昨日の夜、左側の目の視界の左上の方に、チラッチラッと、なんか変な光が見える。
ん、何かな…?
と思っていたら、キラキラ、ギザギザが見えてきた。
あ、あれだ!
前に一度なったことがある閃輝暗点だ。
その時の記事→☆
この時は脳神経外科に行き、МRI検査を受けましたが、特に心配はないとのことでした。
その時もネットで調べたら一般的に閃輝暗点が起こると、その後に強い片頭痛が来ると
書いてありましたが、私の場合、酷いも軽いも、全く頭痛無し。
今回も、怖くなって少し安静にしていたけど、片頭痛は起こらず。
頭痛が起こらない閃輝暗点て、どうなんだろう? と調べたら、こんなのがありました。
命にかかわるって…怖いじゃないですか!
また、脳神経外科に行った方が良いのだろうか?
もう少しググってみたら、
頭痛なしの閃輝暗点は危険なのかを解説!考えられる原因は?/目の健康を守るサイト
というのがありました。
最後にまとめとして
私の場合、前回は2015年9月13日で、約4年前。
一般に、このキラキラしている時間5~30分あるらしいけれど、5分もないほんの数分。
頻繁に起こってもいないし、キラキラ具合は前回よりは控えめでした。
脳神経外科は混んでいるし、МRI検査もすぐ出来るわけでもない。
とりあえず今回は、様子見で良いのかなと思うので、脳神経外科へ行くのはやめにします。
ヒマならともかく「大型で猛烈な台風」に備えて、今日中に色々準備しておくように、
テレビでしきりと言ってますから、時間の余裕はありません。
一応、備忘録として書いておきました。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



ん、何かな…?
と思っていたら、キラキラ、ギザギザが見えてきた。
あ、あれだ!
前に一度なったことがある閃輝暗点だ。
その時の記事→☆
この時は脳神経外科に行き、МRI検査を受けましたが、特に心配はないとのことでした。
その時もネットで調べたら一般的に閃輝暗点が起こると、その後に強い片頭痛が来ると
書いてありましたが、私の場合、酷いも軽いも、全く頭痛無し。
今回も、怖くなって少し安静にしていたけど、片頭痛は起こらず。
頭痛が起こらない閃輝暗点て、どうなんだろう? と調べたら、こんなのがありました。
閃輝暗点で頭痛がない場合
頭痛がない閃輝暗点の場合は、命にかかわる危険なサインです。
以下のような病気の疑いがあります。
脳梗塞
脳動静脈奇形
脳腫瘍
血栓
閃輝暗点になったのに頭痛がない時は、眼科や神経内科でCTやMRIによる
精密検査を受診してください。
先述した通り、閃輝暗点と片頭痛はセットです。ほぼ必ず閃輝暗点になれば
その数十分後に頭痛が起きるはずです。
命にかかわるって…怖いじゃないですか!
また、脳神経外科に行った方が良いのだろうか?
もう少しググってみたら、
頭痛なしの閃輝暗点は危険なのかを解説!考えられる原因は?/目の健康を守るサイト
というのがありました。
最後にまとめとして
頭痛なしの閃輝暗点は危険です!
みたいな書かれ方をしているところもありますがあくまでも”稀に”
そういう可能性がある、ということであり、
また、頭痛アリの場合でも”稀に”そういうことがある、ということなので、
上でも書いた通りに、繰り返していたり、症状が悪化していたり、
不安な場合は眼科・脳神経外科で検査を受けましょう。
どんなにネットなどで情報を調べたとしても、最終的に答えを出すには、
自分が病院に赴いて、検査を受けるしかないわけですからね・・・。
私の場合、前回は2015年9月13日で、約4年前。
一般に、このキラキラしている時間5~30分あるらしいけれど、5分もないほんの数分。
頻繁に起こってもいないし、キラキラ具合は前回よりは控えめでした。
脳神経外科は混んでいるし、МRI検査もすぐ出来るわけでもない。
とりあえず今回は、様子見で良いのかなと思うので、脳神経外科へ行くのはやめにします。
ヒマならともかく「大型で猛烈な台風」に備えて、今日中に色々準備しておくように、
テレビでしきりと言ってますから、時間の余裕はありません。
一応、備忘録として書いておきました。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-10-10