現実逃避のチョコシューから、現実に戻ってきました
現実逃避したくなる状況なので、言わずもがなの結果です。
では記録を。
11月 13日(金)
体 重 66.0kg
体脂肪 37.3%
筋肉量 38.9kg
1週間前の11月6日(金)
体 重 66.15kg
体脂肪 36.6%
筋肉量 39.4kg
なので、この1週間の成果は
体 重 -0.15kg(-2.5kg)
体脂肪 +0.7%(-1.0%)
筋肉量 -0.5kg(-0.8kg)
※カッコ内はスタート時(1/9)からのトータル
う~ん、結論から言うと期待外れでした
この週は、夫の誕生日祝い、義母の大学病院付き添い、自身の歯科・内科などが重なり、
中々ダイエットに集中出来ない週でした。
家での運動の時間が取りにくくて、それでも短時間で出来るストレッチや筋トレは量的に
差はありましたが毎日出来てました。
ただカロリー消費が目的のダンスエクササイズは40分なので結局1日しか出来ず。
摂取カロリーは、外食した2日を除けば、1651~1772kcal以内に納めることが出来て、
5日間の平均摂取量は1710kcalで、1月からのダイエット中で一番少なく出来た週でした。
集中が難しい週でしたが、自分的にはとても頑張った週だったんですけどね
また体組成計の体脂肪や筋肉量は正しくないと言われているので、数値そのものより長期間の
傾向として参考程度にと思ってはいますが、運動もまあまあコンスタントにしていたのに、
体脂肪がこんなに増えて筋肉量も減っているのは納得いかないというか凹みます
何度目かのダイエット再挑戦から10ヶ月が経過したので振り返ってみようと思い、
経緯を分かり易いグラフにしてみました。

最初の3ヶ月くらいはまあまあ減少傾向だったのに、GWを境に元に戻りそうな増加もあったし、
減っては増やしを繰り返して数か月分を無駄にしてしまいました…大反省です
で、この週のもグラフにしてみました。

11/7は週の結果を記録した翌日で、いつもながら気が緩んで増えてますが、
食べ過ぎたと思う11/9(夫の誕生日に焼肉食べ放題
)の翌日でもそうは増えてない。
でもその後も、今までなら減少傾向になる1700kcal前後の摂取量や運動頑張った翌日でも
減りが少ない…
ブロ友さんも書いていたけど、体重増減の不思議?です。
これは停滞期だと思いたい…ここを乗り切れば減少傾向になると信じたい。
そう思って、頑張ります、来週も。
長い目で、暖かく見守って下さると嬉しいです
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



現実逃避したくなる状況なので、言わずもがなの結果です。
では記録を。
11月 13日(金)
体 重 66.0kg
体脂肪 37.3%
筋肉量 38.9kg
1週間前の11月6日(金)
体 重 66.15kg
体脂肪 36.6%
筋肉量 39.4kg
なので、この1週間の成果は
体 重 -0.15kg(-2.5kg)
体脂肪 +0.7%(-1.0%)
筋肉量 -0.5kg(-0.8kg)
※カッコ内はスタート時(1/9)からのトータル
う~ん、結論から言うと期待外れでした

この週は、夫の誕生日祝い、義母の大学病院付き添い、自身の歯科・内科などが重なり、
中々ダイエットに集中出来ない週でした。
家での運動の時間が取りにくくて、それでも短時間で出来るストレッチや筋トレは量的に
差はありましたが毎日出来てました。
ただカロリー消費が目的のダンスエクササイズは40分なので結局1日しか出来ず。
摂取カロリーは、外食した2日を除けば、1651~1772kcal以内に納めることが出来て、
5日間の平均摂取量は1710kcalで、1月からのダイエット中で一番少なく出来た週でした。
集中が難しい週でしたが、自分的にはとても頑張った週だったんですけどね

また体組成計の体脂肪や筋肉量は正しくないと言われているので、数値そのものより長期間の
傾向として参考程度にと思ってはいますが、運動もまあまあコンスタントにしていたのに、
体脂肪がこんなに増えて筋肉量も減っているのは納得いかないというか凹みます

何度目かのダイエット再挑戦から10ヶ月が経過したので振り返ってみようと思い、
経緯を分かり易いグラフにしてみました。

最初の3ヶ月くらいはまあまあ減少傾向だったのに、GWを境に元に戻りそうな増加もあったし、
減っては増やしを繰り返して数か月分を無駄にしてしまいました…大反省です

で、この週のもグラフにしてみました。

11/7は週の結果を記録した翌日で、いつもながら気が緩んで増えてますが、
食べ過ぎたと思う11/9(夫の誕生日に焼肉食べ放題

でもその後も、今までなら減少傾向になる1700kcal前後の摂取量や運動頑張った翌日でも
減りが少ない…

ブロ友さんも書いていたけど、体重増減の不思議?です。
これは停滞期だと思いたい…ここを乗り切れば減少傾向になると信じたい。
そう思って、頑張ります、来週も。
長い目で、暖かく見守って下さると嬉しいです

ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-11-28