18日の月曜日から股関節ストレッチを始めました。
相変わらず、せっかちというか、めんどくさがりなので、本をじっくり読まず、
拾い読みで始めてしまいました。
最初は年齢的にも近い?53歳の方(近くない…他ケースの人より一番近いだけ
)の
「お腹ばかり太る」「腰痛」「腹筋してもお腹が凹まない」という点が共通しているので、
この方のケースに従ったストレッチを4日間やりました。
しかし「50歩チェック」を見ると、ちょっと違ってる。
う~ん、再検討した方が良いか?
私と同年齢の人なんて出ているわけないし、年齢は取り払って、
「50歩チェック」のタイプが近くて他の共通項があるケースに変えることにしました。
次は「50歩チェック」が同タイプで、「何をしてもやせない」「やせた→リバウンド」
「猫背」の共通項のある34歳の方のケースので2日間やってみました。
「50歩チェック」というのは股関節の歪みをチェックする方法で、床に十字の印をつけて、

その中心に立ち、目をつぶって50歩足踏みして、その足位置を見るのですが、
私の最初(11/18)はこんなでした。

(※最初の時の写真を撮っていないので、記憶通りに今日撮りました)
左斜め前方で、右重心タイプ。
右脚の股関節が固くなっていて動きが悪く右腿の筋肉も固く太くなっている。
どちらか片側に重心がかかると腰(骨盤)への力の入り方に影響が出る。
という結果でした。
6日間ストレッチを行った後の今日、再度やってみたら、

全然違ってました!
3回やってみたのですが、3回とも同じでした。
まだ6日間しか経っていませんので、初歩の初歩も良いところだとは思うのですが、
こんなに違いが出るとは驚きでした。
まだ途中なので、これでタイプの判断は出来ないと思いますが、ストレッチの効果を
感じます。
そうか、これはかなり期待できるかも。
姿勢や体型も変わる可能性があるかも。
ここ数年の膝痛・腰痛など、あちこちの不具合も変わって来るかもしれないという予感。
これは真剣に取り組まないともったいない。
なので、本当に自分に合ったストレッチを再検討することにしました。
今までも真剣じゃなかったわけではありませんけどね
2番目にやったケースでも共通項はあったものの、「便秘」「頭痛」「肩こり」の症状は
たまにはあるけど常時悩まされることはないので違っていたと思います。
再検討して3番目は「大柄なので、もっと華奢で女らしい体つきになりたい」方のケース。
「50歩チェック」がほぼ同じタイプで「猫背」「いかり肩」「前肩」「鎖骨が逆V型」、
骨盤が横に広がり「お尻が四角で扁平」という、見た目でもわかる共通点に加え、
「肩や二の腕に力が入っている」という点がピッタリ同じ。
この方の体験談を読むと、姿勢が正しくなり、体重は9kg減、ウエストは11cmも
サイズダウン。
鎖骨のラインもきれいになり、肩甲骨もハッキリと見えるようになったと。(3ヶ月後)
今、腰の術後のリハビリにも通っているのですが、確かに姿勢は腰にも膝にもすごく
影響があるのは実感しています。
痩せるだけでなく、体調も良くならなければ、正しいダイエットじゃないし。
また以前通っていた体操教室で、二人で組んでお互いの肩甲骨の位置を確かめると言うのが
あったのですが、友達もですが私も肩甲骨の位置が埋もれていて良くわからなかった
若いころは痩せていたので、普通に肩甲骨の位置ハッキリ見えていたので、
ずっと今でもそこにあるものだと思い込んでいたので、少しショックを受けました
体験談の続きですが、効果がハッキリと出てきたのはストレッチを続けて2か月後頃だそう。
……先は長い、何事も短期間では効果は得られない。
続けなければ効果なんて出ないことは分かり切っているのですが、効果が実感できないと、
中々続けられなくて、ウヤムヤになり最後は自然消滅?状態のことばかりでしたが、
このストレッチは3、4種類で1分間程度。
短時間だし、そう難しかったり、きつかったり、面倒ではない。
しかも上の写真のようにすぐに違いがハッキリと判ったので、なんとか続けらる気がします。
頑張って、一石二鳥(腰痛改善とダイエット)を手に入れたいと思ってます
まあ、この方より35歳も上なので、同じ効果があるかどうかは分かりませんけどね。
でも著者の方の言葉
「どんな方でも、何歳からでも、からだは美しく変わります」
を信じて、頑張ろうと思います
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!


