ヒルナンデスと言う番組の中に、料理苦手女子相手に簡単に出来る
料理をプレゼンするコーナーがあります。
料理苦手女子とは、包丁を使えない、使いたくないや、調味料の
種類が多過ぎる、下ごしらえはしたくないetc。
上手に作れない、作り方がわからないと言うよりは、面倒なことは
したくない、作りたくない、作らないから、作れないと言ったところ
の人たちでしょうか。
立ち会う料理人たちは、ことごとく呆れ、しまいには怒りを表す時も
あるくらい、やる気がない。
そういう人たちを作る気にさせる、簡単レシピを紹介してます。
私自身は、食いしん坊なので、若い頃は料理作るの割と好きな方
でした。
上手とか得意というレベルではないですが、そこそこの普通の料理
は作ってきました。
しかし、最近はすべてにおいてやる気が薄~くなっていて、手抜き、
簡単料理に走っています
これも老化現象か?
今は苦手女子たちと大して変わらない位置にいるくせに、少し
上から目線で観たりしちゃってます
昨日そのコーナーで紹介してた麻婆豆腐鍋が、簡単で美味しそう
だったので、作ってみました。

実は、夫が麻婆豆腐が大好きなので、これ、もしかしたら
定番メニューに出来るかも
材料は4人前で
麻婆豆腐の素(中辛) 1箱
もやし 2袋
豚ひき肉 300g
絹豆腐 600g
ニラ 1束
(〆に春雨 適宜)
水 1000cc
鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ1
酒 大さじ2
すぐに揃うし、リーズナブルですよ。
うちは二人なので、スープや調味料、野菜はそのまま、
肉や豆腐は少なめにしました。
作り方は
①鍋に水1000ccを入れ、鶏がらスープ、麻婆豆腐の素
(とろみ剤は別にしておく)、酒を入れてから、火をつける。
②洗った、もやし、豆腐は切らずにスプーンですくって入れる。
③真ん中あたりに、豚ひき肉をスプーンでほぐしながら入れる。
④ふたをして、ひき肉に火が通るまで煮込む。
⑤煮ている間にニラをキッチンばさみで5cmの長さに切っておく。
⑥ひき肉に火が通ったら、ふたを取り、あくをすくう。
⑦麻婆豆腐の素のとろみ剤を水100ccで溶いて全体に回しいれて
かき混ぜる。
⑧最後にニラを上に載せて、完成です。
普通に作った麻婆豆腐よりも辛みがまろやか。
最後に、春雨を入れて、麻婆春雨も食べられます
一粒で二度美味しい
ってやつですかね。
麻婆好きには、たまらないかも
でも簡単なのに、第1回目はやや失敗してしまいました
うちの鍋が小さ目だったので、水1000ccは多過ぎたし、お酒、
入れ忘れた
それでも味は中々で、夫はまた食べたい
と言っておりました。
鍋もそろそろ終わりの季節になってきましたが、我が家風の味、
完成させるためにも、あと数回、作ることになりそうです
※この料理を紹介したのはクックパッドで人気のブロガーさん。
クックパッドに正規のレシピがあります。
→包丁要らず!麻婆豆腐鍋
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/


料理をプレゼンするコーナーがあります。
料理苦手女子とは、包丁を使えない、使いたくないや、調味料の
種類が多過ぎる、下ごしらえはしたくないetc。
上手に作れない、作り方がわからないと言うよりは、面倒なことは
したくない、作りたくない、作らないから、作れないと言ったところ
の人たちでしょうか。
立ち会う料理人たちは、ことごとく呆れ、しまいには怒りを表す時も
あるくらい、やる気がない。
そういう人たちを作る気にさせる、簡単レシピを紹介してます。
私自身は、食いしん坊なので、若い頃は料理作るの割と好きな方
でした。
上手とか得意というレベルではないですが、そこそこの普通の料理
は作ってきました。
しかし、最近はすべてにおいてやる気が薄~くなっていて、手抜き、
簡単料理に走っています

これも老化現象か?
今は苦手女子たちと大して変わらない位置にいるくせに、少し
上から目線で観たりしちゃってます

昨日そのコーナーで紹介してた麻婆豆腐鍋が、簡単で美味しそう
だったので、作ってみました。

実は、夫が麻婆豆腐が大好きなので、これ、もしかしたら
定番メニューに出来るかも

材料は4人前で
麻婆豆腐の素(中辛) 1箱
もやし 2袋
豚ひき肉 300g
絹豆腐 600g
ニラ 1束
(〆に春雨 適宜)
水 1000cc
鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ1
酒 大さじ2
すぐに揃うし、リーズナブルですよ。
うちは二人なので、スープや調味料、野菜はそのまま、
肉や豆腐は少なめにしました。
作り方は
①鍋に水1000ccを入れ、鶏がらスープ、麻婆豆腐の素
(とろみ剤は別にしておく)、酒を入れてから、火をつける。
②洗った、もやし、豆腐は切らずにスプーンですくって入れる。
③真ん中あたりに、豚ひき肉をスプーンでほぐしながら入れる。
④ふたをして、ひき肉に火が通るまで煮込む。
⑤煮ている間にニラをキッチンばさみで5cmの長さに切っておく。
⑥ひき肉に火が通ったら、ふたを取り、あくをすくう。
⑦麻婆豆腐の素のとろみ剤を水100ccで溶いて全体に回しいれて
かき混ぜる。
⑧最後にニラを上に載せて、完成です。
普通に作った麻婆豆腐よりも辛みがまろやか。
最後に、春雨を入れて、麻婆春雨も食べられます

一粒で二度美味しい

麻婆好きには、たまらないかも

でも簡単なのに、第1回目はやや失敗してしまいました

うちの鍋が小さ目だったので、水1000ccは多過ぎたし、お酒、
入れ忘れた

それでも味は中々で、夫はまた食べたい

鍋もそろそろ終わりの季節になってきましたが、我が家風の味、
完成させるためにも、あと数回、作ることになりそうです

※この料理を紹介したのはクックパッドで人気のブロガーさん。
クックパッドに正規のレシピがあります。
→包丁要らず!麻婆豆腐鍋
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-11-16