fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 変形性膝関節症・半月板変性断裂 › 膝の痛み その後
2019-01-21 (Mon) 14:37

膝の痛み その後

膝の痛みが出てから、間もなく2か月が経とうとしている。

痛みで普通に歩けない状況というのは、肉体的にも精神的にもきつくて、
頭の中は「膝」のことでいっぱいになり、やらなければならない最低限の家事をこなすのが
精いっぱいで、他の事に気が行かない。

前にも書いたけれど、備忘録もかねて整理すると、
痛みが出たのは11/25(日)の夕方ごろから。

その日、とあるマンションの下見?的なことで、靴を履いたり脱いだりがあった。
足元が弱い私は足首がしっかり固定するタイプの靴を履いているので、するっと簡単には
履けないからいつもは靴ベラを使用している。

が、その日は靴ベラがなかったので脱ぎ履きの際、無理な姿勢(膝と足首の位置など)
を何回かした。
膝を軽くひねったのか?
(その時、特に痛みを感じていないのでホントに駆るくだろうと思う)

原因を探ればこのくらいしか心当たりはない。


12、3年前に膝が痛くなり始めて整形外科にかかったのは、歩きすぎて少し腫れが出たり
したときか?
その時、初めて膝のレントゲンを撮り、少し変形が始まっていると。
しかしながら、「変形性膝関節症」とはっきり診断されず、ごくごく初期段階と言われ、
湿布をして安静にするだけで数日後は回復していたと思う。

その後、何度も同じようなことはあったが、湿布や塗り薬などと安静にすることで、数日から
長くても2週間程度で回復していた。

今回も、そんなもんだろうと高をくくっていたが、2週間たっても痛みは取れず、回復の兆し
がないので、近くの整形外科に行った。

医者に行く前に、ネットでさんざん調べまくって、自身では半月板や靭帯を傷めのではと
予想していたけれど、医師の診断は「変形性膝関節症」。

「変形性膝関節症」の診断基準は
k-l-lawrence.jpg
※画像は膝痛ちゃんねるのサイトからお借りしました。

私はこの画像のグレード2に該当すると。
問診、触診もしたけれど、私の「いつもと違う痛み」というのは考慮されず、
痛み止めの注射と塗り薬(湿布はかぶれるので断ったから)、飲み薬(消炎鎮痛剤)の
処方とリハビリ。

少しの不信感もあったけど、「餅は餅屋」だし、私の素人判断より、専門医なんだから
私より正しいはず…とその不信感は抑え込んだ。
信じなければ、治るものも治らないからね~。

しかし今年に入ってヒアルロン酸を2回注射したけれど、全く効果なし。

1回目も特に変化なかったが、1度だけではわからないと2回目を打ったが、
痛みが和らぐどころか、夜になるとむしろ痛みが増している気さえした。

注射は関節に打つので痛い…それで効果が何もないのに打つのはどうなのか?
と思い始めた。

ヒアルロン酸は「変形性膝関節症」の痛みを緩和する効果があり、注射後は楽になるらしい。
現に、去年秋に5回注射した義母は痛みが取れて楽になったと言っている。
(義母はおそらくグレード3以上)

痛みそのものを考えれば、一番最初の痛みからは少し軽減はしたと思う。
(消炎鎮痛剤の服用や、塗り薬、湿布薬の効果)

でも、未だにぴっこを引くようにしか歩けないし、夜になると昼間の動きのせいか、
じっとしてても時々ジンジンと痛む。
寝てからも脚の位置や寝返りをうつとズキズキ痛んだりするので、なかなか寝付けないし、
痛むたびに目が覚めて眠りも浅い。

これって、ホントに「変形性膝関節症」の症状のみなのか?
私はO脚気味ではあるけれど、義母ほど変形していない。(自分では普通だと思う)
グレードだって低いのに、ヒアルロン酸が効かないのは、別なことが原因なのでは?

今年に入ってからの診察では、最近の症状を聞くでもなく、ただヒアルロン酸を打つのみ。
(気さくなタイプでもなく、混んでて忙しいので余計な事聞くなオーラも出してる

きっと年齢的な事から、十羽一絡げに「変形性膝関節症」と診断したのでしょう。
そりゃあ、年寄りに違いないけど、別なケースだってあるはず…
疑問と不信感がムクムク湧いてきて…。

結論から言うと、ヒアルロン酸注射ももう打たないし、通うのも止めました。

靭帯や腱などはレントゲンには写らないらしいし、МRIでないとわからない。
この医院で希望してもМRIはないので、提携する病院で検査して…と、
診断も長引く。

2か月にもなるのだから、もう待てない。
ネットで探して、自費診療ではあるがМRIの即日診断をしてくれるところ(横浜駅前)を
見つけたので、さっき予約しました。
初診とМRIだけなら、12000円程度で済むらしい。
とにかく、痛みの本当の原因を突き止めることが先ですから。

そこでの自費診療は受けるつもりがないので、紹介状を書いてもらえるか聞いたら、
書けるが料金は5万円とのこと
はあ…以前市立病院で肺マック症の紹介状をもらった時は750円だったんだけどねえ。
自費診療、恐るべし
まあ、画像のCD-ROMはくれるらしいので、それを持って別な病院に行くことにしよう。

検査は1月29日(火)の午後3時に決まりました。
最短で、1月25日(金)の午前9時と言われたが、小一時間かかるので、ラッシュ時に
行かなくてはならず、この痛い脚では無理
少しでも早く検査したいけど、ラッシュ時でなく行ける時間で次に早い29日にしました。

これで、ウジウジしていた気持ちも少し落ち着きました。
あとは29日を待つだけです。
気持ちを切り替えて、今出来ることをボチボチやって行こうかなと、
やっと少し前向きな気持ちになってきました
頑張ろう



ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/
FC2Blog Ranking
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-05-08

Comment







非公開コメント