だいぶ、寒くなってきて、毎朝暖房入れるようになりました。
エアコンだけだと、なかなか暖まらないし、上の方ばかりで足元が
寒いので、ガスファンヒーターも併用しているのですが、今年出して
使ったら、不完全燃焼っぽい臭いがするので、怖いから止めました。
現在、新しいのを買うか、どうか迷い中。
話は変わって、10月初めに歯に詰めたもの(金属でない)が
取れました。
すぐに歯医者に行かなくてはと思ったのですが、風邪ひきの
最中で、くしゃみや咳が出ている時期だったので、行けません
でした。
11月に入ってすぐに、また歯の詰め物(これも金属のではない)が
取れているのに気付きました。
取れた時はわからず、しばらくしてから、あれ?という具合。
その時も2度目の風邪ひきの頃。
同じく歯医者には行けず。
2回も風邪をひいた余波で、何かとせわしなく、予定がなくなるまでと
先延ばしにしてました。
しかし、ふと気づいたら、下の前歯の上部がザラっとしていて、
どうやら欠けてるみたい。
実は思い当たるふしはある。
ある日、お餅を食べた時に「ガリっ!」という感触が確かにあった。
このブログで確認したら、11月29日の夕食のこと。
ご飯がなかったけど夫が出張中で留守だし、手を抜いて炊かずに、
スープにお餅を入れて済ませた。
その時、熱くて、ハフハフしながらお餅を噛んだところ、
ガリっという感触。
その時は何か硬いものが混入したか?と思って、一応確認した
けれど、何もなく、何だろう?と思いながら、そのままにしてました。
その後数日は気が付かなかったのですが、歯の上部に舌が触れる
度にザラっとしている。
鏡で見ても確認できないんですけど、気になる。
やっぱり、欠けているのでしょう。
3度目の正直、先延ばしにしている場合じゃない。
いつも行っている歯医者に電話を入れたのですが、担当の先生は
予約がいっぱいで、4日(月)に電話を入れたのですが、一番早くて
15日(金)の夕方

3か所だから、一度で終わりそうもないし、こんなに混んでいるなら、
年内中には無理かな

何かと、医者とは縁が切れないお年頃になっています

では記録です。
12月5日(火)
運 動
ストレッチ 20分
腹筋&体幹 各30カウント
つま先スクワット 20回
スクワット 20回
足廻し 3セット(1セット左右計20回)
歩数 1909歩 1.2km
※近所のスーパーに買い物に行っただけ。
食事
摂取目標 カロリー1587~1701kcal.
たんぱく質58~69g 塩分6~7g
()はたんぱく質、 ()は塩分
朝食 柿、豆乳ヨーグルト(ブルーベリーソース)、
ウィンナーソーセージ、べビーチーズ、コーヒー
334kcal. (9.38) (0.96)

昼食 納豆、鶏団子と野菜のスープ、雑穀ご飯
344kcal. (15.7) (3.67)

間食 焼きいも、パンダチョコ、みかん、骨太牛乳、
コーヒー
249kcal. (6.81) (0.22)
夕食 ささみのチーズ焼き、もやしとコーンのカレー炒め、
中華玉子スープ、雑穀ご飯
514kcal. (33.82) (3.11)

間食 アイスラムレーズンパー、一口ゼリー、みかん、
コーヒー
130kcal. (1.0) (0.05)
合計 1571kcal.(66.71g)(7.43g)
ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!



スポンサーサイト
最終更新日 : 2018-01-12