膝には普通に歩くときは体重の約3倍、階段や走ったりするときには
6~8倍の負担がかかるらしい。
今の体重、68kg前後で計算すると、歩くだけで204kg、階段やランニングでは
408kgもの負担がかかっている計算になる。
信じられない数字、荷物で持つとしたら、とてもとても持てる重さじゃない。
けど、膝はそれを支えていたんだと、改めて驚く。
膝のためには体重を増やしてはいけないんだと、知識として知ってはいた。
でも、自分の膝がこうなるまで、どこか他人事で、深刻には受け止めてなかった。
例えこの先、半月板の手術をしても変形性膝関節症が良くなるわけではなく、
手術して痛みは取れたとしても、そのリスクは増すことはあっても減ることはない。
この先も元気に歩けるかどうかは、これからの自分の努力にかかってる。
それには体重を減らすことと、脚の筋肉を強化して、膝の負担を減らすこと。
昨日、妹に膝の手術のことなど話したら、10kg減らせと、言われた
(妹は私とほぼ同じ身長で、体重は10kgは軽い)
手術まで(1~2か月)には難しいけど、最終的にはそれくらい減らさないととは思う。
とにかく、本気で減量しなくてはと危機感感じています。
今日から糖質量とカロリー計算始めました。
明日から、ダイエット日記もつけようと思います。
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!


6~8倍の負担がかかるらしい。
今の体重、68kg前後で計算すると、歩くだけで204kg、階段やランニングでは
408kgもの負担がかかっている計算になる。
信じられない数字、荷物で持つとしたら、とてもとても持てる重さじゃない。
けど、膝はそれを支えていたんだと、改めて驚く。
膝のためには体重を増やしてはいけないんだと、知識として知ってはいた。
でも、自分の膝がこうなるまで、どこか他人事で、深刻には受け止めてなかった。
例えこの先、半月板の手術をしても変形性膝関節症が良くなるわけではなく、
手術して痛みは取れたとしても、そのリスクは増すことはあっても減ることはない。
この先も元気に歩けるかどうかは、これからの自分の努力にかかってる。
それには体重を減らすことと、脚の筋肉を強化して、膝の負担を減らすこと。
昨日、妹に膝の手術のことなど話したら、10kg減らせと、言われた

(妹は私とほぼ同じ身長で、体重は10kgは軽い)
手術まで(1~2か月)には難しいけど、最終的にはそれくらい減らさないととは思う。
とにかく、本気で減量しなくてはと危機感感じています。
今日から糖質量とカロリー計算始めました。
明日から、ダイエット日記もつけようと思います。
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-02-16