ゆる糖質ダイエットを中断してから早2週間ですが、
体重は1.2kg、体脂肪は0.5%ほど増量しており、
最初のころ(1ヶ月くらい)の成果をほぼ、食いつぶしてしまった形です
早い話、リバウンドですな
結構、頑張ったのですが、元々、糖質制限には否定的(糖質摂ると脂肪になる的な理論に)
だったのに、あまりに世間が糖質制限系に傾いてきているので(食品などが出回ってきた)
否定的な考えにはとりあえずフタをして始めたので、ここへ来て当然ながら疑問が出てきて
います。
それと同時に、好きな糖質系をあまり食べられないというのを続けられるのか?
成果が出たとしても一生続けられない限り、大きなリバウンドが目に見えている。
そんなので良いの?イヤ、良い訳ない!と自問自答を繰り返し…。
まあ、そんな疑問が出てきた時点で、もう続けられないと結論が出たも同然!
もう糖質制限には戻れない
とはいえ、ダイエットは継続するつもりなので、そろそろ再開せねば!とも思っています。
週明けから、色々ダイエット関連の記事を読んだりして、自分が納得できる理論に基づいた
(大げさですが
)続けられるダイエットを模索しています。
まあ、ほぼほぼ方針は固まってきているので、近日中に公開します
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



※ブログ村のカテゴリー変更しました…一人じゃ寂しいもの
体重は1.2kg、体脂肪は0.5%ほど増量しており、
最初のころ(1ヶ月くらい)の成果をほぼ、食いつぶしてしまった形です

早い話、リバウンドですな

結構、頑張ったのですが、元々、糖質制限には否定的(糖質摂ると脂肪になる的な理論に)
だったのに、あまりに世間が糖質制限系に傾いてきているので(食品などが出回ってきた)
否定的な考えにはとりあえずフタをして始めたので、ここへ来て当然ながら疑問が出てきて
います。
それと同時に、好きな糖質系をあまり食べられないというのを続けられるのか?
成果が出たとしても一生続けられない限り、大きなリバウンドが目に見えている。
そんなので良いの?イヤ、良い訳ない!と自問自答を繰り返し…。
まあ、そんな疑問が出てきた時点で、もう続けられないと結論が出たも同然!
もう糖質制限には戻れない

とはいえ、ダイエットは継続するつもりなので、そろそろ再開せねば!とも思っています。
週明けから、色々ダイエット関連の記事を読んだりして、自分が納得できる理論に基づいた
(大げさですが

まあ、ほぼほぼ方針は固まってきているので、近日中に公開します

ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



※ブログ村のカテゴリー変更しました…一人じゃ寂しいもの
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-04-17
No title * by かなっち
マリラさんお久しぶりです。
膝の調子はいかがですか?ここ数日、天候の変
化もあり私も膝が痛みます。数か月病院に通い
リハビリもしましたが良くならず今は、針など
東洋医学に頼っています。私は膝の腱を痛め
たらしく、回復は時間がかかる・・・との事。
やっぱり落ち込みますし、痛いし動けない。
ストレスがたまり食欲がどんどんと上向きです。
ダイエットは死ぬまで・・と言われますが本当に
長い道のりです。同じ糖質制限を実践しまし
たがストレス爆発も経験し爆食もしました。今
も食べたい物がた~くさんあります。
4月はマックの病院もあり、今からため息です。
膝の調子はいかがですか?ここ数日、天候の変
化もあり私も膝が痛みます。数か月病院に通い
リハビリもしましたが良くならず今は、針など
東洋医学に頼っています。私は膝の腱を痛め
たらしく、回復は時間がかかる・・・との事。
やっぱり落ち込みますし、痛いし動けない。
ストレスがたまり食欲がどんどんと上向きです。
ダイエットは死ぬまで・・と言われますが本当に
長い道のりです。同じ糖質制限を実践しまし
たがストレス爆発も経験し爆食もしました。今
も食べたい物がた~くさんあります。
4月はマックの病院もあり、今からため息です。
コメントありがとうございます。
膝は病院を変えてから2か月が経ち、リハビリの効果が出ていて、
大分、痛みも軽減し、普通に近い歩き方が出来るようになりました。
とはいえ、たくさん歩いたり、動いた日は夜には痛むことがあるし、
完全に治った訳ではありませんが、まだ良くなると信じてリハビリを
続けようと思っています。
かなっちさんが通った病院は町の整形ではありませんか?
リハビリは温めたり、電気を当てたり、軽い運動程度ではないですか?
私もその手のリハビリはまったく効果なく、今通っているのは
スポーツ整形のリハビリです。
理学療法士がマンツーマンで念入りなマッサージと、筋トレの指導、
最近は歩き方の指導も受けています(1時間くらい)
鍼は私は怖いのでやったことがないでわかりませんが、
膝に負担をかけないような歩き方や、歩くための筋肉を鍛えないと、
結局は痛みは何度もぶり返すと思います。
一度、膝専門外来のある病院(МRIが撮れたり、手術も行っている病院)や、
スポーツ整形外科を受診されてみてはいかがですか。
ダイエットですが、糖質制限は体重は減っても体脂肪までは減らないようで、
正しいものとは思えないので、やめました。
ダイエットは体脂肪を減らすもので、体重だけ落ちても、
体脂肪が減っていないなら筋肉や水分量が減っているにすぎず、高齢者になってから
筋肉を減らすのは、もってのほか。
改めて、書きますけど、制限するべきは糖質(炭水化物)ではなく、脂質です。
もちろん炭水化物にせよ何にせよ、食べ過ぎはダメですけどね。
肺マックは私はまあまあ安定しています。
根治が難しい病気なので、悪化さえしなければ良しと、
楽観的に考えています。
共通項がたくさんあり、心強いです(表現おかしいですね
歳をとるといろいろありますが、なんとか頑張りましょうね。