fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 始動!のつもりが…
2018-08-20 (Mon) 21:38

始動!のつもりが…

恐らく人生初の、3週間以上にわたる夏風邪の日々。

医者も夏休みで、自力で治すしかなく、今まで気にも留めなかったことに
気づいた日々でした。
いろいろと勉強になりました。
こういう経験も必要な事なのかもと思います。

3回目のぶり返し(8/10)から10日が経過しましたが、喉の痛みも熱も出ていないので、
4回目のぶり返しは、多分無いものと思えます

先週の土曜日は兼ねてより予定していた、松田聖子のコンサートに、妹に付き合って、
行って来ました。
8/18 松田聖子ツアー 武道館

8/18 松田聖子ツアーバス  武道館

8/18 松田聖子ツアーバス裏側 武道館

妹は大ファンで、私は好きでも嫌いでもないんですけどね。
行ってみると、好き嫌いは別として、スーパースターだなと、
アイドルの女王だなと感じました。

グッズ売り場も長蛇の列だし、入場するのにも長蛇の列。
当然トイレも長蛇の列

デビューから39年だと言ってましたが、その間、変わりなくこの人気を維持しているのは、
やはり並の人間ではない!
もちろん努力もあるだろうけど、持って生まれた、人を惹きつける魅力があるのでしょう!
(認めざるを得ない)

アルバムなど聞いていないので知らない歌もありましたけど、ヒット曲が多いので、
ファンでない私でさえ知ってるものがかなり多くて、それも凄い事だなと。

ファン層は本人(56歳?)±10歳の人とその子供たちかな。

いい年したおっさん(失礼!)が、同じフリをしながら、掛け声や手拍子、一緒に歌う…
「赤いスイトピー」の時は、みんな一斉に赤いスイトピー(造花)を曲に合わせて
左右に振る…
松田聖子と書いた白い特攻服の人や、テニスウェアのような同じ衣装を着た人などなど。

私のキャラから言うとアイドルは……なのですが、行った以上楽しまないと
白けるので、一緒に手拍子なんかもして、それなりに楽しみましたよ

しかし、場所は武道館。
病み上がりの体にはちと遠い。(始発駅からなので往きは座れたが…)
それに2階席と言ってもどう見ても3階以上だろうと言う高さで、高所恐怖症な私は
下を見るとクラクラ
(かなりの急こう配)

背もたれが無い座席は、寝たり起きたりの生活で筋力低下著しく、体幹も弱っている身には、
姿勢を維持するのもつらく、じきに背中が痛くなってきた
後半に入ると、総立ち状態。
むしろその方が楽だったような(高さを意識するとクラクラするが)

でも前日(先週金曜日)あたりから、涼しかったので、猛暑の東京を覚悟していたのに、
予想外の涼しさで、道中は楽でした。

が、中は満席で人が一杯だし、上の方まで冷房効いてない?
回りの熱気も凄いので、暑い
頭と顔中心に汗をかく私は、シャワーでも浴びたかのように汗まみれ

帰りは土曜日だし、電車は混んでいて、かなり自宅に近いところまで座れず
病み上がりの身にはややハードで、帰宅後はすぐに寝ずにはいられませんでした。

それでもその後、風邪のぶり返しもないので良かった

そして昨日は夫の夏休みも最終日。
行きたがっていた、近くの住宅街にあるお蕎麦屋さんが季節限定でやっている
「天然氷のかき氷」を食べに行って来ました。

テレビやなんかでも話題だし、友達と行った秩父で行ってみたけど長蛇の列で
断念したらしい。

近所の店(と言っても片道徒歩35分もあるので往復歩いて疲れたー)なら
そんなことないだろうと行ってみたら、やはり空いていて、すぐ注文出来ました。

私は桃
8/19 天然氷 桃  南林間 そばふじや

夫はイチゴ
8/19 天然氷いちご  南林間 そばふじや


「天然氷のは、頭にツンと来ないんだよ!」と言っていたのに、途中で額辺りに手を当てて
「う~ん」と、唸ってました(笑)

私はゆっくり食べたので、頭にツンとは来ませんでしたが、食道や胃の辺りに冷たく
しみてる感じがしました。
胃と食道の粘膜弱っているのでね

これで、一応、夏休みにしたかったこと一つは叶えてあげられたかな。


そんな、長いだけで、何処にも行けなかった夏休みも終えて、夫は今日から仕事。

私も、家事その他いろいろ溜まっているので、今日から始動のつもりでしたが…。

昨日と一昨日と疲れが残っていて、スッキリせず
夫の出勤後二度寝。
2時間くらい寝てから起きたけど、なんか頭も体も動かない。
動くとすぐ疲れるので、なかなかはかどりません。

無理して、ぶり返しても仕方ないので、焦らずボチボチ慣らして行こうと思います。


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/
FC2Blog Ranking
スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-08-23

Comment







非公開コメント