fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 長崎土産
2018-02-24 (Sat) 18:17

長崎土産

夫は昨日から、また愛知県に出張に行ってますけど、
一昨日、長崎土産を買って帰ってきました。

ダイエット中なのでなるべくお土産は買ってきてほしくない。
でも長崎のカステラならいいよ、って送り出しました

いつも夫が良く買ってくる高速のサービスエリアで売っている
名物?菓子ではなく、地元の銘品を買ってきて欲しいのだけど、
現地ではそんな時間的余裕が無いので、仕方ないんですけどね。

今回は飛行機なので、帰りに飛行場のお土産売り場がある。
希望するのはココア味で、上にくるみとレーズンのトッピング
のオランダケーキ。
3/25 オランダケーキ
※以前買ってきた時の写真です

これ大好きなんです

でも買ってきたのは「桃カステラ」だと。

桃カステラ…
聞いたことないし、想像してもあまり美味しそうに感じない。

でも、夫は得意満面の笑顔で
「期間限定で、今しか(2、3月)売ってないんだよ!」と。

ええーっ、オランダケーキは?

「オランダケーキは町田のデパートでも買えるから、
買ってこなかった」

あ、そう。
でもさ、期間限定って、桃、今季節じゃないよ、なんで?
何だかわからないようなので、開けて見ました。

2/22 長崎土産 文明堂の桃カステラ


う~ん、果物の桃は入ってなさそう。
説明書きをみたら、お祝いの時に配ったり、贈答品として贈られたり
するらしい。

そうか、そういえば中国は今春節で新年を祝う時期らしくて、
先日横浜中華街の春節の獅子舞いをテレビでやっていた。

長崎は中華街もあるし、きっとそうなんだろう。
横浜の中華街にも可愛らしい「桃まん」あるわ。
長崎だから「桃カステラ」なわけね

上の桃を表している部分は、和菓子なら白あんベース、
洋菓子ならホワイトチョコベースでしょうが、これは砂糖です。
カチカチに硬めのではなく柔らかめです。

ダイエット中なのにどうなの?
と思ったけど、夫が意気揚々と買ってきたし、賞味期限も短い。
何より夫は翌日また出張に出るので、一緒に食べました。

味は…
激甘です
だって、砂糖をまるまる食べているんですから当然ですけどね。

もう、甘くて、下のカステラの味がしない。
でも夫は、下のカステラ、さすがに美味しいねって。

まあね、良く買ってくるサービスエリアにあるお土産よりはちゃんと
してるから、カステラだけ食べればきっと美味しいのだろう。

でも、最初に砂糖部分食べたので、もうカステラの味がわからん

25歳まで甘いもの苦手だったので、芯から甘いもの好きの夫とは、
少し味覚が違うのか、この甘さ、私にはちょっとキツイ

いくらしたの?と訊いても答えない。
きっと高かったに違いない。
(高いより、安かったら、自慢するタイプ

1個500円くらい?と訊くと、うん、近いって。

500円するならケーキのほうが良いわ

はっきり言わなかったので、さっきホームページで調べたら、
2個入り1620円だって

やっぱり…こんな立派な箱入りでしたからね。
2/22 長崎土産 文明堂の桃カステラ


はあ~、高かったのに、私の反応、イマイチだったので
がっかりしたかな?

私だって、カロリーコントロールを無視して食べたんだから、
美味しければ仕方ないと思うけど、この程度だと、半分にしておけば
良かったという先に立たない後悔ばかり。

もう一つ、かす巻きも。
2/22 長崎土産 かす巻き 白あん

白あんというのが珍しいと言って買ってきました。
こちらは賞味期限3月半ば過ぎなので、夫が帰って来るまで、
開けないで置くことにしました



FC2Blog Ranking

スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-02-24

Comment







非公開コメント