相変わらず、せっかちというか、めんどくさがりなので、本をじっくり読まず、
拾い読みで始めてしまいました。
最初は年齢的にも近い?53歳の方(近くない…他ケースの人より一番近いだけ

「お腹ばかり太る」「腰痛」「腹筋してもお腹が凹まない」という点が共通しているので、
この方のケースに従ったストレッチを4日間やりました。
しかし「50歩チェック」を見ると、ちょっと違ってる。
う~ん、再検討した方が良いか?
私と同年齢の人なんて出ているわけないし、年齢は取り払って、
「50歩チェック」のタイプが近くて他の共通項があるケースに変えることにしました。
次は「50歩チェック」が同タイプで、「何をしてもやせない」「やせた→リバウンド」
「猫背」の共通項のある34歳の方のケースので2日間やってみました。
「50歩チェック」というのは股関節の歪みをチェックする方法で、床に十字の印をつけて、

その中心に立ち、目をつぶって50歩足踏みして、その足位置を見るのですが、
私の最初(11/18)はこんなでした。

(※最初の時の写真を撮っていないので、記憶通りに今日撮りました)
左斜め前方で、右重心タイプ。
右脚の股関節が固くなっていて動きが悪く右腿の筋肉も固く太くなっている。
どちらか片側に重心がかかると腰(骨盤)への力の入り方に影響が出る。
という結果でした。
6日間ストレッチを行った後の今日、再度やってみたら、

全然違ってました!
3回やってみたのですが、3回とも同じでした。
まだ6日間しか経っていませんので、初歩の初歩も良いところだとは思うのですが、
こんなに違いが出るとは驚きでした。
まだ途中なので、これでタイプの判断は出来ないと思いますが、ストレッチの効果を
感じます。
そうか、これはかなり期待できるかも。
姿勢や体型も変わる可能性があるかも。
ここ数年の膝痛・腰痛など、あちこちの不具合も変わって来るかもしれないという予感。
これは真剣に取り組まないともったいない。
なので、本当に自分に合ったストレッチを再検討することにしました。
今までも真剣じゃなかったわけではありませんけどね

2番目にやったケースでも共通項はあったものの、「便秘」「頭痛」「肩こり」の症状は
たまにはあるけど常時悩まされることはないので違っていたと思います。
再検討して3番目は「大柄なので、もっと華奢で女らしい体つきになりたい」方のケース。
「50歩チェック」がほぼ同じタイプで「猫背」「いかり肩」「前肩」「鎖骨が逆V型」、
骨盤が横に広がり「お尻が四角で扁平」という、見た目でもわかる共通点に加え、
「肩や二の腕に力が入っている」という点がピッタリ同じ。
この方の体験談を読むと、姿勢が正しくなり、体重は9kg減、ウエストは11cmも
サイズダウン。
鎖骨のラインもきれいになり、肩甲骨もハッキリと見えるようになったと。(3ヶ月後)
今、腰の術後のリハビリにも通っているのですが、確かに姿勢は腰にも膝にもすごく
影響があるのは実感しています。
痩せるだけでなく、体調も良くならなければ、正しいダイエットじゃないし。
また以前通っていた体操教室で、二人で組んでお互いの肩甲骨の位置を確かめると言うのが
あったのですが、友達もですが私も肩甲骨の位置が埋もれていて良くわからなかった

若いころは痩せていたので、普通に肩甲骨の位置ハッキリ見えていたので、
ずっと今でもそこにあるものだと思い込んでいたので、少しショックを受けました

体験談の続きですが、効果がハッキリと出てきたのはストレッチを続けて2か月後頃だそう。
……先は長い、何事も短期間では効果は得られない。
続けなければ効果なんて出ないことは分かり切っているのですが、効果が実感できないと、
中々続けられなくて、ウヤムヤになり最後は自然消滅?状態のことばかりでしたが、
このストレッチは3、4種類で1分間程度。
短時間だし、そう難しかったり、きつかったり、面倒ではない。
しかも上の写真のようにすぐに違いがハッキリと判ったので、なんとか続けらる気がします。
頑張って、一石二鳥(腰痛改善とダイエット)を手に入れたいと思ってます

まあ、この方より35歳も上なので、同じ効果があるかどうかは分かりませんけどね。
でも著者の方の言葉
「どんな方でも、何歳からでも、からだは美しく変わります」
を信じて、頑張ろうと思います

ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-11-24