fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 日々のあれこれ › そろそろ終盤
2017-12-03 (Sun) 14:04

そろそろ終盤

大規模修繕中の我が家。
一昨日、ボランティアの編み物を郵便局に出しに行った帰りに
撮った、建物の裏側(廊下側)、公園側からの写真です。


まだ黒っぽいシートに覆われています。
そのせいで、天候もはっきりわからない状況でしたから、付近の
風景が変わっていくのに気が付きませんでした
木々の紅葉もかなり進んでいます。

部屋に戻ってベランダ側の写真も撮ってみました。
通路兼小公園になっているので、色々な木が植えられています。
シート越しで分かりにくいですが、桜がきれいに紅葉していました。
DSCF17125309.jpg

DSCF17125310.jpg

この景色がちゃんと観られないのは残念です

そんな工事も、ベランダ側はほぼ完了しました。

床部分、以前はコンクリートだけだったのですが、今回の工事で
防水塗装がされてすごくきれいになりました
DSCF17115295.jpg

DSCF17115296.jpg

何も置いていないので、広々としてきれいです。

一昨日、ベランダの植木や荷物を戻す許可が出たので、夫も休みの
昨日、戻して、玄関や廊下はスッキリしました。

床がきれいに塗装されているので、足跡が点いたり、土埃がちょっと
目立つかな。

月曜日から、塗装の補修箇所を直したら、ベランダ側の工事は終了
で、順次足場も解体とのこと。

予定表では来年1月中旬に解体と書いてありましたが、それは6棟
全体の予定らしく、一番最初に工事に入ったうちの棟は最初に解体
されるようです。

やっと、鬱陶しさから解放されます。
洗濯も自由に干せるし。

新年は、スッキリして迎えられそうです。

しかし、明日か明後日、玄関の塗装です。
塗装中はもちろんの事、塗装後5~6時間はドアを少し開けて
おかなくてはなりません。
我が家の玄関、北側なので寒いし、以前よりきつくなくなったと
いっても依然ペンキ臭はあるので、それが否応なしに入って来る。
この工事の中で一番イヤなものですが、やらなければ終わらない
ので、仕方ない

でもその前に、玄関枠に貼っていた、結露用シールを今日中に
剥がしておかないといけません
ザッと剥がしたんですけど、こびりついて剥がれません
DSCF17125319.jpg

DSCF17125318.jpg

なので昨日剥がし剤を買いに行ってきましたので、
これからそれを使って剥がします。
DSCF17125320.jpg

頑張ろう!

ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/

FC2Blog Ranking


スポンサーサイト



最終更新日 : 2017-12-03

Comment







非公開コメント