fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › もう月末
2018-01-31 (Wed) 17:21

もう月末

ついこの間、年が明けたと思ったら、今日は31日。

何度も何度も書いているし、感じていることだけど、月日の経つのが
ホントに早い。
ウカウカしていると、あっという間に春になり夏になり…
どんどん流されていく。

時間の経過と、自分の思考や行動の速度に差がありすぎて、
追いつけない。
と言ってても、始まらない。
遅れても、置いて行かれても頑張って追いかけて行くしかない。

ということで、4、5年くらい前から毎年立てている一年の目標
今年も考えてみることにします。

まずは去年はどうだったか?

去年のテーマは

諦めない!

具体的な目標は

1.定期的に運動して、体の機能を維持していく
→体操教室とトレーニングルームで運動(最低週1回)
→季節の良いときにはウォーキングする
→自宅でできる運動も日常的にやる(ストレッチ他)

2.ダイエットを達成して生活習慣病や膝や腰の負担を軽減する
→目標 体重58kg 体脂肪28%以下
→目新しいことに飛びつかず、ゆっくりでも確実に減量する

3.生活しやすい環境を作り、健康的な暮らしをする
→家の片づけを引き続きやって、今年は一応完成させる
→体力の衰えを補うものは積極的に取り入れていく
→夜更かしをしないで、早く寝る習慣をつける
 
4..新しいことにチャレンジする

5.楽しいことを増やす


全体的に言えば、50~60%の達成率かな。

体操教室は何回か休んだけれど、週1回通えている。
トレーニングルームは結局通えなかった。
家でストレッチと軽い筋トレや運動もしているけれど、出来る日と
出来ない日(やりたくない日も)が、半々くらい。
ウォーキングはちゃんとウォーキングとしては歩けてなく、
買い物がてらとかが大半でした。

そんな調子で、ダイエット意識も持続できなくて、細切れだったり、
付け焼刃にだったりで、1年で2kg未満という成功には程遠い結果。

片付けはサークルに通いながら、少しずつ進んではいるけれど、
完成と言えるレベルにはまだまだ。

早寝早起きの習慣は全くと言っていいほど、改善できなかった。
長年の習慣を変えるのはなかなか難しい。

新しい事には、気持ちの上では色々考えていたけど実現できず。

楽しいことは色々出来たかな。

絶景を観に、広島と山口に旅行に行ったし、コキアを観に茨城へも。
三大桜の神代桜(山梨)、五大桜の蒲桜(埼玉)にも行けた。

アイスショーは名古屋も含めて4回も観に行けたし、後半には
38年ぶりに大好きだった高橋真梨子のコンサートに行けて、
楽しくて、幸せでした。

達成率の数字を上げたのは、結局、最後の「楽しい事」だった。
楽しいことはすぐ実行する気になるし、気持ちを前向きにする。

なので、今年は

楽しく!

をテーマに、

具体的な目標は去年と同じ

1.定期的に運動して、体の機能を維持していく
  (出来れば向上させたい)
2.ダイエットを達成して生活習慣病の解消と膝や腰の負担を
  軽減する
3.生活しやすい環境を作り、健康的な暮らしをする
4.新しいことにチャレンジする


以上を楽しみながらやって行こうかなと思います。

伏線としてあるのは、2年後の東京オリンピックの観戦。
自国開催の二度とないチャンス。
大好きなオリンピックを最大限に楽しむ。

そのためには、最低限今の体力を維持しないと。
実のところ、年々体力の低下が著しい。
2年後を視野に入れると、体力・筋力・脚力の強化は必須。
元気で東京オリンピックに臨みたいから(選手じゃないけどね


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/
FC2Blog Ranking
スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-02-01

Comment







非公開コメント