだめだと、分類できるケースを買って行ったのですが、結局、朝、昼、夕と飲む分を
分けて入れることは一度も無く、クッキー缶がプラケースに変わっただけでした

本人がこれでいいんだ、分かるんだと言い張るので、面倒くさいのでほおっておきましたけど、
何回か見た限り薬の在庫が明らかに多くて、飲み忘れしているのが一目瞭然でしたから、
一包化の提案は渡りに船だったので、義母の意見は一切聞かずに即お願いしました

ところで私自身は唇の腫れが、歯科で貰った抗生剤だけでは効き目が無くて、腫れが引くどころか
酷くなってます。
前回の様子をブログと薬手帳で振り返ってみたら、アレルギーの薬も一緒に飲んでいました。
やっぱり皮膚科に行かなければダメなのですが、今日はあいにく休診日なので明日行こうと
思います。
火曜日歯科で、今日木曜日は義母の付き添いで糖尿病クリニックへ行き、明日皮膚科と、
週3回も病院に行くなんて…この暮れになってからなんという事なんでしょうか

そんな私に、自分で自分を慰めるためとご褒美にと、帰りにセブンイレブンへ

一昨日放送の「恋あた」で発売することになった「アップリン」(ではないが)が
タイアップで発売されているのではと寄ってみたのですが、売ってませんでした

一旦家に戻り、再度第二候補のセブンイレブンに行ったら売ってました


正式名称は恋する火曜日のアップルグランブルチーズです。
ドラマで最初に試作されたのはリンゴを使ったプリンで「アップリン」でしたけど、
名前から言ってもチーズデザートでした。

ドラマでは作り直しになり、チーズを使って試作をしてましたからね。
一番下にクッキーの砕いたの入っているし、クリームチーズケーキですね。
私、実はクリームチーズケーキはそんなに好きではありません。
(夫は好きなのできっと喜ぶ

チーズケーキなら、ベイクドチーズケーキの方が好きです

でも上に載っているリンゴはシャキシャキ感もあり、全体的な甘さもほどほどで、
美味しかったですけどね

これ287kcalで、まあまあ高カロリー…良いのか、ダイエット停滞気味の私?
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-12-17