今月も残すところ、今日を入れて3日です。
そんな今日は午前中眼科でした。
15年ほど前に市の健康診断でわかった緑内障、年1~2回視野検査を受けています。
ホントは2週間前の予約でしたが、半年ぶりの呼吸器科の予約と重なり(忘れて予約して
しまった)延期してもらい、今日になりました。
花粉症の季節のせいか、2か月ほど前に行ったときは空いていたのに、座るところもない
くらい混んでいました。
でも、予約の視野検査なのでその列には並ばず、待っている方には申し訳ないけれど、
5分もしないうちに呼ばれて、検査。
白い半球状の中心のランプから目を離さないようにしながら、点滅する光がわかったら
ボタンを押すというものなんですが、光を目で追ってはダメなので時おり、目を動かさないで
くださいと言われます。
が、が、今回、新しい看護師で、
「目を動かさないでください~、動かすとエラーになりますから~」
「中心のランプから目を離さないように~、少し動いてますよ~…」とそばにいて、
ずっと言ってる
う、うるさいっ
←言ってません、心の声です。
気が散って、集中できない。
そうでなくても片目をふさがれ、片目だけを見開いているので乾いてくるし、
だんだん疲れて集中出来なくなってくるのに…
もうっ、我慢できなくなって、
「あのっ、すみません。ずっとそばで言われていると集中できないんですけど。
今までも、余程ひどい時以外は言われてないんで!」
もう、自慢じゃないけど、この病歴15年ですから、それを年に一度、ここ2~3年は、
年に二度やってるんですよ!
初めてやるわけじゃないので、でも、年1か年2なので、慣れるまで最初はうまく
いかないけど、ちゃんと、出来ますって!
すると「あっ、すみません、では最初からやり直しましょう」と。
もうすでに目が乾いてきてるんですけど…でもそれも言いにくいので、頑張ってやりました。
その後、診察で結果を聞きましたが、特に前回と変わりなくホッとしました。
眼圧も両眼15で安定。(19以下が正常値ですが、さらに低く抑える目薬使ってます)
びっこを引きながら歩いているので、先生、どうしたかな?的な顔をされたので、
膝の半月板損傷の話をし、手術もあるかもしれないので、目薬、大目に出してくださいと、
いつもの倍出してもらいました。
そのせいもありますが、今回の目薬代、花粉症用のもありで、6260円
考えると、今月はあちこち病院通いが続いている。
2軒目の整形外科が、診察とリハビリ1回、МRIを含めて9940円
東京の大学病院呼吸器科での6か月毎の経過観察が(今回はCTもあり)7110円
3軒目の整形外科、診察、レントゲン、リハビリ3回で6080円
1~2か月に一度の内科の診察と薬代(血圧・高脂血症・花粉症)が6780円
そして今日の眼科が、視野検査と診察、目薬代で9790円
〆て、39700円也
健康だったら、どこも悪くなかったら…
たられば、言ってもしょうがないけど、これだけあれば、何が出来る?何が買える?
と考えてしまいます
独身時代は歯医者と、ごくたまの風邪、他にギックリ腰くらいで、ほぼほぼ健康だった私。
「健康だけが取り柄
」と、自他ともに認める存在だったのに…
50代後半から、次々と、命にはかかわらないけれど、いくつかの不治の病につかまり
この先も、医療費はずっと続いていくんですが…。
それにしても1か月だけでこれだけとは、我ながら驚きました!
追伸 ダイエット日記、遅れていますが、ダイエットは続けています。
諸々、少し忙しく(膝痛のためすべての運びが遅いのもあり)、
でも、いつか追いつくよう頑張ります。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



そんな今日は午前中眼科でした。
15年ほど前に市の健康診断でわかった緑内障、年1~2回視野検査を受けています。
ホントは2週間前の予約でしたが、半年ぶりの呼吸器科の予約と重なり(忘れて予約して
しまった)延期してもらい、今日になりました。
花粉症の季節のせいか、2か月ほど前に行ったときは空いていたのに、座るところもない
くらい混んでいました。
でも、予約の視野検査なのでその列には並ばず、待っている方には申し訳ないけれど、
5分もしないうちに呼ばれて、検査。
白い半球状の中心のランプから目を離さないようにしながら、点滅する光がわかったら
ボタンを押すというものなんですが、光を目で追ってはダメなので時おり、目を動かさないで
くださいと言われます。
が、が、今回、新しい看護師で、
「目を動かさないでください~、動かすとエラーになりますから~」
「中心のランプから目を離さないように~、少し動いてますよ~…」とそばにいて、
ずっと言ってる

う、うるさいっ

気が散って、集中できない。
そうでなくても片目をふさがれ、片目だけを見開いているので乾いてくるし、
だんだん疲れて集中出来なくなってくるのに…
もうっ、我慢できなくなって、
「あのっ、すみません。ずっとそばで言われていると集中できないんですけど。
今までも、余程ひどい時以外は言われてないんで!」
もう、自慢じゃないけど、この病歴15年ですから、それを年に一度、ここ2~3年は、
年に二度やってるんですよ!
初めてやるわけじゃないので、でも、年1か年2なので、慣れるまで最初はうまく
いかないけど、ちゃんと、出来ますって!
すると「あっ、すみません、では最初からやり直しましょう」と。
もうすでに目が乾いてきてるんですけど…でもそれも言いにくいので、頑張ってやりました。
その後、診察で結果を聞きましたが、特に前回と変わりなくホッとしました。
眼圧も両眼15で安定。(19以下が正常値ですが、さらに低く抑える目薬使ってます)
びっこを引きながら歩いているので、先生、どうしたかな?的な顔をされたので、
膝の半月板損傷の話をし、手術もあるかもしれないので、目薬、大目に出してくださいと、
いつもの倍出してもらいました。
そのせいもありますが、今回の目薬代、花粉症用のもありで、6260円

考えると、今月はあちこち病院通いが続いている。
2軒目の整形外科が、診察とリハビリ1回、МRIを含めて9940円
東京の大学病院呼吸器科での6か月毎の経過観察が(今回はCTもあり)7110円
3軒目の整形外科、診察、レントゲン、リハビリ3回で6080円
1~2か月に一度の内科の診察と薬代(血圧・高脂血症・花粉症)が6780円
そして今日の眼科が、視野検査と診察、目薬代で9790円
〆て、39700円也
健康だったら、どこも悪くなかったら…
たられば、言ってもしょうがないけど、これだけあれば、何が出来る?何が買える?
と考えてしまいます

独身時代は歯医者と、ごくたまの風邪、他にギックリ腰くらいで、ほぼほぼ健康だった私。
「健康だけが取り柄

50代後半から、次々と、命にはかかわらないけれど、いくつかの不治の病につかまり

この先も、医療費はずっと続いていくんですが…。
それにしても1か月だけでこれだけとは、我ながら驚きました!
追伸 ダイエット日記、遅れていますが、ダイエットは続けています。
諸々、少し忙しく(膝痛のためすべての運びが遅いのもあり)、
でも、いつか追いつくよう頑張ります。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-02-26