先日、友達と鎌倉に行ってきました。
いつも海外旅行のお土産をもらうので、8月にアイスショーを見に
行った名古屋のきしめんと、先月コキアを観に行った茨城の干し芋
を渡したいと連絡して、久しぶりに鎌倉で会うことにしました。
テレビでやっていたお店に行きたいから、ネットで調べてと
言われて、調べました。
いつもテレビをあまり観ない友達が観てて、いつもテレビを
よく観ている私は観ていない…という不思議な形です
調べてみると、グルメサイトに投稿されていなくて
(掲載を断っているかも)、ちょっと時間がかかりましたが、
鎌倉のことを書いている人のブログで見つけました。
友達は詳しい事、言っていなかったのですが、生産数が少ない
葉山牛のシチュー、ハンバーグ、ステーキの店でした。

※外観写真撮ってないので、パンフレットからお借りしました。
HPは→奥鎌倉 北條
鎌倉は秋の行楽シーズン(紅葉)で、駅は大混雑。
県内、関東近県からはもちろんの事、キャリーバッグを持った人も
大勢いて、遠くから来る観光客、外国人観光客も多いです。
落ち合って、彼女の案内で二階堂方面に向かうと人も少なく、
駅付近の喧騒が嘘のように静かです。
というのも、彼女は鎌倉が好きで、鎌倉検定なるものの2級を持って
いて(お姉さんは1級)、詳しいので、静かな道をどんどん行きます。
結構、何度も行っている私でも、普通の道しか知らないので、
あちこち曲がっているうちに方向音痴の私はどこにいるのかさっぱり
見当もつきません。
そんな鎌倉に詳しい彼女でも分かりにくく、二人してスマホじゃない
から地図もなく少し迷ってしまいました。
このあたりは店が少ないのですが、なんとか見つけてその店で
聞いてやっと着きました。
入り口入ると(パンフレットの左下の目立たない白い暖簾)、
11時半前なんですけど、すでに外で人が待っています。
ホームページに不定休と書いてあったので、前日に電話して
営業確認とついでに11時半の予約もしておいて良かった
いわゆる古民家を利用した店で90年前に建てられたものらしい。
昭和レトロなガラス戸の縁側

昭和レトロな裸電球

私はビーフシチュー、行きたいと言った友達は前夜ビーフシチューだったのでハンバーグを注文。
最初にサラダが来ました。

ビーフシチューと小鉢3品とご飯(後からスープ)

家で作るようなジャガイモやニンジンは入っていなくて、
ナスとオクラ、パプリカがトッピングされています。

肉は箸でほぐれる柔らかさで、味付けは薄味であっさりしていて
美味しいです。
中高年好みかも。
客層も大方そんな感じです。
友達のハンバーグです。(向かい側から撮ったので向きが逆です)

他にビーフシチューと同じソースで煮込みハンバーグもあります。
おなか一杯になったし、近くにある荏柄天神社に寄りました。

梅が有名なので、福岡の友達が来た時に一度来たことがあります。
いちょうも有名らしいのですが紅葉がまだなので、空いています。
三大天神の一つだというのですが、ホント?と思うほどこじんまりと
しています。
でも、後ろに山を背負って、雰囲気は最高です。
その後、昔の元女優が経営するという喫茶店に行きたかったのです
が、行ってみると定休日
で友達が知っている近くの別の店に行くと、貸し切り
なんとツイていない日でしょうか
結局、私がいくつか見ていた店の一つでコーヒーを飲んで
しばしおしゃべりして帰ってきました。
ダイエット中に、ビーフシチューなんて食べて良かったんだろうか?
おまけに定休日でなければ、あの喫茶店で自家製のプリンを食べる
予定だった
定休日だったのは、これ以上はダメよという神様の思召しか
ま、息抜きも大事だから、良いよね。
この日一杯歩いたし(14277歩 9km)ね
お土産渡しに行ったのに、またもらってきました
上海土産のパンダのチョコレートと美味しいからと塩トマト。

パンダチョコは可愛いけど、味はねぇ…。
まあ昔の駄菓子屋で売っていたみたいな味?という感じでしょうか。
塩トマトはちょっと塩味のするドライフルーツみたいで普通に
美味しいです。
さて、今日は体操教室が休みなので、これから一緒に通っている
友達とランチして、そのあと映画を観に行きます
友達が希望したので、関ジャニ丸山君主演の「泥棒役者」です
明日は妹とランチする予定で、今週はダイエット的には鬼門ですが、
楽しみも必要なので、後で頑張るということで
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



