今日はいつになくテレビを点けていなくて、昼少し前にパソコンを点けたら、
びっくりなニュースが
あの志村けんが亡くなった!
コロナに感染したことは分かっていたし、重篤とも容態は安定とも報道されていましたが、
どちらにしろ予断を許さない状況だろうとは推測してました。
でも早い、早過ぎる
コロナと判明してから6日だそう
事務所は特に病院に通うような持病は無いと言っているけれど、
病院に通ってないのと持病が無いのはイコールではないでしょう。
4年前から禁煙していたらしいけれど、一日3箱も吸うヘビースモーカーだったらしいから、
恐らく40年以上吸い続けていた訳で、肺気腫、気管支炎、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の
可能性も十分にある。
肺の機能が普通の人よりずっと悪かったと思う。
お酒もかなり飲むようなので、肝臓も決して良好な状態ではないでしょう。
さっきテレビで医師が、持病があっても継続して受診し、薬などでコントロール出来ている
場合は、そんなに重症化を心配しなくてもいいと言ってました。
問題なのは、医者に行かず、何の治療もしていない人なんです。
医者に行くと病人にされる…なんてうそぶいている人も結構いるので、
気を付けた方が良いです。
私も薬をたまに飲み忘れるので、あらためてきちんと飲まないとと思いました
話しを戻します。
志村けん、特に好きでも嫌いでもなかったのですが、ドリフの新メンバーになったころ、
確か同い年?と思っていた。
でも表示される年齢は70歳で、あれ?2歳上?
と思ったら誕生日が2月20日だったらしいので、70歳になったばかり。
私も来月69歳になるので、学年は2年上だけど、1歳上の同年代。
そういう意味での親近感がありました。
一世を風靡し、今でも、誰もが認めるコメディアンとしての地位は大きなもの。
本当に、まだまだだったと思います。
ここ数年は健康には注意していたらしいから、ホントに怖い
影響力が大きい人だから、のんきに構えていた方たちにも響いたと思います。
改めて、感染防止に協力して、爆発的感染にならないように気を付けるように、という
強力なメッセージになったこと思います。
心からのお悔やみとご冥福をお祈りします。
私には明らかな持病、高血圧と肺マックがあります。
今のところ去年の腰の手術の検査では特に肺の機能が悪かったわけでもないが、
罹患したら、普通の人より影響は大きくて、回復は簡単ではないかもしれない。
若い人が…と言われているけれど、今日の医師のコメンテーターは、
志村さんの例にもあるように、高齢の方が感染すると重症化することが多いので、
元気なお年寄りが、いつもと変わらない生活をして、歩き回ったりすることは
ホントにやめて欲しいと言ってました。
確かに。。。
良く同年代の方のブログを読むのですが、海外旅行に行ったり、友達とランチをしたり、
ゴルフに行った、温泉に行った…etc 楽しそうに書いてます。
こんな時期なのに、まるで危機感無いんだなと思う方結構います。
リタイヤした高齢の夫婦が、エジプトやヨーロッパ旅行に、この時期でも行って、感染して
きてたりしている。
怖くないのかな?
気の小さい私は不思議でならない
しかも自分だけならまだいいけど、このウィルスは無症状でも、回りにウィルスを
まき散らして拡散するのだから。
人のふり見て、我がふり直せ…ですね
気を付けましょう。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



びっくりなニュースが

あの志村けんが亡くなった!
コロナに感染したことは分かっていたし、重篤とも容態は安定とも報道されていましたが、
どちらにしろ予断を許さない状況だろうとは推測してました。
でも早い、早過ぎる

コロナと判明してから6日だそう

事務所は特に病院に通うような持病は無いと言っているけれど、
病院に通ってないのと持病が無いのはイコールではないでしょう。
4年前から禁煙していたらしいけれど、一日3箱も吸うヘビースモーカーだったらしいから、
恐らく40年以上吸い続けていた訳で、肺気腫、気管支炎、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の
可能性も十分にある。
肺の機能が普通の人よりずっと悪かったと思う。
お酒もかなり飲むようなので、肝臓も決して良好な状態ではないでしょう。
さっきテレビで医師が、持病があっても継続して受診し、薬などでコントロール出来ている
場合は、そんなに重症化を心配しなくてもいいと言ってました。
問題なのは、医者に行かず、何の治療もしていない人なんです。
医者に行くと病人にされる…なんてうそぶいている人も結構いるので、
気を付けた方が良いです。
私も薬をたまに飲み忘れるので、あらためてきちんと飲まないとと思いました

話しを戻します。
志村けん、特に好きでも嫌いでもなかったのですが、ドリフの新メンバーになったころ、
確か同い年?と思っていた。
でも表示される年齢は70歳で、あれ?2歳上?
と思ったら誕生日が2月20日だったらしいので、70歳になったばかり。
私も来月69歳になるので、学年は2年上だけど、1歳上の同年代。
そういう意味での親近感がありました。
一世を風靡し、今でも、誰もが認めるコメディアンとしての地位は大きなもの。
本当に、まだまだだったと思います。
ここ数年は健康には注意していたらしいから、ホントに怖い

影響力が大きい人だから、のんきに構えていた方たちにも響いたと思います。
改めて、感染防止に協力して、爆発的感染にならないように気を付けるように、という
強力なメッセージになったこと思います。
心からのお悔やみとご冥福をお祈りします。
私には明らかな持病、高血圧と肺マックがあります。
今のところ去年の腰の手術の検査では特に肺の機能が悪かったわけでもないが、
罹患したら、普通の人より影響は大きくて、回復は簡単ではないかもしれない。
若い人が…と言われているけれど、今日の医師のコメンテーターは、
志村さんの例にもあるように、高齢の方が感染すると重症化することが多いので、
元気なお年寄りが、いつもと変わらない生活をして、歩き回ったりすることは
ホントにやめて欲しいと言ってました。
確かに。。。
良く同年代の方のブログを読むのですが、海外旅行に行ったり、友達とランチをしたり、
ゴルフに行った、温泉に行った…etc 楽しそうに書いてます。
こんな時期なのに、まるで危機感無いんだなと思う方結構います。
リタイヤした高齢の夫婦が、エジプトやヨーロッパ旅行に、この時期でも行って、感染して
きてたりしている。
怖くないのかな?
気の小さい私は不思議でならない

しかも自分だけならまだいいけど、このウィルスは無症状でも、回りにウィルスを
まき散らして拡散するのだから。
人のふり見て、我がふり直せ…ですね

気を付けましょう。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-03-30
No title * by ゆりりん
ブログランキングから訪問しました。
志村けんさんのニュースは、ショックでした。
回復をと思ってましたが、健康の大事さを本当に感じますね。
志村けんさんのニュースは、ショックでした。
回復をと思ってましたが、健康の大事さを本当に感じますね。
先日、人工心肺装置で悪化した人はいなくて、改善される方が多く、
退院された方もいると聞いたので、時間がかかっても回復されると
思っていました。
同年代なので、わが身に置き換えると本当に怖いです。