fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › ダイエット経過 › 水煮缶ダイエット 1週間の結果
2018-06-20 (Wed) 14:04

水煮缶ダイエット 1週間の結果


水煮缶ダイエット、先週の月曜日から始めて1週間が経ちました。

水煮缶ダイエットと言っても、3食すべて水煮缶というのではなく、
夕食に主に取り入れて、多めに作って残ったものを昼や朝にも
食べる形で、間食もしています。

本当は間食も無くし、糖質制限もすればきっともっと成果が出る
のでしょうが、あまりストイックに頑張ると続かないので、無理せず
出来る範囲で、ゆる~く、やっています。

ストイックにやって大きな成果を出しても、それを緩めたり止めたら
即リバウンドしてしまって意味なくなる。
なので、まずは続けることを第一にやってます。


では結果を

6/11 (月)  67.75kg  36.3%

6/18 (月)  66.85kg  35.6%



で、


体 重 -0.9kg

体脂肪 -0.7% 


でした。


サイズ的には、

ウエスト  -0.5cm

お腹周り -2.0cm

ヒップ   -0.5cm



-0.5cmなんて、測り方によって出る誤差の範囲ですが
モチベーション下げないためには少し減ったと思いたい


この程度の体重変化では、サイズの変化はあり得ないのですけど、6秒筋トレも一応やっているのでその成果と思いたい

6秒筋トレ、最初はウエスト、お腹、下腹各3種を1セットずつ
やるつもりでした。
しかし初日くらいしか出来ず
元々運動は好きな方ではないので、後回しにしているうちに結局
出来ないで終わる…
(3か所☓3種類=9種類…って、いきなり無理に決まってるわ

ハードル高すぎました
出来ないことを目標にしても続かなくては意味が無いので、
とりあえず、いつでもどこでも出来るのを1種類だけにしました。
(家事をしている時、歯みがきの時、歩いていて信号待ちの時とか)

方法は、
①息を吸いながらお腹をへこませる
 (ウエスト、お腹、下腹、お尻の穴を締めるイメージ)
②6秒キープする
 (息を止めないために声を出して1、2…6と数える)
③ゆるめる

以上5回を1セットにして、気が付いた時にやるようにしています。
これなら、1日やってなかった…と気が付いた夜でも、寝る前に
2セットくらいはすぐ出来るから、サボった罪悪感から解放されて、
精神的にも楽になれて、すごく良いです

これはある人の話を聞いてなるほど…と思ったので、見習おうと
思ったことが始まりなんです。

その人、とっても痩せていてスマートなんですけど、俗に言う、
痩せの大食いで、ランチの時、いつもがっつり食べるんです。
でも、とってもスマート。

聞いてみたら、いつもお腹を締めるようにしていると。
それが出来なくなっているときは太って来ると
だから、気づいたらいつもお腹を締めるようにしていると。

やっぱり、痩せてる人は意識が違うんだなぁと、納得しました

当たり前ですけど、ダラダラ食べて、ダラダラしていたら
太るのは当然!反省しました。

いつもとはいかなくても気づいた時だけでも、見習って
みようかと。

ウエストやヒップはともかく、お腹周りはハッキリとサイズダウンして
きたので、このまま続けて、ポッコリお腹を解消したいと思います


ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ



水煮缶を使った食事内容を続きで


6/11(月) 夕食 
鯖の水煮缶(マヨネーズ)、ツナときゅうりのサラダ(ツナ缶)、
ミネストローネ風スープ(大豆缶、トマト缶)、冷奴、雑穀ご飯
6/11 夕食 鯖の水煮缶、ツナときゅうりのサラダ、大豆とトマト缶のミネストローネ風スープ、冷ややっこ、雑穀ご飯


6/11(火) 夕食 
豆腐ハンバーグ(鮭水煮缶)、チョップドサラダ(大豆水煮缶)、
小松菜とあさりの煮びたし(あさり水煮缶)、
ミネストローネ風スープ(大豆缶、トマト缶)、雑穀ご飯
6/12 夕食 鮭と豆腐のハンバーグ、大豆のサラダ、あさりと小松菜の煮びたし、大豆とトマト缶のミネストローネ風スープ、雑穀ご飯


6/13(水) 夕食
鯖コロッケ(鯖味噌煮缶)、無限ピーマン(ツナ缶)、
小松菜と油揚げの味噌汁、雑穀ご飯
6/13 夕食 さばコロッケ、無限ピーマン、小松菜と油揚げの味噌汁、ごはん

6/14(木)夕食
鮭とアボカドのサラダ、鮭のポテト焼き、鮭のチーズ焼き
(鮭の水煮缶)、
ニラ玉味噌汁、ツナとしめじの炊き込みご飯(ツナ缶)
6/14 夕食 鮭とアボカドのサラダ、鮭のポテト焼き、鮭のチーズ焼き、ニラ玉味噌汁、ツナとしめじの炊き込みご飯

6/15(金)夕食
鯖の味噌煮、あさりと小松菜の煮びたし(あさり水煮缶)、
豆腐とわかめの味噌汁、ツナとしめじの炊き込みご飯(ツナ缶)
6/15 夕食 鯖味噌缶、あさりと小松菜の煮びたし、豆腐とわかめの味噌汁、ツナとしめじの炊き込みご飯


6/16(土)夕食
オクラの豚肉巻き、冷奴、鮭のトマトチャウダー(鮭缶、トマト缶)
豆腐とわかめの味噌汁、ツナとしめじの炊き込みご飯(ツナ缶)
6/16 夕食 オクラの豚肉巻き、冷奴、鮭のトマトチャウダー、しめじとツナの炊き込みご飯


6/17(日)昼食
ソーメン、(つけダレに鯖缶)
6/17 昼食 鯖ソーメン


6/17(日)夕食
麻婆茄子(鯖缶)、きゅうりの塩昆布漬け、
鮭のトマトチャウダー(鮭缶、トマト缶)、
ご飯代わりの木綿豆腐)
6/17 夕食 麻婆茄子、きゅうり昆布漬け、鮭のトマトチャウダー、木綿豆腐


以上、本に載っていたものや自分なりにアレンジしたもの、
しなかったもの(そのままとか

続けるためには、もっと料理(水煮缶)を開拓しないといけませんが、
とりあえず嫌いじゃないので、最悪そのまま食べても美味しいし、
しばらく続けてみようと思っています。
スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-06-20

Comment







非公開コメント