fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › ひとりごと › 真実はどこにある?
2017-12-01 (Fri) 15:52

真実はどこにある?


連日の相撲関連の情報。

貴乃花親方も、確かに頑なすぎるところもあるけど、
相撲協会が丸く収めたい感、モンゴル人横綱が3人もいるからか、
彼らに対しての忖度が見え見えで、弱腰。

片方からしか事情聴取出来てないのに、全体の事がほぼ把握
出来たと、一方的な見解を発表。

聴取に応じないから仕方ないという理屈なんだろうけど、
両方からの話を聞かないで、なんで全体がほぼ把握出来てる
と言えるのか?
不思議な世界です。

内容的には、被害を受けた方がものすごく悪くて、思いあまって
暴力をふるった的な。
暴力はいけないけど、事の原因を作ったのは本人だと。

被害を受けた貴ノ岩本人を心配する言葉は一つもなく、現在の
体調や、将来的な相撲への影響など思いやる言葉も全くない。
被害を受けたのに、位が低いから配慮は必要ないの?

この発表を、テレビの情報番組では、繰り返し繰り返し流してます。

あきらかに印象操作になってます。

人の印象なんて、真実とは限らない。
態度が悪かったとか、睨み返したとか…
それは受け取る側の気持ち次第ということもある。

どちらかというと、遊びの範疇に入る飲み会で、説教されたり、
しつこく偉そうなこと言われたら、誰だっていい顔出来ないのが
普通。

普通の職場でも忘年会などで上司からクドクド説教されたら、
ただ黙って終わるの待つしかない。

娯楽として集まっているところでは、その辺の事、そっちこそ、
忖度しろよ、と思いますけど。
それがわからないなら、上に立つ者として、未熟としか言えない。

百歩譲って態度が悪かったしても、十発以上殴ったり、物で殴ったり
するのが妥当なのか?

本人のため、なんて言われても、受け取る側からしたら、
結局ただのパワハラですからね。

片方からの一方的な聴取のみで、それが事の真相で、被害者の側
の態度が相当に悪くて、仕方なく起きた事と発表する相撲協会。

貴乃花親方が不信感を持つのもわかる。
貴ノ岩が聴取を受けたら、上手く懐柔されて大事にせずもみ消され
たでしょうから。

こんな弱腰だから、白鵬に勝手な振る舞いされている。
自身の優勝に万歳三唱させたり、
「膿を出し切って、二人を土俵に戻す」とか。

場所後の理事長の訓話の後には、貴乃花親方が冬巡業を担当する
なら参加できないとも。

自身の力がどれだけのものと思っているのか。
全力士の代表のような顔で運営にまで口を出している。
慢心そのものとしか思えない。

いくらモンゴル人力士に頼っているとは言え、こんなに甘々じゃ、
もはやかつての相撲の世界ではない。
ナメられているとしか思えない。

国技、国技というけれど、他国の力士に頼らなければ存続できず、
強いからと、勝手な振る舞いをされたり、問題を起こされたりしても
相応な処罰もせずに丸く収める。

そうまでして、存続させる意味ある?
それが国技と言える?

と思うのは私だけでしょうか。
スポンサーサイト



最終更新日 : 2017-12-01

Comment







非公開コメント