fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › ダイエット › 股関節ストレッチ
2019-11-19 (Tue) 01:25

股関節ストレッチ

今日は(もう昨日ですが)午前中、腰のリハビリでした。

毎回、PTさんに「調子はどう?」と聞かれます。

手術から3ヶ月が過ぎ、リハビリ始めてからも2ヶ月。
筋トレの成果か、歩き方や姿勢も改善されてきて、腰回りも術後のヘナヘナ状態からすると、
大分、普通の感じに近くなってきているので、いい加減「まあまあです」と言いたい。

が、数日前から、歩いたり、立ち続けていたりすると30分もしないうちに、
右腰からお尻にかけて、特に右脚の付け根や腿の前側が痛くなってくる。

術前も術後も右脚に痛みやしびれがあったので、もしや手術した場所以外で神経を圧迫される
ようなことがまた起きているのかと、ちょっとビクビクだったのですが、症状を話しました。

普通はすぐに台の上にうつ伏せになって、マッサージやストレッチをするのですが、
立った姿勢や、その姿勢で片足ずつ上げたり、座って腕を伸ばしてみたりなどのチェックを
しました。

どうやら右股関節が詰まっている(多分動きが悪いということ)ので、痛みが出ていると。
それでお尻や腿、股関節(お尻側から)のツボ押し(効くけど痛い…肉痛みになってる
マッサージ・ストレッチをしてもらい、完全ではないけれどかなり楽になりました。

股関節の動きって、実はすごく大切らしくて、ここがちゃんと動いてないと骨盤の動きも
悪くなるし、腰にも負担がくるのだそう。

先週、リハビリの翌日に東京の大学病院に行き、乗り換えで結構歩いたし、エレベーターや
エスカレーターをなるべく利用していたのですが、使えない箇所もいくつかあり、階段の
上り下りをしなければならなかったので、かなり疲れました。
一旦良くなっていた左膝(半月板損傷)も、脊柱管狭窄症で右脚に症状が出ていた時期や
術後は左脚に頼らざるを得なかったので、また痛みがぶり返しているのでそれもあります。

左膝に痛みがある状態では庇うような歩き方をしていただろうから、その影響もあるかと。
少し前からやっている骨盤の運動は股関節の運動でもあるので、痛みが出た時は家でも
1日に20回1セットを朝晩やると良いと言われました。

1か所悪くなると、あちこちに影響が出て、ますます悪くなる…気を付けねば


股関節の大切さを知って、家に帰って思い出したのがこれ。
11/18 股関節ストレッチ

実は大分前に生協のチラシで見たか何かで買っていたのですが、膝を傷めたので、
出来るわけないとパラパラっと見ただけでした。
その後、腰も悪くなり手術もしたので、全く忘れていました。

股関節の動きが大切であることが分かったので(よく読んでいれば分かっていたはず
改めて読んでみたら、股関節がずれていると骨盤を構成する仙腸関節が広がり、
腰に負担がかかるので、それに耐えるために腰回りに固い肉がつくのだそう。
それがポッコリお腹で、お腹太りと腰痛はセットだそう。

フムフム…思い当たることばかり

※上記、内容不足だったので加筆し修正しました。


簡単なチェックがあったので、やってみたら、右に重心が強くかかるタイプでした。

状態としては右側の股関節が固くなっていて動きが悪く、太ももが固く太くなっている。
左右どちらかに重心がかかる場合は、腰(骨盤)への力の入り方にも影響するらしい。

まさに右股関節の動きが悪くなっていて、痛みが出ているので、ドンピシャです!
特に左膝を傷めてからは右への重心がかかっているのは自覚してます。

これって、やるしかないですよね。
腰痛の改善にも良さそうだし、姿勢も良くなり骨盤の位置や動きも正しくなりそうです。

それに、なんか痩せそう

というか、元々「すごいやせる!」という言葉に惹かれて買ったのでした。

腰痛にも効いて、痩せれれば、一石二鳥です

そう難しそうでもないので、ちょっと試してみます。


ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ 
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-11-19

ふーこさんへ * by マリラ
こんにちは。

前に私が腰痛ベルトを買いに行った時も
御主人もと聞きました。

あれからスポーツクラブに通ってらして、
もう腰痛とは縁が切れたのかと思ってましたが、
そう簡単には行かないものですね。

女性のケースごとに書いてありますが、
お腹太りで腰痛の53歳の女性のを私は参考にしました。
ストレッチ自体は割と簡単にできます。

筋トレや運動だときついですけどね。
ふーこさんも一緒にやられると良いかも。

旦那のために  * by ふーこ
もう1か月も 腰痛が治らない うちの旦那、
整形で 腰回りに 固い肉がついていると
言われました。
そのうえ 痩せているのに ポッコリお腹。

お腹太りと腰痛は セットですか…

さっそく Amazonで ポチしました。
届くのが たのしみです

情報、ありがとうございます

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

マリラ ふーこさんへ

こんにちは。

前に私が腰痛ベルトを買いに行った時も
御主人もと聞きました。

あれからスポーツクラブに通ってらして、
もう腰痛とは縁が切れたのかと思ってましたが、
そう簡単には行かないものですね。

女性のケースごとに書いてありますが、
お腹太りで腰痛の53歳の女性のを私は参考にしました。
ストレッチ自体は割と簡単にできます。

筋トレや運動だときついですけどね。
ふーこさんも一緒にやられると良いかも。
2019-11-20-16:28 マリラ [ 返信 * 編集 ]

旦那のために 

もう1か月も 腰痛が治らない うちの旦那、
整形で 腰回りに 固い肉がついていると
言われました。
そのうえ 痩せているのに ポッコリお腹。

お腹太りと腰痛は セットですか…

さっそく Amazonで ポチしました。
届くのが たのしみです

情報、ありがとうございます
2019-11-20-15:13 ふーこ [ 返信 * 編集 ]