入院すると、入院原因の病気の事が一番気になるのは当然
ですが、次に気になるのは費用の事。
結婚後すぐに専業主婦になったので、保険料の高い生保会社の
保険は解約して、生協の共済保険に入りました。
入院日額8千円で、手術に対する給付金も出るものに加入して
ました。
余程の入院・手術でない限り、大体カバー出来るものでした。
しかし、今の保険は日額5千円のみ。
先日、個室の部屋代の我が家の許容範囲は五千円というのは、
こういう事情なんです。
何故そうなってしまったかと言うと、理由は年齢です。
前のは65歳が満期。
3年前に満期になってしまったので、加入し直さなければならなく
なりました
そのまま審査も無く移行出来るものは日額3千円というもの。
いまどき、3千円じゃあ、 何も出来ない。
他にないかと色々検討したけれど、同じ保証を求めると保険料が
メチャクチャ高すぎる。
また、それ以前に資格審査にひっかかって加入自体が難しい。
前の保険加入時は何の持病も無かったけれど、
今は血圧や高脂血症の薬を飲んでいるので、加入出来るものが
限られるし、支払われる条件も厳しくて、払った額に見合うのか
どうかも分からない。
歳をとるとはこう言う事なんだと実感させられました。
客観的に考えれば、当然の事なんですか、孫がいる訳でもないし、
働いて無いから、身近に同年代の同僚とかもいないので、現状、
自分の実年齢に気持ちが追い付いてないんです。
立派なお婆さんなんですけどね
こんな事でも無いと実感できないんですね。
なので無審査で移行出来るものに保険料を上乗せして、5千円を
確保した訳です。
今回の入院・手術で益々他の保険への加入は絶望的になりました
ので今後は健康や怪我などにはホントに気をつけなくちゃと
思います。
今は外資も含めて、色々な保険がありますから、今健康な方も、
いや、健康だからこそ選択肢が沢山あるので、なんとか本舗の
回し者ではありませんが、保険見直しされてはいかがでしょうか
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



ですが、次に気になるのは費用の事。
結婚後すぐに専業主婦になったので、保険料の高い生保会社の
保険は解約して、生協の共済保険に入りました。
入院日額8千円で、手術に対する給付金も出るものに加入して
ました。
余程の入院・手術でない限り、大体カバー出来るものでした。
しかし、今の保険は日額5千円のみ。
先日、個室の部屋代の我が家の許容範囲は五千円というのは、
こういう事情なんです。
何故そうなってしまったかと言うと、理由は年齢です。
前のは65歳が満期。
3年前に満期になってしまったので、加入し直さなければならなく
なりました
そのまま審査も無く移行出来るものは日額3千円というもの。
いまどき、3千円じゃあ、 何も出来ない。
他にないかと色々検討したけれど、同じ保証を求めると保険料が
メチャクチャ高すぎる。
また、それ以前に資格審査にひっかかって加入自体が難しい。
前の保険加入時は何の持病も無かったけれど、
今は血圧や高脂血症の薬を飲んでいるので、加入出来るものが
限られるし、支払われる条件も厳しくて、払った額に見合うのか
どうかも分からない。
歳をとるとはこう言う事なんだと実感させられました。
客観的に考えれば、当然の事なんですか、孫がいる訳でもないし、
働いて無いから、身近に同年代の同僚とかもいないので、現状、
自分の実年齢に気持ちが追い付いてないんです。
立派なお婆さんなんですけどね

こんな事でも無いと実感できないんですね。
なので無審査で移行出来るものに保険料を上乗せして、5千円を
確保した訳です。
今回の入院・手術で益々他の保険への加入は絶望的になりました
ので今後は健康や怪我などにはホントに気をつけなくちゃと
思います。
今は外資も含めて、色々な保険がありますから、今健康な方も、
いや、健康だからこそ選択肢が沢山あるので、なんとか本舗の
回し者ではありませんが、保険見直しされてはいかがでしょうか
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-13