昨日紹介したように、病院食は栄養士さんが栄養バランスや
カロリー等良く考えて作られているので安心です。
しかし、入院患者は老若男女。
個々の患者毎に細かくは計算されてはいない。
内臓疾患ではない私は恐らく成人女性の標準食。
一体何カロリーなんだろうか?
術後4日目から、病棟内を歩行器を使って自主リハビリ(歩く)
の許可が出たので、メニュー表が貼ってあるデイルームまで行き、
確かめてきました。
1週間分の基準となるをメニューでは、1750〜1850kcal。
今でこそ、日中はなるべくベッドを離れるようにして、PTとの
リハビリや自主リハで、病棟内を3000〜4000歩ほど
歩いていますが、最初の一週間は大半がベッドの上でしたから、
こんなに食べてちゃ太るに決まってる。
栄養バランスはプロが計算しているので安心。
後はカロリーを低くしなくちゃ。
で、ご飯の量を当初の180gを120gにしたので-60g。
ご飯は100gあたり168kcalなので一食あたり-100・8kcal。
1日約300kcal減らせました
これなら1日1450〜1550kcalになるので、少なくとも
太るのは阻止出来るか?
あわよくば、減る可能性もあるかも
と、目論んでいたのですが、身体が元気になるにつれ、食欲も
少し出て来始めた
そのタイミングで、妹と姪が先週お見舞いにお菓子をどっさり
持って来てくれた。
私の好きそうな物ばかり
これを皮切りに、ちょっと間食が。。。
加えて、夏休みに入った夫がこの3日間色々買ってくる
食べなきゃいいんだけど、夫も一人で不自由な思いもしてる
訳だし、元々食いしん坊夫婦で、二人で食べれば尚美味しい
から、ついね
明日は友達と遊びに行くので来ない。
それをキッカケに間食を断ち切れたらダイエットも夢じゃない?!
頑張るぞー
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!


カロリー等良く考えて作られているので安心です。
しかし、入院患者は老若男女。
個々の患者毎に細かくは計算されてはいない。
内臓疾患ではない私は恐らく成人女性の標準食。
一体何カロリーなんだろうか?
術後4日目から、病棟内を歩行器を使って自主リハビリ(歩く)
の許可が出たので、メニュー表が貼ってあるデイルームまで行き、
確かめてきました。
1週間分の基準となるをメニューでは、1750〜1850kcal。
今でこそ、日中はなるべくベッドを離れるようにして、PTとの
リハビリや自主リハで、病棟内を3000〜4000歩ほど
歩いていますが、最初の一週間は大半がベッドの上でしたから、
こんなに食べてちゃ太るに決まってる。
栄養バランスはプロが計算しているので安心。
後はカロリーを低くしなくちゃ。
で、ご飯の量を当初の180gを120gにしたので-60g。
ご飯は100gあたり168kcalなので一食あたり-100・8kcal。
1日約300kcal減らせました

これなら1日1450〜1550kcalになるので、少なくとも
太るのは阻止出来るか?
あわよくば、減る可能性もあるかも

と、目論んでいたのですが、身体が元気になるにつれ、食欲も
少し出て来始めた

そのタイミングで、妹と姪が先週お見舞いにお菓子をどっさり
持って来てくれた。
私の好きそうな物ばかり

これを皮切りに、ちょっと間食が。。。
加えて、夏休みに入った夫がこの3日間色々買ってくる

食べなきゃいいんだけど、夫も一人で不自由な思いもしてる
訳だし、元々食いしん坊夫婦で、二人で食べれば尚美味しい
から、ついね

明日は友達と遊びに行くので来ない。
それをキッカケに間食を断ち切れたらダイエットも夢じゃない?!
頑張るぞー

ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-12