fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › ひとりごと › つらつら、ダラダラと 
2020-09-04 (Fri) 19:01

つらつら、ダラダラと 

9月に入ってもう4日も経ってしまいました。

このごろはブログを書く気があまりしなくて、結果も出ないダイエット経過を惰性で
書いてるだけです

年明けから4月まではそこそこのペースで書いていたのですが、その後は減少ペース。
忙しいからとかでもなく、自粛生活が続いていて書くネタが乏しいのも確かだけど、
書くほどのことか?こんなこと書いて誰が喜ぶのか?とか…
後ろ向き・ネガティブ志向に陥ってしまって、書く意欲が失せてます。

なら止める?
でも始めてから14年以上になるので、止めたら止めたで自分の生活の一部を
失うような気もして、それも躊躇してしまいます。

ともかく書くことでペース取り戻せるかもしれないので、ここ数か月の事を総括してみようかと。


まずはこのブログの柱と言っても過言ではないダイエットについて。

お正月明けから始めたダイエットは約8ヶ月が経ちましたが、ゆるゆるでも減少傾向だったのは
最初の3ヶ月だけ
その後は増えたり減ったり増えたり(増える方が多い

約3ヶ月目の4月10日の-2.15kgをピークに、後の5ヶ月は増減を繰り返しながら
ジリジリと後退するばかり

カロリー計算してるのにコントロールは出来ていなくて、もはや形骸化していて意味がない。
めんどくさいし、時間を取られているだけ…時間の無駄です

ダイエットの王道であるもう一つの運動は、6月末に足(拇趾種子骨周囲炎)を傷めたことを機に
やっていない。
代わりに8月に始めた体調回復のためのストレッチも、中旬に熱中症になってから数日間休み、
その後再開するも基本の2つをやるだけ。

痩せる要素ゼロなので、結果が出ないのも当然だし、こんな惰性でやっていて意味あるのか?

そんな折、妹が私も5月末に見つけて始めたYouTubeの竹脇まりなさんの室内で出来る
ダンスエクササイズを2ヶ月続けて、体重は-2kg、ウエスト―6.5cm
お腹周り―5cmの成果を上げたと

4つのエクササイズ合計25分を午前と午後の2回、1日50分を毎日続けたらしい。
元々食事管理は病気のせいもあってきちんとしているので、運動だけ頑張ったようですが、
そうハードでない室内の運動だけで2ヶ月でこの成果はあっぱれ

8ヶ月かけて-2kg弱で、サイズ的には全然変化の無い私のダイエット、どうなの

身近な人の成功例はとても刺激になるし、参考になりますね
見直すべき時に来ているので(というか、とっくに過ぎてる)、見直します。


次に年齢の事

今年69歳になりました。
結構な歳です

ビックカメラの大きなカレンダーがあるのですが、それに日本地図と1年分のカレンダー、
結婚年数のなんとか式(銀婚式とか)、日本の世界遺産とか、いろいろな情報が書いてあって、
便利で楽しいです。(話題がそれている感じですが

今年はオリンピックイヤーなので(延期になりましたが)歴代オリンピックの
年度・地名やオリンピック関連の情報が主で、他の事は少しだけ。
そんな中に「長寿のお祝い」の事が書いてありまして(話題戻りました

大体知ってますけど、長寿のお祝いって、還暦以外は数えで祝うらしいです。
よく考えれば分かりますけど還暦同様漠然と満年齢で考えてました。

と言うことは私、今年古希なんです。
古希というのは中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来
しているそうですが、古来は稀だったのでしょうが、現代では稀ではないですよね。
古来の反対語を調べたら近来ざらでした。
近来ざらならお祝いしなくていいんじゃないでしょうか?めでたくないし

それと夫が一回り近く下なので(自慢ではありませんよ)、どうも自覚が無くて、
夫と同年齢の意識←図々しすぎる?

でも確実に体も頭も衰えてきているのは感じています。
気だけ若いつもりでも、実際のところ私より若い人から見ればただの年寄りですよね
体も頭も鍛えて、若々しくありたいです。


次にカレンダーの話でビックカメラが出てきましたが、ソフトボールの事

今年、コロナの世界的流行でオリンピックは来年に延期(来年もどうか?というところ)
オリンピックフリークで、あらゆる種目を見たい私(どれもにわかファンですが

数年前まで観戦に行くことを考えていましたが、ここ数年の足腰の衰えで、東京まで行くのは
無理かなと思い、横浜他比較的我が家から近くのものだけになるかなと
それでもテレビ観戦はリアルタイムで可能なので、楽しみにしていました。

