今朝は、三重に日帰り出張の夫がいつもより1時間早く出るので、当然私もいつもより早起き。
昨日の夜から予兆はあったけど、鼻声で喉が痛い。
送り出してから、洗濯したり、あれこれやっていましたが、どうにも
眠くてたまらないので、一通りやるべきことをやってから二度寝。
1時間半くらい寝て起きるも、なんとなく体がだるい。
お昼を食べて、様子を見たけど、ちょっと変。
喉は相変わらず痛くて、腫れている感じもする。
熱を測ってみたら、36.4℃
普通ならの人なら平熱ですが、私の平熱は35.7℃くらいなので、
微熱です。
その後も何回か測ったら37.1℃まで上がった。
だるいはずだ。
かつてはこの時季に早々に風邪をひくなんてことは全くなかったこと
なのですが、5月に5年間服用していた肺マック症の薬をやめた
せいか?
※前回(3年前)薬をやめた時は、夏にもかかわらず熱が39℃
近くまで上がる酷い風邪を引いた。
今回、やめた後しばらく大丈夫だったので、ちょっと油断していたのかも。
実は思い当たることあり。
昨日、8年目のドナー検診で東京の大学病院に行きました。
まだ通勤ラッシュのしっぽくらいの時間なので電車は結構混んで
いました。
病院に着いてすぐ採血・採尿だったのですが、めちゃ混み。
ここもびっしり人がいて、そんな中に40分以上いた。
診察後はどこにも寄らず帰ってきたのに、すごく疲れていて、
しばらくしてから1時間ほど爆睡。
なんか、喉が痛いかも~、なんて思っていた。
普段、あまり人混みに行かないので、誰かからもらってきたのか?
数日前まで、暑かったりしたので、マスクも用意していかなかった。
それに昨夜は冷え込んで、寒かった。
まだ、夏のうす掛けと綿毛布なので、寒かったからか?
まあ、どちらにしても、「私、風邪ひかないんです」神話はとっくに
崩壊していることを自覚して、用心しないといけない

悪化させると、肺マック症も悪化するし、やっと薬をやめたのに、
また飲むというのは避けたい。
今日は体操教室だったんですけど、休んで市販の薬を飲んで、
夕方まで寝てました。
少し楽になったけど、夕食の支度は無理なのですぐ食べられるもの
を買いに行きました。
これです。
寒いし、鍋焼きうどん。

冷凍なので鍋に入れて煮れば出来上がり!
夫も深夜(0時前後)帰宅なので、このくらいでいいでしょ!
さて、夕食後も薬を飲んだので、夫が帰宅するまでまた寝ます。
一日で治したいからね~
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-10-05