fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 昨日は…
2020-05-25 (Mon) 23:51

昨日は…

昨日は晴れて、真夏のような暑さでしたね。

そんな暑さの中、かねてより義母から頼まれていたことがあったので義実家へ。

頼まれているのは窓に遮光フィルムを貼るのと、通路側の窓に風除けと視線かくしのための
すだれを取り付けること。

義母のマンションは西向きなのでこれからの季節は西日がきつく、午後2時頃から7時近くまで
照り付けるので、クーラーの効きも悪い状態になります。
レースのカーテンを閉めたくらいでは日差しを遮る効果なく、かといってカーテンを閉めたら
暗くなる

去年、今まで経験したことの無い台風が来ると言うので、対策にテレビで紹介して
いた窓に養生テープを貼ろうと思ったのですが、養生テープが売り切れ状態で、
やむなくプチプチとガムテープで間に合わせてました。 
これです。
10/11 台風19号対策 窓養生
工作系苦手の私が一人で貼ったので、酷い

台風が去った後すぐ外すように言ったのですが、日が当たるとキラキラしてきれいだから良いと?
レースのカーテンを(視線よけに)締めなくていいから明るくて良いのよと。
はあ?と思ったけれど私も膝・腰悪いので、取るのも大変だしそのまま放置してました。

でも行くたびに目に入り、綺麗とはとても思えないので気分は
いい加減取り除いて、視線と西日対策のフィルムを貼ろうと言うことになりました。

遅い昼食を食べ終わってから行ったので、西日最盛時間帯
長く貼り続けていたガムテープは痕が残り、簡単には取れない。
シールはがしスプレーと、義父がヘビースモーカーだったので、買っておいたのか?
ダスキンの窓ガラスクリーナー(ヤニ用)を吹きかけながら作業すること1時間余り。

窓ガラスから西日をもろに受け、温室状態の中での作業。
汗ダラダラで喉が渇くし、まぶしい。
汗かきだし膝腰悪いから休み休みでしか出来なくて、作業の割合は恐らく私2、夫8ぐらいでした
ま、自分の親の事だから仕方ないでしょう

フィルムはどこにどの程度貼ればよいかもわかっていなかったので、試しに1枚しか買って
なくて、残りは次週に持ち越し。
すだれはそのあと無事貼り終えました。

疲れていたので、西側の窓も東側のすだれも完成写真は撮り忘れてしまいました

帰宅したのはまだ明るかったけど午後7時少し前。
疲れて、何もしたくない。
夕飯手抜きだったのは、ご想像通りです


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ



スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-05-26