fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 現在のマスク&除菌ジェル状況とハンディファン購入
2020-05-21 (Thu) 01:34

現在のマスク&除菌ジェル状況とハンディファン購入

大分、感染数が減ってきました。
緊急事態宣言解除の話も出始めていますが、わが県は1、2の病院でクラスターが発生して
いるので、今日の数は国内最高
わが県はまだまだ先になりそうです

少し前からマスクが巷に出回ってる、更にはマスクバブルがはじけて値崩れが出始めてる…
とか、噂には聞いていたのですが、まだ直に見たことは無く、都心部や県の中心部の話かと。

でも17日の日曜日に近くのヤマダ電機に行くと、
5/17 ヤマダ電機のマスク

あら?
噂通り、あるじゃん!
しかも数量制限なし。

3月末には在庫が減ってきて不安になっていたのに近隣では全く買えなくなっていたので、
4月初めにネットで、その時はやや高めだと思ったけれど50枚入り2980円(税抜き)
のものを注文して、4月18日に届きました。

その後ネットでもどんどん値段が上がっていってたので、早く買っておいて良かったと、
胸をなでおろしていたのですが、その時買ったのと同じ価格です。

うちは夫が毎日通勤で使うけれど、それも4月14日から車通勤(2名での)になったと、
社内は密ではないので会議以外は着用義務もない。
ほとんど通勤時の往復2時間程度の使用だから、スプレー除菌して数回使用しています。
なので、4月に買った分(100枚)にはまだ手を付けていない状況。

妹に連絡すると、一つ買っておいてと頼まれました。
(妹宅は甥と姪が電車通勤、孫も学校は休みだけど2人いるので消費する数が違う)

さらに夫が前日の帰宅時に寄ったら売っていたよ、と言っていたイオンにも行ってみました。
5/20 イオンのマスク

やっぱり、売ってました。
しかも1人5箱までと制限もゆるくなってる。
でも特に並んだり、買っている人もそう見かけない。

更にヨーカドーにも寄ってみると、マスクは無かったけれど、除菌ジェルが沢山!
5/17 ヨーカドーの除菌ジェル

こちらは1人2個までの制限はあるものの、すぐに売り切れそうな様子でもない。

やっと、うち辺り(神奈川の中心外)マスクも除菌グッズも落ち着いてきたようです。


さて、ヤマダ電機に行ったのは、去年夏、腰痛に苦しみながら行ったアイスショーで、
妹が持っていて、すごく良くて欲しかったコレを買いに行きました。
5/17 ハンディファン  5/17 ハンディファン テーブルに置く5/17 ハンディファン 首からかける

ハンディファンです。
USB充電式で、首から下げても、テーブルや机などに置くこともできます。
風量は強・中・弱の3段階で、充電4時間で、強は約1時間、中は約2時間、弱で4時間
連続使用ができます
価格は1980円(税抜き)で、割引券とポイントを使って買いました

去年すぐに欲しかったのですが、腰があんな調子で買い物に行ける状態ではなく、
手術して退院した後買いに行ったのですが、8月も半ばを過ぎていたのでもう残り物が
わずかしかなく、良いものはありませんでした

という訳で真夏のように暑かった日曜日、ふとその事を思い出して買いに行きました
予想通り、まだ季節の始めなので種類も沢山ありました

大きさ、価格、色など気に入ったものが買えました
去年までは扇子で扇いでましたけど、その労力さえも汗の元になる汗かきなので、
今年の夏は少しは快適に過ごせそうです


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-05-21

Comment







非公開コメント