fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › マスク不足
2020-02-07 (Fri) 19:55

マスク不足

新型コロナウィルス、日ごとに感染者数が増えていき、先がどうなるのか不安です。
長引くと、マスクの在庫が無くなる…

手持ちのマスクは、あくまで冬の間の風邪・インフル対策と春先の花粉症対策用。
前者は肺に持病があるので罹患すると持病が悪化する恐れがあるので必須。
その時季が明けるとスギ花粉が飛ぶ春になり、40年来の花粉症で2~4月あたりまで必要。

昨年末、元々50枚近く在庫があったけど60枚入りを1箱予備として買っておいたので、
冬が終わるまでは大丈夫な状況で、春先にまた一箱買えばいいだろうと。

しかし予想外の新型コロナウィルス襲来(襲来はオーバーか

今迄は私が日に1~2枚使用するくらいでしたが、ここまで感染が広がって来ると、
夫は通勤電車にも乗るし、出張であちこち行くから、私より感染リスクが高い。
注意してもらわなければならないので、毎日行きと帰り用に2枚持たせているので、
にわかに減り方が倍

4日にドラッグストアーやスーパーなどを見て回ったけど、どこも品切れ状態。
(夕方だから当たり前かも)

5日、生協の注文日。
生活用品のカタログに60枚入りのが載っていたので、2箱注文。
まあこれで来週来ればひとまず安心か

と思ったら、「抽選となり、ハズレました」とメールあり

いつもこのカタログで注文して、今まで来なかったことは無いし欠品ということも
一度も無かったのですが、まさかの抽選でしかもハズレ

カタログに抽選とは書いていなかったし、以前コメ不足の時も、生協の提携米は一度も
来なかったことは無かったから、今回も多分買えるだろうとタカをくくっていたのですが、
注文殺到だったのでしょう、今回のマスク不足はかなり深刻なのかも。

そんなわけで夕方より少し早い午後2時過ぎにウォーキングがてら4日に行ったのとは違う
ドラッグストア他を3軒回って、最後にいつものスーパーで食品の買い物後、薬局部に
行きました。

成果は…
2/7 マスク7枚入りと携帯用除菌シート2個入りX2

最初の1軒目で7枚入り(税込み273円)のを1つ(1人1つだけの限定になってる)と
携帯用のアルコール除菌ウェットタオル2個入り(税込み207円)を2パックをゲット

携帯用の除菌シートが、腰の手術で入院時に買った残りがもう1つしか無い
探していたけどノンアルコールのしか無くなっていたから、2個買えたのはラッキー
(これは1つ限定ではなかった)
これで在庫5個になり、あまり出かけない方なので、ひとまず安心です。

2軒目も3軒目もマスクも携帯用の除菌シートも無し。

最後に寄ったスーパーの薬局部に4枚入り(税込み312円)のマスク発見!
2/7 マスク4枚入り

ここはマスクも除菌グッズも1人1つまで。
私が躊躇なく取ると横にいたおばさん、迷っていたようだけどすかさず持って私の後に
会計してました。
あと3~4個しか残ってなかった。

まあ、5~60枚の箱入りに比べると、割高なのでちょっと躊躇する気も分かりますが、
無くなってはからでは遅いので、とりあえずゲットですよね

会計の時にお店の人に「箱入り」のは入ってこないのですか?と聞いてみたら、
「入ってこないことは無いんですが、数が少ないのですぐに売り切れてしまうんです」と。

ブロ友ふーこさんの言う通りです。
アドバイス通り、朝一で行かないとダメなようです。

余程の事がない限り、朝はのんびりスタートなのでなかなか腰が上がりません
明日、夫に行かせようか
(男は支度が簡単だからね、明日、朝ご飯支度している間に行ってきてもらおうか


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ

スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-02-07

ふーこさんへ * by マリラ
こんにちは。

あー、場所によって温度差あるのかも。
最初横浜で感染者出たし、今も横浜港に停泊中の
ダイヤモンドプリンセス号からも多数感染者出ているので、
比較的近いわが県は敏感に反応しているかも。
近隣のモールや、電車の車内、歩いている人も半分~7割近く
マスクしています。

昨日穴場的に買えたドラッグストアに、朝食後夫が行きましたけど、
今日は入荷がないらしくて、昨日私が見かけたものも何もなかったそう。
しばらく、うち近辺はマスク争奪戦が繰り広げられる模様ですe-351

こちらとは違うかも? * by ふーこ
昨日、母と名古屋へJRで行ったんですが
電車の中でも 街中でも
マスクしている方 2割ぐらいでした。

デパートが立ち並ぶ繁華街まで
タクシーで移動した時に 母が
「あまり マスクしていないね」と言うと
「他県(特に大阪京都の方)から来た人は
名古屋はマスクしている人少ないねと
言われますよ」と言われた

地元でも マスクしている人 少ないです。
なので マスク売っているのかもしれません
旦那さんが 朝一買いに行かれて
なかったら ごめんなさい

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

マリラ ふーこさんへ

こんにちは。

あー、場所によって温度差あるのかも。
最初横浜で感染者出たし、今も横浜港に停泊中の
ダイヤモンドプリンセス号からも多数感染者出ているので、
比較的近いわが県は敏感に反応しているかも。
近隣のモールや、電車の車内、歩いている人も半分~7割近く
マスクしています。

昨日穴場的に買えたドラッグストアに、朝食後夫が行きましたけど、
今日は入荷がないらしくて、昨日私が見かけたものも何もなかったそう。
しばらく、うち近辺はマスク争奪戦が繰り広げられる模様ですe-351
2020-02-08-14:04 マリラ [ 返信 * 編集 ]

こちらとは違うかも?

昨日、母と名古屋へJRで行ったんですが
電車の中でも 街中でも
マスクしている方 2割ぐらいでした。

デパートが立ち並ぶ繁華街まで
タクシーで移動した時に 母が
「あまり マスクしていないね」と言うと
「他県(特に大阪京都の方)から来た人は
名古屋はマスクしている人少ないねと
言われますよ」と言われた

地元でも マスクしている人 少ないです。
なので マスク売っているのかもしれません
旦那さんが 朝一買いに行かれて
なかったら ごめんなさい
2020-02-08-08:52 ふーこ [ 返信 * 編集 ]