fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 蒙古タンメン アレンジ挑戦!
2020-07-05 (Sun) 18:11

蒙古タンメン アレンジ挑戦!

少しくらいなら辛くてもいいけれど、激辛は苦手です。

でも昨日テレビでやっていたのを見たら、中本の蒙古タンメンというのは、
辛いだけでなくスープに旨味があるらしい。
食べてみたい気が少しするけれど、わざわざ店に出向くほど辛いもの好きではない。

そこで、番組でもやっていたカップ麺の「蒙古タンメン」アレンジ。
ちょっとやってみようかと、昨日買ってきました。
7/5 蒙古タンメン カップ麺

1位が、牛乳を鍋に入れ、カップ麺をその中に入れほぐしながら煮て作るもの
2位が、粉チーズ、卵黄、黒コショウをいれたもの
3位が、トマトケチャップとレモン汁をいれたもの

一番興味があったのは、やっぱり1位ので、カルボナーラ風。
夫は酸っぱいのが嫌いなので、3位のトマトケチャップとレモン汁のは却下。
なので1位と2位を作ることにしました。

分量など詳しく覚えていないのでホームページを見るも、詳しくは書いていない。
有料のサイトで再視聴が可能だけど、それもなんだかなぁ…

ということで検索して探して、それを参考に作ることに。

そのサイトでは、チーズとコショウと卵黄のが一番になってて、カルボナーラ風と書いてあった。
牛乳で煮るのもカルボナーラ風と言っていたので、かぶるから牛乳で煮るのはめんどくさいし
取りやめて、そのサイトで4位のバターに変えました。

中味はこんなです。
7/5 蒙古タンメン カップ麺 中味

スープの粉が赤くて、いかにも辛そうです

アレンジ① 粉チーズ・卵黄・黒コショウ
7/5 アレンジ① 粉チーズ・卵黄・黒コショウ

お湯を注いで5分後、かき混ぜてからトッピングしました。
7/5 お湯入れて5分後、チーズ・卵黄・黒コショウ投入

アレンジ② バター
7/5 アレンジ② バター

上に同じ作り方で、かき混ぜた後トッピング
7/5 お湯入れて5分後、バター投入


トッピングしたあとよくかき混ぜて食べました。

感想はやっぱり辛いです。
辛いけど何とか食べられるし、麺や具も美味しいです。
具のキャベツと豆腐(フリーズドライ)が出来上がった後、本物と変わらないので
すごいと思います。
スープは辛いので、少ししか飲めませんでしたが。

辛いのが好きな人には、手軽に蒙古タンメンが食べられて良いのかもしれませんね。

スープが辛いだけでなく美味しいという評判なのですが(カップ麺でない本物は)
本元を食べていないので、カップ麺はどうなのか?イマイチよくは分かりません。

もっと言えば、カップ麺のアレンジ無しを食べていないので、
アレンジあり、なしの違いもイマイチ?
それがとにかく失敗でした

ただ両者とも辛さがマイルドになっているのは確かかと。

でもアレンジ①はカルボナーラ感はゼロでした。

テレビでやっていた牛乳で煮たのはスープ少な目で、カルボナーラ風だと言われれば、
見た目もそれに近い感じだったので、ちょっと心が残ります

もう一度、アレンジ無しと、牛乳で煮るのに挑戦しようかどうか?思案中

興味のある方はお試しあれ
ヨーカドーで売ってますよ。


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-07-05

Comment







非公開コメント