fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › インフルエンザ予防接種 プレミアム商品券そしてGO TO   
2020-10-06 (Tue) 14:19

インフルエンザ予防接種 プレミアム商品券そしてGO TO   

土曜日の疲れ(バンクシー展とみなとみらい)が昨日まで続いていましたが、
やっと通常モードになりました。

足(拇趾周辺)の痛みは酷くなかったのですが、階段を結構使わなくてはならなかったので、
土曜日の夜から膝に痛みが出てたので(日)(月)の2日は悪化しないように休息日にしました。
最近は、1日じゃ疲れが取れないんですよ


インフルエンザの予防接種

以前から65歳以上は市の補助が出て2000円で受けることが出来てましたが、
コロナが収束しないままインフルエンザの季節に入り、流行が重なると医療機関のひっ迫が
予想されると言うことで、65歳以上は神奈川県がその差額も負担して無料で受けられる事に
なったと9月末に発表されました。

肺マックになる以前は、風邪も引きにくいしインフルエンザも罹ったことがないので、
予防接種も受けてなかったのですが、肺マック以降は罹ると肺マックが悪化するので、
受けるようになりました。
今年もかかりつけ医で次回受診時(11月初め)に受けることになっています。

元々費用の2000円まで加入の健保組合から補助が出るので、差し引き負担はゼロでしたが、
その手続きをする手間が省けたので、まあラッキーではあります。


プレミアム商品券

わが市でもありましたが、前年度は非課税世帯、子育て世帯が対象で、
そもそも我が家は対象外でした

しかし今年度は発表の物は、新型コロナによる打撃を受けている市内店舗への支援対策で、
市内全世帯が対象になり、1セット13000円が10000円で購入できるとのはがきが
昨日届きました。

前年度は対象外だったけど、5000円が4000円で購入だから、20%OFF。
今年度は13000円が10000円で、計算すると約23%OFF。
割引率も上がるし、使える期間が11月30日から来年の2月15日で年末年始に使える。
また普段よく使う店舗が対象になっているので、買おうかと。

しかし予算内の発行だから数には限りがあるので、ハガキで申し込む必要があり、数を
上回った場合は抽選。
前年度は対象世帯が限られていたので売れ残ったようだけど、全世帯対象となると、抽選に
なる可能性はかなり高い。

くじ運は無い自信があるので当たるかどうかは分からないけど、日ごろスーパーの5%OFFの
日に買い物するようにしていることなどからすれば、大幅値引きになるので面倒だけど応募しようと思います。
1人5セットまでだから2人で10セット、13万円が10万で買えるとなるとその差3万円は
大きいですからね(私のへそくりに


Go To Travel キャンペーン

旅行は好きだし、これまで毎年1、2回は行ってました。
割引率を考えると利用したい気持ちはあるけれど、感染の危険を考えるとなかなかその気には
なれませんでした。
もう少し下火になれば…ね。

でも土曜日に県内だけど出かけてみたら、なんかすごくリフレッシュできた
知らず知らずのうちに出かけられない、旅行できないストレスは溜まっている。

そんな折、日曜日に旅行のチラシが入りました。
その中に県内の観光地支援の県民割のものがありました。
Go Toに加えて県民割を使うと、日帰りのバス旅行が3000~5000円で、
しかも地域共通クーポン2000円付きなので実質1000~3000円。

県民割は知らなかった…改めて旅行会社のサイトで調べてみるかなと思う。
安いこともさることながら、困窮している観光業者の支援にもなるなら…。

実際出かけてみると、店舗などは感染対策されているし、バス旅行も半分の乗客にして、
換気や消毒して感染対策をしていると書かれている。

感染を抑えることが最優先だけど、恐れるばかりでは人も社会も閉塞するばかり。
正しく恐れて、今後はWithコロナ(コロナとの共生)の生活も考えて行くべきなのかと。



ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-10-06

Comment







非公開コメント