fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › 善は急げ
2018-02-05 (Mon) 17:52

善は急げ

善ではないんですけどね、気になっていることはさっさと済ませた
方がさっぱりする。

明日~木曜日までは予定があるので、先日の胃カメラの結果の
詳細を聞くのと、ピロリ菌検査を受けるため、健診を受けた病院に
行ってきました。

結論から言えば、ピロリ菌の検査(採血)受けてきました。
一番の目的はピロリ菌の検査だったので、目的は果たせました。

ここからは、グチというか悪口です

ここの先生、実に感じが悪かった。
ピロリ菌の検査を他で簡単に(保険適用で)出来るなら、他に
行きたいくらいだった。
けど、他で保険適用でやるには改めて胃カメラ検査を受けて
慢性胃炎の診断が必要。
そんな二度手間(胃カメラまたやりたくない)、無駄だし、
何とか頑張りました。

1時間半ほど待ったので、混んでいるのは確かだと思うけど、
胃カメラ検査の詳細を改めて聞きに来たことに対してちょっと
苛立ちを覚えている様子。

「検査の時、あなたも観ながら説明したからわかっていると思う
 けど… 時間も無いので、ささっと、説明しますよ


パソコンに画像のナンバーを打ち込むのもめんどくさそう。
画像が出ると、次々に出しながら、

「ここが食道、ここが胃…ここに赤い点みたいになっているのが
 萎縮性胃炎という事です。この間も見たからわかるでしょ」


いちいち、嫌味ったらしい。
大体が、私の事、覚えているんかい!

「ここが十二指腸、問題ない…ここが胃の入り口で特に問題ない…」

ここで私が、

「えっ、9月の検査では、ここが緩んでいると…」

と言いかけると、

「最後まで聞いて!

と、怒ったような口調。
でも、結局、その先は大したことも言ってない…白けた

別に、私も暇つぶしに来たわけじゃない。
電車に乗って、時間かけて、長い時間待って…。

9月の検査の時には言われなかった病名を、たった4か月しか
経ってないのに新たに言われて不安だったからその経緯を訊き
たくて来たわけ。

何が、どうなってるのか知りたいじゃん。
あなたは、毎日のように同じような症状の患者を診ていて、珍しくも
ない事かもしれないけれど、私は初めて言われた病名だよ。
検査の時だって、特別気になるところはないって言ったじゃん!

忙しいのはわかるけど、私に当たるな!と言いたい。
私はただの病気の不安に怯える患者です。
患者の不安に答え、解消するのも医師の仕事じゃないの?

カチンときたが、私の目的はピロリ菌の検査。
昔の(30代くらいまで)私なら、ああ、そうですか!とキレるところ
ですが、今や私も還暦過ぎ(亀の甲より年の劫)
恐らく私より年下相手に腹立てたってしょうがない。
短気は損気。
と、ここは割り切り、素知らぬ顔で

「一年後にもう一度胃カメラ検査をするようにと書かれてましたけど、
 一年間、何も、治療とかしなくていいんですか?」


と訊くと、

「普通はそうです。特に症状がないなら治療しないでいいですし…」

はぁ?一度も何か症状ありますか?と訊かれてませんが。

それでも、そこは怒らず平然と

「全然症状が無い訳ではありません。 以前は胃は丈夫でしたけど、
 肺の薬を5年間服用してから、胃の調子が少し悪くなり胃薬も
 一緒に飲んでました。
 それも半年前にやめたので、軽い方だと思いますけど、去年の
 夏ごろから食事後、もたれるような不快感はあります。」


「あ、そう。 じゃ、薬出しておきますね」

と、さっきまでの高飛車な態度が少し緩んだ。
ここで私は畳みかけるように、

「萎縮性胃炎はピロリ菌が原因になることもあると聞いたのですが、
 私は一度も検査したことが無いんですけど…」


ここまで言ったら、さっきまでとは打って変わった普通の話し方で、

「あ、そう。 じゃ、検査しておきましょうか。
 採血するだけで簡単ですから」


やりました
こちらの目的通り、ピロリ菌の検査までたどり着きました。

結果は2週間後。
ピロリ菌が原因なら、除菌治療を受けて、一応は安心できる。

長々とグチ・悪口、失礼しました

FC2Blog Ranking

スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-02-05

Comment







非公開コメント