いつも海外旅行のお土産をもらうので、8月にアイスショーを見に
行った名古屋のきしめんと、先月コキアを観に行った茨城の干し芋
を渡したいと連絡して、久しぶりに鎌倉で会うことにしました。
テレビでやっていたお店に行きたいから、ネットで調べてと
言われて、調べました。
いつもテレビをあまり観ない友達が観てて、いつもテレビを
よく観ている私は観ていない…という不思議な形です

調べてみると、グルメサイトに投稿されていなくて
(掲載を断っているかも)、ちょっと時間がかかりましたが、
鎌倉のことを書いている人のブログで見つけました。
友達は詳しい事、言っていなかったのですが、生産数が少ない
葉山牛のシチュー、ハンバーグ、ステーキの店でした。

※外観写真撮ってないので、パンフレットからお借りしました。
HPは→奥鎌倉 北條
鎌倉は秋の行楽シーズン(紅葉)で、駅は大混雑。
県内、関東近県からはもちろんの事、キャリーバッグを持った人も
大勢いて、遠くから来る観光客、外国人観光客も多いです。
落ち合って、彼女の案内で二階堂方面に向かうと人も少なく、
駅付近の喧騒が嘘のように静かです。
というのも、彼女は鎌倉が好きで、鎌倉検定なるものの2級を持って
いて(お姉さんは1級)、詳しいので、静かな道をどんどん行きます。
結構、何度も行っている私でも、普通の道しか知らないので、
あちこち曲がっているうちに方向音痴の私はどこにいるのかさっぱり
見当もつきません。
そんな鎌倉に詳しい彼女でも分かりにくく、二人してスマホじゃない
から地図もなく少し迷ってしまいました。
このあたりは店が少ないのですが、なんとか見つけてその店で
聞いてやっと着きました。
入り口入ると(パンフレットの左下の目立たない白い暖簾)、
11時半前なんですけど、すでに外で人が待っています。
ホームページに不定休と書いてあったので、前日に電話して
営業確認とついでに11時半の予約もしておいて良かった

いわゆる古民家を利用した店で90年前に建てられたものらしい。
昭和レトロなガラス戸の縁側

昭和レトロな裸電球

私はビーフシチュー、行きたいと言った友達は前夜ビーフシチューだったのでハンバーグを注文。
最初にサラダが来ました。

ビーフシチューと小鉢3品とご飯(後からスープ)

家で作るようなジャガイモやニンジンは入っていなくて、
ナスとオクラ、パプリカがトッピングされています。

肉は箸でほぐれる柔らかさで、味付けは薄味であっさりしていて
美味しいです。
中高年好みかも。
客層も大方そんな感じです。
友達のハンバーグです。(向かい側から撮ったので向きが逆です)

他にビーフシチューと同じソースで煮込みハンバーグもあります。
おなか一杯になったし、近くにある荏柄天神社に寄りました。

梅が有名なので、福岡の友達が来た時に一度来たことがあります。
いちょうも有名らしいのですが紅葉がまだなので、空いています。
三大天神の一つだというのですが、ホント?と思うほどこじんまりと
しています。
でも、後ろに山を背負って、雰囲気は最高です。
その後、昔の元女優が経営するという喫茶店に行きたかったのです
が、行ってみると定休日

で友達が知っている近くの別の店に行くと、貸し切り

なんとツイていない日でしょうか

結局、私がいくつか見ていた店の一つでコーヒーを飲んで
しばしおしゃべりして帰ってきました。
ダイエット中に、ビーフシチューなんて食べて良かったんだろうか?
おまけに定休日でなければ、あの喫茶店で自家製のプリンを食べる
予定だった

定休日だったのは、これ以上はダメよという神様の思召しか

ま、息抜きも大事だから、良いよね。
この日一杯歩いたし(14277歩 9km)ね

お土産渡しに行ったのに、またもらってきました

上海土産のパンダのチョコレートと美味しいからと塩トマト。

パンダチョコは可愛いけど、味はねぇ…。
まあ昔の駄菓子屋で売っていたみたいな味?という感じでしょうか。
塩トマトはちょっと塩味のするドライフルーツみたいで普通に
美味しいです。
さて、今日は体操教室が休みなので、これから一緒に通っている
友達とランチして、そのあと映画を観に行きます

友達が希望したので、関ジャニ丸山君主演の「泥棒役者」です

明日は妹とランチする予定で、今週はダイエット的には鬼門ですが、
楽しみも必要なので、後で頑張るということで

ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-11-23