fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › ダイエット日記 › 2月7、8日の記録
2020-02-11 (Tue) 12:05

2月7、8日の記録

記録が溜まってしまったので、取り急ぎ二日分を。

2月7日(金)の記録

体 重 66.85kg (前日よりー0.45kg
体脂肪 37.6%  ( 〃  -0.2%
筋肉量 39.2kg ( 〃 -0.15kg) 

昨年、11月20日以来の66kg台

前日(2/6 (木))の運動

ウォーキング  50分

歩数 4989歩 3.6km  
 

前日(2/6 (木))の食事記録  

1日の摂取目標 1600~1700kcal たんぱく質(58~65g)塩分(8g)
※たんぱく質は筋肉減少を最小限に抑えるため、塩分は高血圧対策のため

朝食 いちご、豆乳ヨーグルト+柚子ジャム、サラダチキン、べビーチーズ、
   フルーツグラノーラ+骨太牛乳、コーヒー
   391kcal (16.73g)(2.8g)
2/6 朝食

昼食 コロッケ、鶏のから揚げ、ひじきふりかけ、雑穀ご飯、緑茶
   462kcal (9.32g)(2.58g)
2/6 昼食

間食 チロルチョコ、レーズンサンド、チーズせんべい、コーヒー
   156kcal (2.12g)(0.41g)

夕食 豚肉と白菜と大根のカレー煮、アボカドと生ハムのサラダ、ネギとワカメの味噌汁、
   ひじきふりかけ、雑穀ご飯
   543kcal (23.38g)(4.99g)
2/6 夕食

間食 アイスクリンチョコバー
   49kcal (0.8g)(0.02g)


合計  1601kcal (52.84g)(10.42g)


1601kcalの内訳は、食事1396kcal、間食205kcal

ずっと食べ過ぎが続いていたので、反省してこの日は上出来
但し、塩分過多は問題。


2月8日((土)の記録

体 重 67.4kg (前日より+0.55kg
体脂肪 37.9%  ( 〃  +0.3%
筋肉量 39.35kg ( 〃 +0.15kgspan>) 

2ヶ月以上ぶりの66kg台も一日で終了

前日(2/7 (金))の運動

ウォーキング  70分
膝・腰のリハビリ運動 5種 
股関節ストレッチ 3パターン

歩数 7219歩 5.2km  
 

前日(2/7 (金))の食事記録  

1日の摂取目標 1600~1700kcal たんぱく質(58~65g)塩分(8g)
※たんぱく質は筋肉減少を最小限に抑えるため、塩分は高血圧対策のため

朝食 りんご1/4、イチゴ3粒、豆乳ヨーグルト+柚子ジャム、サラダチキン、べビーチーズ、
   フルーツグラノーラ+骨太牛乳
   411kcal (17.734g)(2.42g)
2/7 朝食

昼食 チーズキーマカレー
   498kcal (14.1g)(5.7g)
2/7 昼食

間食 レーズンサンド、チーズせんべい、みかん、レーズンフランスパン、コーヒー
   190kcal (1.08g)(0.6g)

夕食 鮭と白菜のシチュー、ホタテのマリネ、レーズンフランスパン
   699kcal (32.9g)(1.26g)
2/7 夕食

間食 アイスクリンバニラバー
   48kcal (0.8g)(0.03g)


合計  1846kcal (66.2g)(13.55g)


1846kcalの内訳は、食事1608kcal、間食238kcal


昼食は、午前中歩いたので帰宅後すぐ食べられる出来合いモノ。
しかしカロリーはともかく塩分多し。
更に夕食の鮭、蒸し帆立も塩分が高くて…

高血圧症なら一日6g、普通でも10g以内と言われている。
和食系はカロリー低めに出来るけれど、塩分は多くなる傾向。
外食や中食は当然塩分多いものが多いし、カロリーもだけど更に塩分調整は超難しい


ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-02-11

Comment







非公開コメント