もう一つ、楽しみにしていた高橋真梨子のツアーコンサートも結局、全公演来年に
延期になりました
中止でないのがせめてもの救いですが。

今年の楽しみが何も無くなってでがっかりしていたところ、つい2週間ほど前に
地域のミニコミ誌で市内のスタジアムで「日本女子ソフトボールリーグ後半戦開幕試合」が
行われることを知りました。
市の掲示板とかにもポスターが張り出してある(喜)
これは行くっきゃない

落ちていた気分、上げ上げ~

「後半戦開幕」ですが「前半戦」がコロナで中止になりましたので、実質今季の開幕戦です。
それがこの土日です。

ソフトボールは北京大会(2008年)で優勝したのですが、翌オリンピック種目から欧州の反対
で外されてしまいました

その後の様子はマイナーなスポーツなので報道されず、最近の知識はありません。
知っているのはあの金メダルの立役者、上野由岐子投手と我妻悠香捕手のみで、
2人は現ビックカメラ高崎に所属していて去年もリーグ優勝しているらしいということだけ。

上野選手は、北京から12年経って今38歳。
あの頃の速球はもう投げられないようですが、その分テクニックは磨かれて、今も若手の指導
をしながら、第一線で戦う力は維持しているようです(BS11で放送した)

6日日曜日の第2試合、ビッグカメラ×トヨタ自動車の対戦があるので観に行く予定

オリンピックだと予選でも高価ですが、チケットとても安くて、1日券で2000円(手数料別)
と格安です。
3試合やるので、全試合も観戦可能です。
夫は全試合見よう!と張り切ってますが、6日(日)は予報では「晴れ一時雨」で最高気温32℃。
私は体力的にどうかと?

それに九州や西日本は過去最大級の台風の脅威がある中、こちらにも多少影響があるらしく、
ここ数日突然降る雷雨の可能性も高いです(怖)

ともあれ、大変な状況に置かれている地域の皆様には遊びの話題で申し訳ないですが、
楽しみです


最後に夏用マスク

8月31日の月曜日、夕方に雷と土砂降りの雨が降ってから、気温が31、2℃→26℃と
一気に秋めいた感じだったのですが、一昨日辺りから日中の暑さは戻ってきました

猛暑になると言われていたので、夏用のマスクを作ろうと材料を買い集めていたのですが、
義母のマスクを何度も作り直して(子供サイズほど小さいので)いるうちに、
8月中旬に軽い熱中症になってしまい、マスクを作る余裕などは全くなく、家事を普通に
やれるようになったのが8月末。

そしたら前述のように涼しい日がいきなり来たので、ますます作る気失せて、
手元には手縫いで作った試作一枚のみ

夫は出勤には手作りマスクはしないし、私は自粛のせいであまり出歩かないので、
不織布マスクの在庫も結構あるし、今後たとえ無くなったとしても今はいくらでも手に入る。
もう作るの止めるかな~、と思ったけれど、買い集めた材料、どうする?
今年作らなければ来年なんて絶対作らないし、不要在庫になってしまう。
もったいない!

これからまだ残暑は続きそうだし、やっぱり作ってしまおう!
と今更ですが、昨日から作り始めました


ダラダラ、長々と最近の事や感じている事など、個人的な事だけですけど書いてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ

スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-09-17

みどりさんへ * by マリラ
こんばんは。

コメントありがとうございます。

カロリー計算していてもコントロール出来てないので、
優等生ではないですよ…無駄骨です。

自然と2キロ減ったのはうらやましいですが、
夏風邪が原因と言うのは嬉しいようなちょっと心配なようなですね。

はい、直の観戦は初めてでワクワクしてます。

No Subject * by みどり33
こんにちは。

同じくだらだらとダイエットと言いながら
ほとんど何もせず、暑い残暑を乗り越えようとしています。
マリラさんはカロリー計算をちゃんとされているし優等生ですよ~
私は夏風邪のあと、胃が小さくなったようで自然に2キロほど減っていました。

スポーツ観戦、楽しみですね~

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

マリラ みどりさんへ

こんばんは。

コメントありがとうございます。

カロリー計算していてもコントロール出来てないので、
優等生ではないですよ…無駄骨です。

自然と2キロ減ったのはうらやましいですが、
夏風邪が原因と言うのは嬉しいようなちょっと心配なようなですね。

はい、直の観戦は初めてでワクワクしてます。
2020-09-05-20:46 マリラ [ 返信 * 編集 ]

No Subject

こんにちは。

同じくだらだらとダイエットと言いながら
ほとんど何もせず、暑い残暑を乗り越えようとしています。
マリラさんはカロリー計算をちゃんとされているし優等生ですよ~
私は夏風邪のあと、胃が小さくなったようで自然に2キロほど減っていました。

スポーツ観戦、楽しみですね~
2020-09-05-10:37 みどり33 [ 返信 * 編集 ]