20日に高橋真梨子のコンサートに行ってから、
頭の中にずつと鳴り響いているのは…
最初に歌った「裏窓」
※高橋真梨子のは見つからなかったので、別な人のです。
終盤、立ち上がって盛り上がった「グランパ」
会場が時々映ってますけど、立ち上がって、手を叩き、手を振って
いるのはほぼ中高年
気おくれなく、参加できます
楽しかった~
コンサートの最後に歌った「ランナー」
※1994年のらしいので、かなり若いですけどね。
最初と最後の曲は、ソロ活動3枚目のアルバムに
入っていた好きな曲。(みんな好きなんだけどね
)
私、ソロ活動後の初アルバムと3枚目のアルバムしか買ってない
ので、その後のはほとんど知らない。
ずっとファンだったけど長い冬眠中(生活にまみれて余裕が
なかった)だった。
だから、ヒット曲以外は、きっと知らない曲ばかりだろうと思っていた
ので、好きな曲で始まった時、すごく嬉しかった
たった2枚しか、しかも初期のアルバムしか持っていないのに、
最初と最後の曲になっているってことに、なんか運命感じちゃって。
(超オーバー
)
長い年月ひとっ飛びして、あの頃がよみがえってきた。
長い冬眠から、やっと目覚めた感じです
久々のときめき
もう、カウントダウンに入っている人生の終盤に、
また、出会えた

今後どうするか、楽しく思案中
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



頭の中にずつと鳴り響いているのは…
最初に歌った「裏窓」
※高橋真梨子のは見つからなかったので、別な人のです。
終盤、立ち上がって盛り上がった「グランパ」
会場が時々映ってますけど、立ち上がって、手を叩き、手を振って
いるのはほぼ中高年

気おくれなく、参加できます

楽しかった~

コンサートの最後に歌った「ランナー」
※1994年のらしいので、かなり若いですけどね。
最初と最後の曲は、ソロ活動3枚目のアルバムに
入っていた好きな曲。(みんな好きなんだけどね

私、ソロ活動後の初アルバムと3枚目のアルバムしか買ってない
ので、その後のはほとんど知らない。
ずっとファンだったけど長い冬眠中(生活にまみれて余裕が
なかった)だった。
だから、ヒット曲以外は、きっと知らない曲ばかりだろうと思っていた
ので、好きな曲で始まった時、すごく嬉しかった

たった2枚しか、しかも初期のアルバムしか持っていないのに、
最初と最後の曲になっているってことに、なんか運命感じちゃって。
(超オーバー

長い年月ひとっ飛びして、あの頃がよみがえってきた。
長い冬眠から、やっと目覚めた感じです

久々のときめき

もう、カウントダウンに入っている人生の終盤に、
また、出会えた


今後どうするか、楽しく思案中

ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-10-26