fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 11年目の記念日
2020-10-15 (Thu) 23:41

11年目の記念日

今日はドナーになって、妹に腎臓を移植した日です。
今迄は、出来る限り記念日ランチをしてきたのですが、今年はとても無理なので、
どうしようかな?と考えてはいたのですが、何もしないうちに日は過ぎて…。

そんな今日、昼前に妹から11年目のありがとうと、あとでケーキを届けるとラインが

はぁ、私何も用意していない

家にある材料で私も何か作って渡そう
というので、アップルパイを作ることに(紅玉の季節なので買ってある)
しかし、時間がないのでなるべく簡単に出来るのを…と生協でレシピを探すと、
格好のがありました。

10/15 バラのアップルパイ_  パルシステムレシピ

※画像はパルシステムのレシピからお借りしました。

バラのアップルパイです。
綺麗で素敵ですが、普通のアップルパイより手順は簡単。
時間もないからちょうどいい

作ってみたら、レシピ通りに行かず(リンゴのサイズ的に)、形も悪いしリンゴの皮が
焦げてしまい、大失敗
10/15 パラのアップルパイ 失敗

でももう時間がないので、中から焦げが少ないのと、皮付きのリンゴが足りなくなったので、
この前に煮てあった皮をむいたのを代用して作ったのを入れてプレゼント。
10/15 焦げてないのを妹に

妹からは
10/15 11年目記念に由理からのケーキ

リンゴが主でシャインマスカットとラズベリーがトッピングされていて、土台はチーズタルト。

夜、コーヒーとともに食べました
10/15 11年目記念に由理からのケーキ

甘さ抑え目でさっぱり系の美味しいケーキでした

負け惜しみではないですが、焦げてしまった失敗作のバラのアップルパイも、砂糖少な目で
リンゴの味が生きてて、思いのほか美味しかったので、リベンジしたいと思います


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-10-15

Comment







非公開コメント