fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 片づけ › 怪我の功名 2
2017-10-30 (Mon) 16:38

怪我の功名 2


大規模修繕工事が始まって、何かと落ち着かない。

作業施設が出来たり、作業する人がいて、普段とは違う雰囲気。
廊下側やベランダ側の工事が始まるまでにそれぞれの場所に
置いてあるものを片付けなくてはならない。

ベランダ側にはエアコンの室外機以外置いていないので、片付けは
必要ないが、ベランダには植木やその他の物が置いてあるので
片付けなくてはならない。

先週、ベランダ側の足場が出来て、今週からは外壁改修工事と
ベランダの防水工事などが始まる。

ベランダが比較的広いので、植木類のほかにも、色々置いて
あり、元々片付けなくてはと思いながら、すぐに困ることがないので、
先延ばしにしていた。
いよいよ後がなくなり、ぎりぎりの昨日の日曜日に作業開始。
(いつもギリギリ

力仕事になるので、夫が居るときと思っていたのですが、土曜日に
帰ってこなかったので、ギリギリになってしまいました。
(でも別に問題発生で、結局私一人で片付けた

ベランダ外側から内側に寄せてはあったんですけどね。

10/27 片付け前のベランダの植木ほか

10/27 片付け前のベランダの植木ほか

植木類はほぼ貰い物。
母が花が好きだったので、姉や妹が母の日などに持ってきてくれた
ものと、義母から要らないのに無理やり押し付けられた株分けした
からと貰ったもの。

一時は私も母が喜ぶので季節の花を植えたりして、ガーデニングの
真似事もしたけれど、結局、向いていないので止めた。

そんな空いた植木鉢や添え木、土、肥料などなど。
いつかと思いながら先延ばし、ほったらかしにしていたけれど、
ついに手を付け、片付けました。

片付け後です。

10/30(10/29) 片付け後のベランダ

10/30(10/29) 片付け後のベランダ

もう今のところ、ガーデニングはやる気はないし、また始める気に
なっても、古くて汚いのは使いたくないだろうから、空いた植木鉢や
肥料他は捨てることに。(右側の黄色い袋)

タイヤのチェーン(結婚前に乗っていた車用?)も、夫が捨てると
言わなかったのでそのままにしてあったもの。
結婚後引っ越し3回、その間ずっと持って歩いてたけど、無用の
長物でした(左側の黄色い袋)
さすがに今回は夫、捨てることに異論なし(20数年ですからね)

それぞれのゴミの収集日に合わせて捨てます。

捨てられない植木類(命あるもの無下には捨てられない)
一部は窓際に

10/29 植木は窓際に

キャビネットはすぐには捨てられないので(いずれ捨てるが)
捨てないでおくガーデニングの道具類とか入れ、垂れ下がるタイプの植木を載せて玄関に

10/29 植木、ガーデニング用品などは玄関スペースに

部屋に置ききれなかった植木と、布団ばさみ他などは、
玄関前の廊下に

10/29 植木、その他などは玄関スペースに


あと、前記事に書いた、朝、工事開始前にやったこととは。
片付け後の2枚目の写真を見てもらうとわかるのですが、キッチンの
ドアの内側、ゴミ箱が丸見えです

4階ですから、通路を挟んだ10メートル以上先の前の棟の通路から
しか見えません。
上下ともに目隠しシール貼ってあったんですけど、遠目からだから、
そうはっきりとした模様でなくてもいいだろうと、すりガラスの模様
みたいなのでした。
色付ののステンドグラス風のは好みじゃないし。

しかもベランダの柵(というのか?)はキッチン側はコンクリート
なので下は全く見えないから、上を貼った残りを貼ってあっただけ。

でも、足場がベランダのすぐ先で、作業員がウロウロしているし、
そのうちベランダの中にも入ってくる。
近くからだと、すりガラス風ではモノや人がぼやけはするが結構
はっきり見える。
作業する側もいちいち見たりしないようにはするでしょうけど、
なんか気まずい。(というか、見られたくない

で、昨日、台風の風雨が強い中、カインズホームまで買いに行ってきました。

どっちにしても、このドア、全面ガラスで結露が酷いので、年末には
結露用のシールを貼る予定でもあったので、結露用のほとんど中が
見えない障子紙みたいなのにしました。

10/30 キッチンの窓に目隠し&結露防止シール

あまり器用ではないので、8時半までには出来ず、9時頃まで
かかってしまいましたが、作業員がウロつく前に終わりました。
これで一安心です


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/

FC2Blog Ranking
スポンサーサイト



最終更新日 : 2017-10-30

Comment







非公開コメント