fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › 簡単!美味しいレシピ › カクタコ
2016-06-20 (Mon) 14:41

カクタコ

先週、内科の待合室で読んだ雑誌に「カクタコ」というのが
載ってました。

カクタコってなぁに?

カクタコというのは、丸くない、四角いタコ焼きのこと。

関西人はともかく、丸いタコ焼きを作るのって大変。
まず、タコ焼き器が要るし、ひとつひとつをくるくる回して、
ちゃんと丸くするのも結構面倒くさい難しい。

そこで、簡単に出来ないかと、いろいろ考えて考案したのだそう。

あらま、面白そう!

と、早速作ってみました。

材料はタコ焼き用粉と玉子と紅ショウガと青ネギ、揚げ玉、タコ。
道具は玉子焼き器を使います。

タコ焼き用の粉はなかっので、普通の小麦粉を玉子と水で溶いて、
温めた玉子焼き器の中に流しいれ、青ネギと紅ショウガを全体に
散らす。
(揚げ玉もなかった

周りが焼けてきたら、半分にぶつ切りにしたタコを入れる。

6/19 カクタコ 玉子焼き器に流しいれ

少し経ったら、タコの入っていない方半分をタコの入っている側に
かぶせるように折りたたむ。
6/19 カクタコ 半分を返したところ

厚焼き玉子みたいになりました

タコ焼きくらいの大きさに切って、出来上がり!
6/19 カクタコ 出来上がり

読んできたのをうろ覚えでやりましたが、まあまあなのが
出来ました

テキトーに作ったので、ちょっと生地が硬めでした。
ちゃんと作ると、外はカリッ!中はトロッ と、なるそうです。

やや硬めでしたが、タコ焼きの味で美味しかった

今度は材料揃えて、生地も薄めにして、作ってみよう。

詳しい作り方は、クックパッドにたくさん載ってますので、検索して
みてくださいね。(丸投げで失礼


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/
FC2Blog Ranking
スポンサーサイト



最終更新日 : 2016-06-20

Comment







非公開コメント