またまた膝の痛みの話題かと思われるでしょうが、膝の痛みが好転しないので、
2月になったというのに(いつの間にか)まだ膝の事から解放されていません。
医者を替えてから、1週間は理学療法士のリハビリも効果的で徐々に良くなってきていた
のですが、2週目に入ると、痛みがまたぶり返してきて、またぴっこを引くような歩き方に
逆戻り
理学療法士からも、一時回復してきていた膝裏や腿の筋肉がまたこわばってきていると。
膝を完全に伸ばした時も、曲げた時も痛いという状態なので、少しずつやっていたストレッチ
や運動も出来なくなってしまいました。
「変形性膝関節症」という診断による指示書に従っているので、一度先生に相談してみた方が
良いとも言われました。(別な原因もあるかも的な感じで)
なので翌日(先週の金曜日)診察を受けて、もう2か月以上も痛みが続いているし、
別な要因もあるかもしれないので、МRI検査を受けたいと、ハッキリ言いました。
先生、
「え、2か月以上?」
って、最初に言ってますけど。
なにせ高齢者が同じようなことで大勢来ているでしょうから、イチイチ覚えてられないの
かもしれませんけどね。
最初にもМRIを撮って欲しいとは言ったんですけどね
受診する高齢者の大半が「変形性膝関節症」で膝が痛いという現実もあるし、私自身
その痛みであった事もあるわけだから、まずは、その治療(薬・リハビリ)を受けてみようと
思い、望みを託したのですが、2週間経っても好転しないのはやっぱり別な原因があるのだと
思わざるを得ない。
今回は強く要望したこともあり、МRIの検査の予約をその場で取り、2駅先の提携の病院で
今日昼前に検査することになりました。
データのCDを当日渡されるらしいので、それを持って今日夕方にまた診察を受けに行きます。
これで、やっとハッキリ原因がわかると思います。
長かった~。
2か月と10日。
ほぼ、止まっていたような月日(膝の痛みの)でしたが、なんとかここから進みたいです。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



2月になったというのに(いつの間にか)まだ膝の事から解放されていません。
医者を替えてから、1週間は理学療法士のリハビリも効果的で徐々に良くなってきていた
のですが、2週目に入ると、痛みがまたぶり返してきて、またぴっこを引くような歩き方に
逆戻り

理学療法士からも、一時回復してきていた膝裏や腿の筋肉がまたこわばってきていると。
膝を完全に伸ばした時も、曲げた時も痛いという状態なので、少しずつやっていたストレッチ
や運動も出来なくなってしまいました。
「変形性膝関節症」という診断による指示書に従っているので、一度先生に相談してみた方が
良いとも言われました。(別な原因もあるかも的な感じで)
なので翌日(先週の金曜日)診察を受けて、もう2か月以上も痛みが続いているし、
別な要因もあるかもしれないので、МRI検査を受けたいと、ハッキリ言いました。
先生、
「え、2か月以上?」
って、最初に言ってますけど。
なにせ高齢者が同じようなことで大勢来ているでしょうから、イチイチ覚えてられないの
かもしれませんけどね。
最初にもМRIを撮って欲しいとは言ったんですけどね

受診する高齢者の大半が「変形性膝関節症」で膝が痛いという現実もあるし、私自身
その痛みであった事もあるわけだから、まずは、その治療(薬・リハビリ)を受けてみようと
思い、望みを託したのですが、2週間経っても好転しないのはやっぱり別な原因があるのだと
思わざるを得ない。
今回は強く要望したこともあり、МRIの検査の予約をその場で取り、2駅先の提携の病院で
今日昼前に検査することになりました。
データのCDを当日渡されるらしいので、それを持って今日夕方にまた診察を受けに行きます。
これで、やっとハッキリ原因がわかると思います。
長かった~。
2か月と10日。
ほぼ、止まっていたような月日(膝の痛みの)でしたが、なんとかここから進みたいです。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-05-08