fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 4Kがやって来た!
2019-09-23 (Mon) 21:17

4Kがやって来た!

先週の日曜日、4Kのテレビが届きました。

今までのテレビが壊れたわけではないのですが、プラズマテレビだったので大分前から
画面に焼き付きが残ってしまっていました。

特に、朝、時計代わりに点けていたので、時刻の表記が左上に鮮明に残っています。
買って、12年経過していますので、その他の場所にも焼き付きがあり、例えば青空が
映った時に、真っ青ではなく細かい濃い色のブツブツがあって真っ青に見えない。
顔がアップで映った時には顔色が部分的に青っぽいかったり、赤っぽかったり
服の色や、その他もろもろ色合いが不自然というか…まあ我慢できなくはないのですが、
そろそろ買い替えを考えてもいいかなとは思っていました。


買ったころ、姪が4歳の長男を連れてよく遊びに来たのですが、テレビの画面を指さしたり、
結構ベタベタ触るので、指痕がついても拭けるようにというのもあったし、電器店の人が
映りがきれいだというし(実際きれいだった)性能的にも優れていると言っていた(多分)
私はよくわからなけれど夫が電機関係詳しいので、夫の判断で購入しました。

しかし、難点がいくつか。
まず重い。
液晶に比べるとかなり重い。
それに前述の焼き付き。
そして、一番イヤなのは、画面というかテレビ全体(後ろの方らしいが)が熱くなること。

そばに行くとまるでストーブに当たっているかのように熱を感じる。
テレビのある部屋と別の部屋では2、3℃温度が違う。
冬はともかく、夏場はこのせいでクーラーの効きも悪い

それに加えて、10月には消費税が上がるし、来年はオリンピックが開催される。
オリンピック大好きな私は、あれこれ色々と観たい。

同時刻にいくつもの競技があるだろうし、自国開催の利点というか、恐らくライブでの実況が
幾つかの局で同時に観られるはず。

なるべくなら、ライブで臨場感満載で観たい私としては、画面分割で2画面以上で観られる
のが欲しいと思っていた。

オリンピックだけで言うなら、来年でも良かったけれど…増税がね
テレビぐらいでは大した金額ではないものの、どうせ買うなら、税金安い方がいいじゃん。

それにラグビーワールドカップも始まった。
緑の芝生を、きれいな緑で観たいなぁ…なんて思って、買い換えました。

今度のは液晶画面で、4K 43インチです。
9/23 新テレビ 4K 43インチ

ちなみに前のはこちらで、37インチのプラズマ画面
旧プラズマテレビ37インチ

アングルや昼と夜の明るさの違いがある写真なので、比較はしにくいですが、
前のは枠が太く、画面下にスピーカーもついていて、足も少し高さがありました。

新しい方は枠が細いし、スピーカーは本体の下に下向きに着いているらしく、
全体の大きさはむしろ小さく感じます。
横幅はともかく縦が短くなり、足の高さも低いのでテレビボードの上が前より
空いてしまい、画面は大きくなったはずなのに錯覚で、そう大きく感じません

目線が下がったせいだろうからと、台を作り、上に載せて高さを上げると、
夫が言っています

そんな昨日の深夜、フィギュアスケートジュニアグランプリファイナル(左画面)と
新体操団体(右画面)の放送が同時刻あり、思惑通り、同時に見ることが出来ました

9/22 深夜 スポーツ中継 2画面

左が主画面のようで音声が出て、右は音は出ないけど字幕が出ます。
日本の選手、日本のチームが出るときに画面を簡単に切り替えて見られます。

2画面にするとフルスクリーンではなく、上下が黒く空いて小さくなりますが、
2画面同時に見るには、むしろこの大きさの方が全体を見渡せます。

ふふふ、オリンピックが楽しみだ
(体力的に実観戦は無理っぽくなってきたので、これで思う存分、観戦するぞ!)

ラグビーワールドカップも、ニュージーランドX南アフリカ戦は4K放送で観ました。
芝生がきれいで、細かいところ(客席とか…ゲームには関係ないけど)まで
くっきり、ハッキリ見えました。


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ

スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-09-23

Comment







非公開コメント