fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 腰痛 › ダイエット指令、発令!
2019-07-08 (Mon) 23:05

ダイエット指令、発令!

5月以来の腰痛で、やる気も気持ちも下がったままなんですけど、
今日は、いよいよ新しい病院へ行ってきました。

膝で通っていたクリニックの先生に「脊椎外科」で診てもらいたいと言って、
紹介状を書いてもらったけれど、宛先を「整形外科」にしてあったので、
整形外科でしか予約が取れなかった

渡されたとき気づいて、書き直してもらおうとも思ったけど、怒ってるかな?と
思っていたので、言い出せませんでした。
予約受付の人が、整形で診て、脊椎外科が適当だと判断したらそちらに回すとだろうと
言うので、仕方ない…二度手間になるかもしれないけれど、それを覚悟で行きました。

手続き済んで、「整形外科」の待合で待っていると、事務の人が来て、内容読んだら
「脊椎外科」が相当なので、「整形外科」ではなく「脊椎外科」でお呼びしますと。

先生、中はちゃんと書いていてくれたようです。
ぶっきらぼうですけど、怒っていた訳でもなく、私の希望を良く理解してくれていました

初診の手続きもあったので予約時間には1時間くらい遅れましたが、やっと呼ばれました。
何を言われるかと内心ドキドキでしたが、まだ30そこそこの女医さんで、
サバサバと砕けた感じなので、すぐに緊張も解けました。

腰痛になった経緯と、今気になってる症状とかを細かく聞かれ、話しました。
その後持参したМRIの画像を見ながら…。
「4番と5番に狭窄があるからね~」と。

レントゲン画像を見ると、
「ああ、側弯もあるのか~」と。

病名を確認すると、「4番、5番(腰椎)の脊柱管狭窄症」
で「側弯症」もあると。

今までの先生は「骨がずれている、曲がってる」とか「ここが狭くて神経触ってるかな~」
という、曖昧な言い方で、病名を言わないので、何となくモヤモヤしていたのですが、
病名が分かったのでスッキリしました。

やっぱり、餅は餅屋、専門のところで診てもらわないとダメですね。

その後、МRIはこちらで撮り直し、CTも撮りますと。
次週は祝日で休みなので、翌々週の月曜日にCTと診察の予約になりました。
鎮痛剤も無くなったので薬の処方もお願いしました。

別な薬、リリカを出しますと言われたのですが、最初は眩暈とふらつき等が出るかもしれない
と言われたので、「頭位めまい症」があるので、眩暈は出やすいのでと断り、
元々と同じハイペン錠になりました。

今後の治療方針については、CTや撮りなおしたМRIだったり、失礼ながら多分一番下っ端の
先生だと思うので、脊椎外科内で検討してからということになるのだと思います。
まだ初診ですから。

で、タイトルの事なんですけど、男性医師は遠慮なのかわからないのか、
はっきりと体重を減らせとは言われなかったのですが、同性なので見る目も厳しく?
ハッキリと
「体重は落とした方が良いです!キッパリ
 手術をした場合も、体重を減らした方がリハビリも楽になりますからね。
 それに、体重減らしただけで、症状が軽くなったという人も結構いますから」
と。

身長が割と高いので、一般にはあまり太っているとは見られないんですが、
問診表に身長と体重明記してますからね

「昨年末から今まで半年以上、膝と腰が悪くて、歩けないし運動も出来ないので、
 なかなか減りません
と、つい言い訳をしたら、(少しばかりの運動じゃ減らないのは分かっているのに
「じゃあ、食べる方を減らしてください」
と、これまた、キッパリ言われてしまいました

今までの基準のようにひどく悪化していなくても、症状や状況により、
希望すれば手術も可能な病院。
手術を希望しながら、手術や症状緩和のために減量した方が良いと言われて、
出来ませんでしたとは言えない

とりあえず、2週間後までに少しでも減らして行かないとカッコ悪い
手術まで、どのくらいの期間があるかはまだわからないけれど、少なくとも3kg、
出来れば5kgほど減量したいと思います。

明日から、いえ、今日から本気のダイエットしますよ~



ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
 
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-09

Comment







非公開コメント